2021年9月28日
佐賀県 SDGsって知ってますか?
こんにちは!
家庭教師のトライ佐賀校のブログ担当です。
今日のテーマ
☐☐☐☐ SDGsって知ってますか? ☐☐☐☐
先日、小論文対策についてご紹介しましたので、
今日は、SDGsについて紹介していきます!
これは、小論文の題材になりやすいものなので、知っておきましょう!
☐ SDGsとは…?
Sustainable Development Goalsの略称になります。
これは、訳すと「持続可能な開発目標」となり、17のゴールがあります。
社会・環境・経済からの3つの観点から定められており、「誰ひとり取り残さない」というキーワードで、
貧困や紛争の中にいる人、女性や子供、差別に悩む人などを守り、持続可能な社会につながるという考え方です。
世界が一丸となってこの問題を解決していく必要がありますので、一人一人の問題意識が重要になります。
☐ SDGsの17のゴール
1、貧困をなくそう
2、飢餓をゼロに
3、すべての人に健康と福祉を
4、質の高い教育をみんなに
5、ジェンダー平等を実現しよう!
6、安全な水とトイレを世界中に
7、エネルギーをみんなにそしてクリーンに
8、働きがいも経済成長も
9、産業と技術革新の基盤をつくろう
10、人や国の不平等をなくそう
11、住み続けられるまちづくりを
12、つくる責任つかう責任
13、気候変動に具体的な対策を
14、海の豊かさを守ろう
15、陸の豊かさも守ろう
16、平和と公正をすべての人に
17、パートナーシップで目標を達成しよう
以上になります。
これらのゴール、見て気づいたと思いますが、とても幅が広いです!
そのため、どの学部でも出題される可能性は大です!
気になる人は、それぞれのゴールについてまとまっているサイトなどが、多くありますので、
ぜひ見てみてください!
勉強でお悩みの受験生!ぜひお問い合わせください!
無料の学習診断も実施しており、お子様の苦手に合わせて学習プランニングさせていただきます!