2014年9月8日
佐賀県 秋以降の過ごし方 高校受験編
2学期がいよいよスタートしました。
今回は、高校受験を控える皆さまに秋以降の過ごし方についてお話します。
受験まではいよいよ半年となりましたが、毎年この半年で大きく成績を伸ばす生徒をたくさん担当してきました。
今後必ずやってほしいことがいくつかあります。
まずは、過去問を最低5年分を解くことです。
佐賀県の入試は九州の中でも1、2を争う難易度の高さですが、入試傾向がはっきりしています。
どの問題が出題されやすいか、どの教科のどの問題で得点を取っていくかの分析をしていきましょう。
2つ目は、今までの定期テスト、実力テストの見直しです。
テスト前も大切ですが、テスト後の復習はもっと大切です。
入試に向けて、どの問題が自分の苦手で、今後の課題なのかを見極めていきましょう!
これらの作業をなかなか1人でやることは大変でもあります。
トライでは一人ひとりのレベルアップのため、家庭教師と教育プランナーのタッグで今後の対策を一緒に考えていきます。
合格まで残り少しの人、まだまだ程遠い人もいると思いますが、
やり残しがないように頑張っていきましょう!
自信が持てない人、入試に向けて不安な人も、まずトライに連絡してください。