2022年2月8日
佐賀県 英語検定、次は6月です!
こんにちは!
家庭教師のトライ佐賀校のブログ担当です。
今日のテーマ
◇◇◇◇ 6月の英検受ける人!!対策しっかりしておきましょう!! ◇◇◇◇
今日は、6月にある英検に向けて、対策方法を紹介いたします。
1.過去問を使う!
英検の過去問は、1回ではなく、3回、4回は行いましょう。
過去問なのにどうして…???と思う人がいるかもしれません。
みなさん、過去問やりっぱなしにしていませんか?
過去問で間違えた問題、出来なかった問題は、本番でも出ることがあります!
もしその時復習していたら問題が解けたのに…となったらとても悔しくありませんか??
もちろん、同じ問題は出ませんが、似たような問題は出題される可能性があります。
そのため、まずは第1問の文法・イディオムの問題からしっかり反復練習しておきましょう!
2.英単語はしっかり学習しておきましょう!
英単語は、英検のためだけでなく、受験や実力テストにつながります。
そのため、英単語帳1冊を完成させるつもりで勉強しましょう。
3.なんとなく受かったにならないように!
大学受験で英検を使う際は、〇級に受かっているよりもスコアが〇〇以上とスコアを重視する大学もあります。
そのため、なんとなくで受かったけど、点数ギリギリで受験に使えない…とならないように、しっかり対策しておきましょう。
さらに、英語力は高校生・大学生でも必要になります!
「英検のためだけに」ならないように、英検をきっかけに「英語が好き」になれるように、学習しましょう!
英検対策をしていたら、受験対策にもなります。
しっかり対策をしたうえで、英検対策をしていきましょう!
トライでは、英検対策コースも人気です!
特に、トライイットでの英検対策とマンツーマン指導の英検対策を行うことで、実力をつけることができます!
キャンペーン中の今がチャンスです!
この時期から英検対策を始めましょう!