教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは!

前回は中3の計画の立て方をお伝えしましたが、

今日は、新中学2年生向け、数学と理科の家庭学習のコツ、

勉強してほしいポイントを押さえていこうと思います!


=家庭学習の計画を立てるコツ=

家庭学習の計画を自分で立てるときは、「細かく立てないこと」を大切にしましょう!

大きな目標を立てて、やることを大雑把に決めることが大切です。

ほとんどの場合、予定通り物事がすすむのは難しいです。

計画を細かく立てても、ずれてしまったりします。

そのため、計画は崩れて当然と考えて、計画が狂ってもいちいちモチベーションが落ちないようにしましょう。


例)数学(1か月の場合)

大きな目標:連立方程式の文章問題を克服

1週間目:連立方程式の速さの分野を克服する

2週間目:割合、増減の分野を克服する

3週間目:食塩水の分野を克服する

4週間目:プリントや章末問題を解いて、実力を確かめる→できてないところを復習する

→具体的にやることを週のはじめに決めて、どういった進度でやるのかは学校との宿題の兼ね合いで対応していきましょう!


=教科ごとのポイント=


さて、中学2年生になった皆さんは、部活に遊びにとたくさんのことで大忙しだと思います。そんな中でも定期テストはやってきます。

中学2年生の間で、特に大切にしてほしいのは内申点です。そのため、先日紹介した文系科目もあわせてしっかり定期テストで実力を発揮できるように、効率的に勉強しましょう!

定期テストでは、入試に向けて基礎知識を固めること、内申点アップを目指して頑張りましょう!

このページのトップに戻る

佐賀県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら