2021年1月29日
佐賀県 1月もいよいよ終わり!2月に向けてすべきこと
こんにちは!
家庭教師のトライ佐賀校です。
1月がもう終わり、いよいよ2月に入ります!
1月は、受験生にとっては、私立高校入試、共通テスト、中学受験などイベントが盛りだくさんだったと思います。
本当にお疲れ様でした!
二次試験、公立高校入試に向けて、引き続き頑張っていきましょう!
2月のイベントとして、学年末テストがあります!
学年末テストは、中学校、高校ではとても大切です!
高校受験、大学受験に必要になってくるので、しっかり内申点が取れるように頑張りましょう!
=学年末テストの計画立てのポイント=
〇計画立ては、時間がかかる科目からしましょう!
数学や理科など、計算過程を理解して定着させるまで時間がかかるものは何周もする必要があります。
そのため、しっかり対策する時間をとれるように計画立てを行いましょう!
〇授業を集中して聞こう!
学年末テスト前の学校の授業は、先生が出すところは範囲を言ってくれることもあります。
もちろん普段から授業を聞いて予習復習をしておくことも大切ですが、テスト前は、よりアンテナを張りめぐらせましょう。
〇目標点を決めよう!
目標点を決めておくと、その目標点に何が足りないのか、どの分野を強化すべきかのかが見えてきます。
特に、科目が増えるので、やることが膨大になってしまうため、目標を達成するためには何から優先してすべきかを明確にすることができます。
学年末テストは今年度の締めくくりとして大切なものになります。
1月、気を抜いてしまったなという人も2月から気を引き締めて頑張りましょう!
家庭教師のトライでは、無料の学習診断を受け付けております。
学習面で何かお困りごとがある方は、ぜひお問合せください!
現在、オンラインでの面談も受け付けております。
お気軽にお問合せください。