2018年6月29日
佐賀県 今から計画!夏までにすべき勉強
先日のブログでも夏休みは時間の使い方が大切!
とお話しをしましたが、
具体的にどんな勉強をすればよいか考えましたか?
もちろん大切なことは「何を」するか
だからこそ夏休みまでに準備を行っておきましょう!
具体的に夏休みまでにしておきたい勉強はこちら!
①苦手単元の抽出
今までの定期テスト、もしくは模試等を夏休み前までに解き直しておきましょう。
そのうえで、苦手な単元に順番をつけておき、
まず夏休みに何から始めなければならないかを書きだしてください
②志望校情報の見直し
自分の志望校の情報を見直しましょう。
例えば、佐賀大学経済学部が志望校であれば
二次試験よりセンター試験の方が比重が高いのでセンター試験特化の勉強。
併せて理科はセンター試験で不要なので
数学、英語、国語、社会に絞って勉強ができるよう計画立てや、
具体的な目標点を見目ておきましょう。
③スタートレベルのチェック
現在、自分がどのくらいの実力なのかを知っておきましょう。
②でも上げた具体的な目標点を考えやすくなります。
センターの過去問を解いてみたり、
SAGAテスト、セミナーテストの過去問を夏休み前までに解いておくことで
自分の現状が分かります。
トライではマンツーマン指導を活かし、6月からの夏期講習を行っています。
こういった夏休みのための準備の部分から先生が計画を立てながら、
みなさんと二人三脚で頑張っていきます!
興味のある方、資料請求希望の方はこちらからどうぞ
また、トライでは夏のキャンペーンも好評受付中です!
こちらもぜひお問い合わせください。