2017年5月25日
佐賀県 中学生 進路選択は慎重に!
最近、中学生から
「志望校がきまりません!」
といった相談をよく受けます。
中には
「高校はどこでもいい」
「自分が合格できる学校ならどこでもいい」といった
投げやりな子も多いです。
進路選択は高校選びから慎重にしていかないと絶対にいけません。
まず前提として、高校は、実業高校と普通科高校に分かれています。
実業高校は佐賀工業・商業、伊万里農業といった高校
普通科高校は唐津東や佐賀西、佐賀北といった高校が代表例です。
あくまで一般的にですが
実業高校は原則、卒業後就職できるようなカリキュラムとなっています。
要するに専門的な勉強をし、手に職をつける学校です。
普通科高校は大学進学を目指す高校です。
ある意味塾に近いような進学のための高度な勉強を強いられます。
鳥栖高校の医歯薬系大学進学クラスだと8限目まであると聞きます。
このように卒業後の進路がある程度決まってしまうので
例えば将来、医者や教師といった四大卒が必須の職業につきたい場合は
普通科高校に進学する必要がありますし、
高校進学後、すぐに何かの職業につきたいのであれば
工業や商業のような実業高校に進むべきだといえます。
将来の夢まで考えて高校選びをしないと絶対に損します!
今、ある意味一番時間があるこの時期に将来の選択まで考えて
高校を選んでみてはいかがでしょうか。
トライではそういった進路相談も含めて無料面談を行っておりますので、
もしお困りなことがあればお気軽にご連絡ください。