教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは!

家庭教師のトライ佐賀校のブログ担当です。


今日のテーマ

☐☐☐☐ 第2回!現役大学に聞いた! 受験対策体験談② ☐☐☐☐


今日は、前回に引き続き佐賀大学現役合格生に、勉強方法について聞きました!


ブログ担当:それでは、まずは、国語の対策方法から教えてください!

現役生:国語は、全体的に苦手だったのですが、

現代文はとりあえず、後回しにしました。

それよりもやれば点数に繋がる古典から行いました。

やったことは、まず、

文法と単語を覚える→過去問や対策問題を解く

といった感じで量をこなすことを重視していました。


ブログ担当:ありがとうございます。では次に、「数学」の対策を教えてください!

現役生:私が特に意識したのが、基礎を抑えるっていう部分です。

数学1A、2Bは黄色チャートを使用して、基本的な部分を押さえることを意識して行いました。

直前期は、学校で配られる対策問題と過去問を行い、分からないところがあれば、黄色チャートに戻って克服を行いました!

ブログ担当:数Ⅲが入試には必須だったと思いますが、どういった対策を行いましたか?

3年生の時に学校でかなり数学Ⅲを行っており、あまり特別に対策をしたというわけではありませんが、

黄色チャートを使って、対策をしていました。特に微分積分は重要単元なので、ここは黄色チャートを重点的に行いました。


ブログ担当:では、英語の対策方法はいかがでしょうか?

現役生:共通テストになってから、リスニングと長文が1対1になったので、

リスニングには特に力を入れました。

リスニングは話せないと聞けないと教わったので、学校でもらった長文を読んだ後、その長文を家で読むということを繰り返しました。

1日1題は問題を解くことはルールとして徹底していました。

また、単語については、「チャンク」という英単語のシリーズを使用していました。

特に、この時は基本から行い、完璧に行いました。

その後、補いたいところをシステム英単語でかいつまんで補う形で行いました。


ブログ担当:ありがとうございます。

それでは、次に、二次試験対策について、化学や物理などについてもお伺いしてもいいでしょうか?

現役生:そう…ですね

英語に関しては、とにかく様々な大学の長文を行いました!特に特色に合った対策が必要かと思います。

数学については、数Ⅲがメインで出題されるのはわかっていたので、年間通して「チャート」と「大学への数学」を何回も反復して行いました。

また、学校の先生に頼んで1日1枚配られる過去問を解いて添削をしてもらっていました!

直前期は、過去問を解きましたが、これに関しても受験する大学だけでなく、さまざまな大学の過去問を使いました。

物理、化学については、物理は、基礎がかなり重要なので、すぐに過去問へはいかず、「物理のエッセンス」を2~3周行いました。

そのあと、「良問の風」で対策を行い、分からない問題はエッセンスへ戻るという形で対策をしていました。



<今日のまとめ>

国語:古文、漢文は点数が上がりやすい!

数学:黄色チャートで基本を押さえること!その後過去問練習!

英語:長文を使って、リスニング対策を!

理科(物理):基礎はかなり重要な分野なので、「物理のエッセンス」と「良問の風」で対策を行い、分からない問題はエッセンスへ戻ることを対策しました!




トライでは、現在、受験生応援企画を実施中です!

受験勉強はやり始めてから3ヶ月目でやっと成果が出始めると言われています。

そのため、今からスタートしておかないと1月の入試に間に合いません!!


受験生で、今勉強に悩んでいる人は、ぜひトライまでお問い合わせください!!

このページのトップに戻る

佐賀県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら