2022年2月15日
佐賀県 部活動と勉強の両立、どうすべき?
こんにちは!
家庭教師のトライ佐賀校ブログ担当です。
今日のテーマ
◇◇◇◇ 勉強と部活の両立について ◇◇◇◇
今日は、勉強と部活の両立についてお話していきます!
大学受験・高校受験ともに、受験を制する者は、受験生0学期をうまく活用しています。
つまり、部活と勉強の両立が旨く行っているということです!
そこで今日は、もともと高校3年生8月まで部活動に熱中していたブログ担当がご紹介する勉強の両立方法をご紹介いたしますね!
☆ 毎日のルーティーンを決めよう!
毎日これだけはするという決まりを決めて、「周りの人へ宣言しましょう!」
この宣言がとても大切だと思います。
やはり自分自身で決めて、実行するだけの目標は、結局やらずに終わってしまった…となってしまうことがあります。
そのため、まずは周りに、「私はこれから〇〇するんだ!」と宣言しましょう。
☆ 勉強する時間を決めて、まずは2週間実行しよう!
2週間まずやってみることが大切です!
2週間やってみると、初めは苦でもだんだん慣れてくると意外と習慣化することができます。
そのため、まずは2週間、継続して始めてみましょう。
私は、春休みなど短い休みを利用して、30日間で終わるシリーズや2週間で終わるシリーズなどをしていました!
1冊やり切ると自信につながり、次につなげることがやりやすくなります。
まずは、得意科目からでも大丈夫です!
苦手科目は克服し、得意科目は伸ばすために、学習していきましょう!
トライでは、現在2月スタート生募集中です!
お問い合わせはこちらから!