2013年4月19日
佐賀県 英単語の覚え方
佐賀県の高校入試では毎年長文が2題出題されますが、
長文の問題、会話文の問題、英作文全てに通じて必要なことは、単語を覚える事です。
単語の覚え方は様々ですが、習った単語を全て覚えればベストですが、
一気に覚えようとせず、とにかく反復して覚えていくことが大切です。
例えば1日10個の単語を覚えようと、この10個の単語を10回ずつ書いて覚えたとします。
そして、翌日きちんと覚えているかチェックをする。すると4~5個忘れてるものがあるかもしれません。
それをまた10回ずつ書いていく。
そして今度は1週間して確認してみる、という具合に単語を覚えていくには繰り返しの作業が必要です。
そうすると自分がいつも間違える単語や、思い出せない単語も決まってくるので
それを別のノートにまとめていき、覚えられない特別な単語の回数を増やしたり、
毎日書いたりしていくと、覚えられる単語も必ず増えていくはずです。
特に中学1年で初めて英語に触れる人は最初が肝心です。
習ったところを確実に覚えられるように、毎日5分でも10分でも良いので単語を書く習慣をつけましょう。