教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2013年2月

中学入学準備の第2回目として、数学の準備をテーマに考えていきます。

 

数学は算数の延長ですから、算数が得意だった人は数学がスムーズにスタートできる。

そう考える人も多いでしょう。

 

数学で高得点を取り続けるためには、再度小学高学年(5~6年)の内容を復習しましょう。

基本は、分数・少数の加減・乗除。また、これは中学生でも苦手な子が多いのですが、

割合や面積、質量の単位の問題です。

3割は何パーセント?分数で表わすと?1m×1m=?

 

小学生の内容は、正負の数の次に習う文字式の計算から使っていきます。

ここで、今まで算数は得意と自信を持っていた生徒でも、しっかり理解できる生徒は

半数にも満たない程度になります。

現在の中学2年、3年生にどこから分からなくなった?と尋ねると大半の生徒は、

中1の最初に習う文字式の単元ですでにつまづいています

その原因は、先に述べたように小学生の内容に問題があります。

 

他にも、時間と距離の問題、比例・反比例、円の面積の求め方。

数ヶ月前に習ったことは忘れてしまうことも多いようです。

 

入学まで1カ月半、のんびり過ごす時間も必要ですが、

佐賀県の中学校では学年の順位がはっきり示され、自分の成績を嫌でも知ることになります。

3年間のスタートを少しでもよいものとするために、最高の準備をしていきましょう!

 

毎日何時間も机に向かうというスパルタ教育をするわけではありません。

決まった時間を効率よく勉強すること、また、毎日30分でも続け、勉強していく習慣を

つけていくことを目標にします。まずはトライにお気軽に相談してください。

このページのトップに戻る

小学6年生の皆さまは、卒業まで約1カ月になりました。

中学への準備は順調でしょうか?

制服や体操服、カバンや靴の準備も進んでいることかと思います。

 

佐賀県では、4月入学と同時に新入学生テストが行われます。

 

また、中学では新しく英語が始まります。その準備もきちんと行わなければなりません。

今のうちにできることとして、もう一度ローマ字を書けるかチェックしておくこと、

また、アルファベッドの大文字・小文字を練習しておくこと、

これだけでもスタートの段階で大きな差となります。

 

また、佐賀県の入試でもリスニングの力は試されますので、英語に慣れるという意味でも、

英検5級レベルの問題を週に1回~2回、5分間でもよいので聞くようにしましょう。

 

英語は1年の前半で得意な子、苦手な子に大きく分かれます。

苦手意識を持たないためにも、今のうちから少しだけ英語に興味を持ち、

英語って楽しいな、面白いなと感じることができれば、自ずと得点できるようになります。

 

英語を得意教科にできるように、トライでもサポートをしていきます。

中学生活の最高のスタートができるようにこの春からトライの先生と一緒に頑張っていきましょう!

このページのトップに戻る

苦手教科を克服するためには、その教科に興味を持つことが大切です。

興味を持ためには、その教科を違う角度から見ることも大切です。

 

例えば、歴史は苦手だけど漫画は好きという人は、

歴史上の出来事や人物を題材とした漫画から入るのもよいでしょう。

漫画で興味を持って、歴史好きになったという人もよく聞きます。

 

地理では、地名や国名を覚えたりするのが苦手な人も多いと思います。

ただ、その地名で有名な食べ物やその由来などを知り、

「なるほど・・・」と興味を持つことができれば、そこから好きになるケースもよくあります。

 

いつもと少し違う視点から勉強してみる、違う勉強法を試してみるということは、

「苦手」という先入観がある科目・単元には有効な手段です。

一度トライに相談してみてください。

このページのトップに戻る

1~2年生にとっては学年を締めくくる本年度最後の定期テスト、学年末テストが今月末に行われます。

 

学年末テストは、学校や教科によって、その学年で習った内容全てが出題範囲になるケース

3学期(2学期制であれば後期中間後)に習った範囲のみがテスト範囲になるパターン

2通りがあるので、早めに担当教科の先生に範囲がどちらになるのか確認しておきましょう。

 

テスト範囲が学年全範囲となった場合は、

1学期から2学期までのテストを再度見直しテストの解き直しをすることが大切です。

範囲が広い分、こみいった内容よりも、基本問題が出題されることが多いので、

前回のテストで思った点が取れた教科から重点的にやっていくことが大切です。

 

また、以前に習ったところから先にやるのがポイントです。

1学期に習った内容は覚えてないことも多く点が取れません。

学年末テストは、例年平均点も下がる傾向が強いので、

2学期に思うように点が取れなかった人にとってはチャンスでもあります。

 

 

新年度のよいスタートを切るための、来期につながる重要なテストになりますので、

テストに向けて心配や不安がある人はトライに連絡してください。

みなさんの健闘を祈ります!

このページのトップに戻る

佐賀県公立高校入試まで残り1カ月をきりました。

入試日は3/12~3/13です。

 

入試まで残り1カ月でやっておくべきこととして、

まず2月中に、もう一度過去問を解きなおしたり、予想問題を解いておきましょう。

 

特に数学・英語2月中に終わらせ、

3月の残り10日間社会・理科を中心に、総チェックしていきましょう。

 

数学は、3年で習った内容、特に空間図形では三平方の定理を使った問題も出るので、

基本はすでに学校で終了していると思いますが、応用問題の数をこなせてないケースが

目立つため、トップ校を目指すのであれば特に重点的に復習しておきましょう。

 

英語は、重要連語、重要会話文をチェックし、

理科・社会については、一問一答の問題をできるだけ数をこなし、

暗記できてるかチェツクすることが大切です。

 

家庭で食事を待つ時間、学校の休み時間など、ちょっとした時間にすぐ確認できるように、

暗記用の問題集、参考書を手放さず活用して、1点でも多く得点できるように努力しましょう!

このページのトップに戻る

高校入試まで残すところも約1カ月です。

 

今日は入試、2日目に行われれる面接についてアドバイスしていきます。

 

学校でもそろそろ入試の面接対策も行われている時期ですが、

どうしても緊張してしまう人も多いでしょう。

面接に正解はないので、何より大きな声で、はっきりと答える事がよい印象を与えます。

面接官も、これを言ったら間違いとか、減点にしようと考えているわけではありません。

 

他の人よりもアピールしようと気負いしすぎると、普段の自分が出せずに終わってしまうことがあります。

面接官の質問に答えが思いつかないときは、「分かりません。もう一度お聞きしてよろしいでしょうか?」

はっきりと言うことが大切です。

 

面接で必ず聞かれること「志望動機」です。

なぜこの学校を選んだのか?また入学後に何をしたいのか?

この2つは「分かりません」ではいけない。きちんと答えられるように準備しておきましょう。

 

他には中学時代で1番頑張ったことや思い出、部活についてもよく問われます。

また学習時間、好きな教科、嫌いな教科とその理由

中には、現在の総理大臣の名前を聞かれたりすることもあります。

 

新聞やニュース、ネットで最近の時事問題についても確認しておくことがお勧めです。

このページのトップに戻る

中学2年生、高校2年生は、いよいよ4月からは受験生です。

 

進路は決まりましたか?

この時期は大きな目標をもつことが大切です。

○○高校、●●大学に行きたい!志望校に入学してこうなりたい!

という目標を持ちましょう。

 

そして、目標の高校や大学に入学するためにはどのくらいの点数必要なのか?

敵を知ることも必要です。

現状と目標の差を埋めるためには何が必要で、何をしなければならないのか。

自分で分かること、お父さんお母さんに聞けば分かること、

そして、第三者でないと気付けないことが必ずあります。

 

トライは、目標を達成するための対策を一緒に考え、最善のプランを提供します。

トライには経験豊富な家庭教師がたくさん在籍しています。

目標合格のために、トライと手を取り頑張りましょう!

 

トライではただ今、入会金無料のキャンペーンも行っております。

新年度を迎える前に、是非この機会を利用してください。

このページのトップに戻る

佐賀県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら