2021年5月18日
佐賀県 読解力を上げるコツ
こんにちは!
家庭教師のトライ佐賀校のブログ担当です。
今日のテーマ
☐☐☐☐ 読解力を上げるコツ ☐☐☐☐
今日は、読解力を上げるコツをご紹介いたします!
読解力は、共通テストなどで必要となってくる能力です。
また、読解力は国語だけでなく、数学や社会、理科など他の科目でも使う能力でもあります。
そのため、しっかり読解力を小学生のうちから上げておく必要があります。
〇 文章を定期的に読もう!
文章を日々から読んでおくことは、
読むことになれることにつながります。
英文を普段読まないのにいきなり読めと言われても難しいですよね。
そのため、定期的に文章を読むようにしましょう。
〇 難しい文章を読むときは、図で書き起こしてみよう!
難しい文章を読むと、何を言っているのかわからなくなるということがあると思います。
そういったときは、情報の整理ができていない状態なので、情報の整理の練習と思って、
実際に行ってみましょう!
ただし、書いてみた図には、重要な単語や文章のみ載せるようにしましょう。
これらの練習をしておくことで、中学入試を受けると考えている人だけでなく、
他の人も読解力が付きます。
例えば、高校入試などにも使えます!
高校受験で、国語が苦手という人は、多くの場合、これまであまり文章を読んだことがないだったり、
小学校、中学校では、学校で習ったところを覚えてテストに臨んでいたりだったり、
実力問題などの問題に接することが少ない場合が多いです。
小学生のうちから文章をしっかり読んでおくことは、後々の受験にも影響してきます!
家庭教師のトライでは、
現在、5月スタート生を募集しています!
また、何か学習面でお困りごとがある方には、「無料学習相談」を受けることをお勧めします!!