2021年1月25日
佐賀県 国公立大学の出願期間を確認しましょう!
こんにちは!
家庭教師のトライ佐賀校です。
共通テストを受けられたみなさん、お疲れ様でした。
予備校などの判定も出始めて、志望校なども固まってきたころだと思います。
そこで今日は、出願期間や日程などをまとめましたので、しっかり確認しておきましょう!
出願も始まり、共通テストから切り替えなければなりません。
記述対策を改めてしていく人は、過去問からしっかり傾向をつかむことを意識して対策を行っていきましょう。
また、二次試験の得点率が高い人は特に、逆転の可能性があります。
逆転する可能性もされる可能性もありますので、気を抜かずに計画的な対策を行いましょう。
二次試験対策を行う場合は、計画的にしましょう。
配点が高い科目や自分が伸ばせる、伸ばしやすい科目は、点数が安定するところまで持っていくのがベストです。
しかし、毎回の傾向が違う大学の場合、その科目の総合的な力が試されますので、時間を掛けて様々な問題を解くなどが必要になります。
自分の受ける大学の配点と傾向、そして自分の得意不得意を考慮して、限られた時間で計画的な勉強ができるようにしましょう。
トライでは、前期直前の短期指導も受け付けております。
直前の記述対策をしてほしい、小論文などの指導も受けられるのかなど二次試験対策で不安がある方はお気軽にお問合せ下さい。
また、トライではオンライン家庭教師も実施しております!
無料の学習面談も実施しておりますので、お気軽にお問合せください。