教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2021年12月

2021年12月28日

入試直前期の過ごし方

大阪の皆さん こんにちは! 2学期も終了し、いよいよ追い込みの時期です。
私立入試が目の前に迫っているので、公立入試はまだ先のようですが、私立入試が終わると休む間もなくやってきます。
試験間近や当日になってあわてないよう年始以降のスケジュールを確認し、しっかり準備をしておきましょう。
入試までの残された期間で最も重要なことは最大効果をもたらす時間の使い方と実践です。
また、入試は一番寒い時期に行われるため、カゼや新型コロナウイルスには細心の注意を払い、ベストコンディションで挑みましょう。




 


~大阪府 中学3年受験生のスケジュール~

1/11 3学期始業式
1月中旬 第5回実力テスト
1月下旬 学年末テスト

2/10 大阪府私立高校入試

・・・・・

・大阪府特別入学者選抜
出願期間 2/14・15(音楽科2/1・2)
(音楽科 視唱、実技専攻 2/13)
学力検査 2/17(音楽科は学力検査+聴音)
実技検査・面接 2/18
合格発表 2/28

・大阪府一般入学者選抜
出願期間 3/2~4
学力検査 3/9
合格発表 3/17




 

~2022(令和4)年度入試情報~

【大阪府私立高校】

私立募集人数は内部進学を含んで30,177人(外部は23,647人)。
前年度より145人の減。外部だけでは170人の減。
また、増員可能数は82校で2,260人。前年度より1,090人の増。

【大阪府公立高校】

定員は37,530人。前年度より270人の減。


 

 

~限られた時間の中で効率のよい学習をするために~

①制限時間の75%以上の時間で解く訓練を!
50分の試験問題を50分ギリギリで解けるように訓練しても本番は時間が足りなくなることがあります。
とくに基本問題については、最終的に75%程度の時間内で解けるように訓練をしましょう。
ケアレスミス対策や、無駄な思考をなくしていく訓練にもつながり確実な得点力を養うことができます。


②問題を見てから1分以内に、解く順番を決められるように!
問1から順番に解いていくと、時間切れになったり、解くべき問題が解けなかったりします。
正答率70%以上の問題はどれなのかを瞬時に見極める訓練をする必要があります。
そのためには、昨年までの問題傾向から事前情報として得ておくものと、問題そのものから見極める方法の2つがあります。
過去問を解く際には必ず意識して、1分以内に解く順番を決めましょう。


③入試における正答率70%以上の問題を把握しよう!
合格するために100点満点を取る必要はありません。
各学校には合格点があり、その点数に達することで合格を勝ち取ることができます。
その合格点に達するための第一条件は“正答率70%を超える問題で失点をしないこと”です。
周りが解けない問題まで、時間をかけて学習をする必要はありません。
正しい情報を得て、合格するための最短距離を迷いなく突き進むことが合格への一番の方法です。


直前に勉強したことがバッチリ入試に出た!ということはよくあります。
最後まであきらめない気持ち、努力する気持ちをもって一日一日を過ごし、ラストスパートをかけましょう!


 

 

ご紹介していないトライ独自の戦略・学習方法・数値分析等、あらゆる観点でお子様の逆転合格をサポートします。
志望校合格サポートはトライへ。 資料請求やお問合せはホームページまたはフリーダイヤル0120-555-202へご連絡ください。

このページのトップに戻る

2021年12月17日

志望校の選び方

大阪のみなさん こんにちは!

この時期、中学3年受験生にとっては志望校を絞り込み、勉強に専念する正念場です。

すでに目標校を視野に入れて気持ちを引き締めて勉強に打ち込んできた受験生も多いことでしょう。

中には、まだ進路を決めることができず悩んでいる人もいるに違いありません。

本日は、ご相談の多い志望校の選び方についてアドバイスをさせていただきます。


「学校の数だけ教育がある」と言われますが、そうした高校の中から自分に最もふさわしいと思える高校を選ぶことは容易なことではありません。

「入りたい」高校と言っても、その学校の教育の中身や難易度など進路選択に必要なポイントを的確につかむことは難しいものです。

「どの高校を目指すか」ということは、自分自身の将来につながる大切な選択です。

それだけに進む道は安易な気持ちで決めないでもらいたいです。

もちろん学力レベルと入試難易度が密接に関係してくるので、進路選択段階で学力レベルを的確に把握することはとても重要です。

上記をふまえて「入れる」高校を選ぶのではなく、「入りたい」気持ちを強く持ち、「目標校」から目をそらさないことが大切です。


★志望校選びのポイント★

・高校の難易度や自分の実力

・大学進学率

・オープンキャンバス等で感じた先輩の様子や学校の雰囲気

・将来の夢に近づけるかどうか

・学科・コース等、勉強する内容

・部活動

・自宅からの通学距離


◆どんなことが勉強できるの? どんな仕事につながるの? 大阪府公立高校 人気学科・コース紹介◆

▶文理学科

大阪府グローバルリーダーズハイスクール(GLHS)の専門学科。

「豊かな感性と幅広い教養を身に付けた、社会に貢献する志を持つ知識基盤社会をリードする人材を育成する」ことがねらい。

★特徴

①各学校独自で設定した、教科横断的・探究的な教科・科目、および実習がある。

②難関大学や医学部への進学に合わせた指導。

★適性

・難関大学や医学部への進学をめざす人。

・探究心や社会貢献への意欲の強い人。

★将来は?

難関大学への進学⇒企業経営者、弁護士、医師、起業家など

★おもな設置高校

北野、豊中、茨木、四條畷、高津、天王寺、生野、三国丘、岸和田


▶理数関係学科

自然科学や数学の知識を身につけることがねらい。数学や理科の授業時数が多い。理数科のほか、理系、特進理系、総合科学科など。

★特徴

①理科で実験や実習を多く取り入れている

②数学は少人数制で、演習時間が多い

③PCを利用した、専門教室での授業

★適性

・自然や物理現象に興味がある人

・科学の真理を深く探究したい人

★将来は?

①理工系大学への進学⇒大学院、化学系企業の研究室、医療関係専門職

②専門学校⇒エンジニア、専門技術職

★おもな設置高校

いちりつ、東、千里、住吉、泉北など


▶国際関係学科・グローバル科

国際社会で通用する語学力と教養を身につけ、変化の激しい国際交流に対応できる人材の育成がねらい。国際化、国際文化科、グローバル科など。

★特徴

①インターネットや衛星放送を駆使した「読む・書く・聞く・話す」の多角的な英語の授業

②英語検定2級以上の取得を目指す

③海外留学制度の充実

④第2外国語としてフランス語や中国語の選択あり

★将来は?

国際関係学科、外国語学科の大学⇒海外と関わりのある企業への就職や、海外での活動など

★適性

・海外生活に興味のある人

・英語を使いたい人

・友達との会話を楽しむのが好きな、明るく社交的な人

★おもな設置高校

旭、枚方、花園、長野、佐野、千里、住吉、泉北、箕面、和泉など


▶単位制

卒業までの3年間で一定の単位数をとれば卒業が認められる高校。全日制単位制に加え、昼間と夜間を3部に分ける多部制単位制もある。3年間で自分のライフスタイルに合わせた学習計画が可能。

★特徴

①週2回以上の7時間授業があることは、一般の全日制とほぼ同じ

②1年次は、芸術科目以外は全員が共通履修

③2年次から選択科目の幅が広がる。自分の第一志望をかなえるために必要な科目を選択し学習する

④2年・3年では、通年科目に加えて、前期・後期の半期認定科目が設定されている。各自の学習計画に最適な科目を最適な時期に学ぶことができる

⑤設置科目数が100を超えるところもあり、少人数で自分の個性を伸ばす勉強を進めていくことができる

★将来は?

進路はさまざまで、大学・短大進学、専門学校、就職など、自分の希望と適性に合った選択が可能

★適性

・自分の希望を叶えようとする強い意志と目的意識をもっている人

・意欲的な人

・自己管理がきちんとできる人

★おもな設置高校

槻の木、鳳、市岡、大阪府教育センター附属



◆英検等外部検定優遇制度のある大阪府私立高校◆

(※条件、基準等は高校によって異なります。各学校の生徒募集要項にてご確認ください。)

▶英語(英検、TOEIC、TOEFL iBT、IELTS、GTECなど)

清風、明星、ヴェリタス城星学園、大阪薫英女学院、大阪女学院、大谷、金蘭会、四天王寺、樟蔭、相愛、梅花、プール学院、明浄学院、アサンプション国際、あべの翔学、上宮、上宮太子、追手門学院、追手門学院大手前、大阪偕星学園、大阪学院大学、大阪学芸、大阪国際、大阪産業大学附属、大阪信愛学院、大阪青凌、大阪体育大学浪商、大阪電気通信大学、大阪桐蔭、関西大倉、関西大学高等部、関西福祉科学大学、近畿大学附属、賢明学院、香里ヌヴェール学院、常翔学園、常翔啓光学園、星翔、清風南海、帝塚山学院泉ヶ丘、同志社香里、羽衣学園、東大谷、箕面学園、箕面自由学園、桃山学院、履正社、早稲田摂陵


▶数検

大阪薫英女学院、相愛、大阪国際、大阪電気通信大学、大阪桐蔭、星翔、同志社香里、東大谷、箕面学園、履正社、早稲田摂陵


▶漢検

相愛、大阪学院大学、大阪国際、大阪電気通信大学、星翔、同志社香里、東大谷、箕面学園、履正社


トライ独自の戦略・学習方法・数値分析等あらゆる観点でお子様の逆転をサポートします。志望校合格サポートはトライへ。

資料請求やお問い合わせはホームページまたはフリーコール0120-555-202へご連絡ください。

このページのトップに戻る

2021年12月11日

冬休みの過ごし方

大阪のみなさん こんにちは!

期末テストも終わり、もうすぐ冬休みを迎えます。

トライの「冬の勉強合宿」「年末年始特訓」も間近となり、頑張るみなさんを応援しています。


期間の短い冬休みは、計画的に学習をしていくことが大切になります。

受験生にとっては受験最後の長期休暇、そして最後の追い込みの時期になります。

この冬休みの過ごし方で、志望校合格の可能性も大きく変わってきます。

本日は有意義な冬休みの過ごし方についてお伝えしていきます。


Ⅰ.冬休みの計画を立てる

やることをリストアップして計画を立てましょう。


【計画の立て方】

①やることリストアップ

~中3受験生の例~

・冬休みの宿題

・これまでの実力テストや模試の解きなおしをする

・暗記事項(英単語、漢字、理科・社会の重要事項など)の学習を毎日少しずつすすめる

・私立高校の過去問を解く 等


②おおまかなスケジュールを立てる

いつまでに何を完成させるかを考える


③1日単位で何をするのかを決める


④問題集のページ数など細かな計画を立てる


冬休みの宿題はわかった時点で早めに取り組み、年内に終わらせましょう。

多くの学校では、休み明けに実力テストや確認テストが行われます。

中1・中2のみなさんは1月13日にチャレンジテストが実施されます。

英検にチャレンジする人もいるでしょう。

冬休みの宿題は年内に終わらせ、年明けはテスト勉強等に使えるように課題や宿題を終わらせましょう。


Ⅱ.生活リズムを整える

寒いので布団から出たくない気持ちもあるかとは思いますが、学校がある時と生活リズムを変えないようにしましょう。

生活リズムが崩れると体調も崩れやすくなります。

また、入試はほとんどが朝9時台からスタートします。

普段から慣れておかないと、入試の1科目めに頭が働かず、最大限の力を発揮できません。

起床時間と就寝時間も決めて1日1日を過ごしましょう。


Ⅲ.家族のお手伝いをする

普段よりも家にいる時間の多くなる冬休み。

いつも支えてもらっている家族のお手伝いをしましょう。

食事の準備や掃除等、勉強の合間の気分転換にもなります。

充実した冬休みを過ごし、新しい年2022年のよいスタートをきりましょう!


トライでは無料の学習相談を随時受付中!

お問い合わせは、0120-555-202(9:00~23:00/土日祝も受付)へ

このページのトップに戻る

こんにちは !  大阪のトライさんです。

入試日が少しずつ近づいてきました。

本日は「過去問の有効的な活用法」と題し、よくある質問についてお答えしていきます。


🙄 過去問を買ったけど、すぐ解き始めていいの?

⇒まず、12月末までに中学生範囲の覚え漏れチェックや、冬休みの宿題、3学期範囲の予習を済ませましょう。

次に、希望しているコースの合格最低点を確認しましょう。

それを超えるのが目標です。

🙄 好きなように解いたらいいの?

時間を計って制限時間内で解きましょう。

🙄 去年の過去問だけ解いたらいいの?

最低過去5年分は解くようにしましょう。

🙄 1回解いたらもういいの?

⇒全教科最低3回解くことをおすすめします。

🙄 家庭教師の先生に何を聞けばいいの?

⇒毎年どんな問題が出ているのか?

どの問題を

どの順で

②どれくらいの時間配分で

解くのかを聞いて、作戦を立てましょう!!

順番を変えると、問題を解くのにかかる時間が違ったり、点数も違ったりします。

入試のシュミレーションをしておくことが重要です!

🙄 解いた過去問の点数を忘れちゃった…

⇒過去問を解いたら点数を控えておき、合格最低点を超えているかどうか確認しましょう。


過去問は1回目に合格最低点に届かない人が多いです。

何回も解いて、やり直しをして、先生に聞いて、作戦を立てて解き続けていると、どんどん点数は上がっていきます。

~過去問はやればやるほど点数が伸びる!~

以上を参考にしていただき、「過去問活用の達人」になりましょう!


■大阪府公立高校教科別合格者平均点■

過去の大阪府公立高校入試の教科別合格者平均点です。過去問を解く際の参考にしてください。

【令和3年度入試】(90点満点換算)

・国語A問題:57.1点、国語B問題57.7点、国語C問題:62.3点

・数学A問題:50.7点、数学B問題:54.1点、数学C問題:57点

・英語A問題:39点、英語B問題:43.9点、英語C問題:48.7点

・理科:53.9点

・社会:46.7点

※令和3年度入試については、新型コロナウィルスの影響による学校休校のため、削減された範囲がありました。よって、参考程度にしてください。


以下に令和2年度入試の教科別合格者平均点も記します。

【令和2年度入試】(90点満点換算)

・国語A問題:54点、国語B問題:55点、国語C問題:53.6点

・数学A問題:55.2点、数学B問題:44.5点、数学C問題:37.1点

・英語A問題:39.8点、英語B問題:48点、英語C問題:47.7点

・理科:48.5点

・社会:52.3点


ご紹介していないトライ独自の戦略・学習方法・数値分析 等あらゆる観点でお子様の逆転をサポートします。

志望校合格サポートはトライへ。資料請求やお問い合わせはホームページまたはフリーダイヤル0120-555-202へご連絡ください。


このページのトップに戻る

大阪府のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら