教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。




こんにちは!

今日は、家庭学習の方法紹介第2回、新中学1年生の理系科目の紹介です!

前回に引き続き、理系科目の紹介をしてきますが、小学校の算数や理科と違い、新しい単元や覚える内容が増えてきます!

しっかり効率のいい家庭学習が行えるように、ポイントを押さえていきましょう!


=家庭学習の方法=




上の内容を、学校の進度に合わせて、ノートや問題集など、自分が使う教材に合わせて1日〇ページやると決めて、やってみましょう!

1時間でここまで!と決めてしまうと、時間と内容が合わなくなってきてしまうことがあります。


そのため、時間ベースではなく、教材ベースで考えることや土日に残りのページをやれるような時間を取っておきましょう。


理科、数学は1年生の分野も入試によく出ます!

2年後まで覚えている子は少ないですが、1年生の時にしっかりと学習をしているの人とテスト前だけ詰め込んで学習していた人では、定着までの時間や理解度が格段に違います。

中学校生活は、まずは慣れることが大切ですが、時間があるうちに、家庭学習の習慣をつけられるように、計画を立ててみましょう!


=まとめ=

さて、第1回2回と、4月から中学校にあがる人に向けて家庭学習のコツを紹介してきました。

教科によっては、教科書をまとめる学習形態では、定着が難しいものや、問題集を解くことで様々な解き方を身に付けるものなど、さまざまあります。

科目別で、教科書ベースで学習するのか問題集、ワークベースで学習するのか、しっかり自分で計画立ててみましょう!

また、自分にあった勉強法を見つけるために、色々な勉強方法を試してみるのも大切です。


トライでは一人ひとりに合わせた学習をしっかりとみなさんにご提案しております。


勉強の仕方が分からない方は、ぜひコチラからお問合せください

このページのトップに戻る

佐賀県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら