教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2017年5月

「1.2.3.4.5.6.7.8.9.10と+、-、×、÷を使って100になる式を二つ以上作りなさい。」

みなさん解けるでしょうか?

これは、ある大学の附属中で出題された適性検査の問題です。

単純な数学の力だけでは解けません。

論理的思考力や、ある種の閃きが必要になる問題です。

佐賀県では最近、県立の中高一貫校の受験が人気です。

香南中学、致遠館中学、唐津東中学、武雄青陵中学の四校です。

適性検査は単純な学力を測るだけでなく、

最初に書いたようなパズルのような閃きを問う問題や、

文章や記事を読み、要旨を答えるような問題が多く出題され、

様々な知識を複合して解きく力が必要とされます。

先週書いた国語力が本当に必要になります。

一度過去問を手にとって見ていただければ難しさが分かると思います。

トライではそんな適性検査対策専用講師を用意し、

あなただけのカリキュラムを作成します。

興味がある方はお気軽にお問い合わせください。

このページのトップに戻る

西部地区のみなさん、致遠館、付属中の方

定期テストお疲れ様でした。

定期テストが終わってほっとされているかもしれませんが

みなさん定期テストの点数だけにこだわっていませんか?

「よし!100点とれた!」

「ああ・・・40点しかとれなかった」

いろいろな感想が飛び交いますが、本当に大切なことは

その結果を踏まえた上で行動を改めることです。

なぜ今回のテストでは高得点をとれたのか、

なぜ今回のテストは点数が低かったのか

この部分をしっかりと分析できると

次のテストでやらなければならないことが見えてきます。

テスト⇔分析の繰り返しが本当の実力をつけてくれるはずです。

まずは今回の定期テストからテストの復習をしてみてください

もしできない子がいればその場合はトライまで相談ください。

あなただけにあったオリジナル勉強法やテストの見直し術を

講師と学習プランナーがしっかりサポートいたします。

気になる方はご連絡をお待ちしております。

このページのトップに戻る

高3、既卒生のみなさん

8ヶ月後の今日何をしていると思いますか?

多くの方はセンター試験が終わり、国公立出願のための準備をしていることかと思います。

もうセンターまで8ヶ月を切っています。

約230日!

この230日を全力で過ごすために今から夏休みまでにやっておいたほうがよいこと

お話していきます。

今回は、数学編です。

数学はⅠAもⅡBも対策が万全であれば比較的高得点が取りやすい科目の一つです。

センターの最近の特徴として従来の過去問の問題だけでなく、

幅広く典型問題が出やすいことがあげられます。

つまりムラがない学習が本番で高得点をとるためのコツといえます。

ムラなく、かつ高得点をとるためにこの時期にしておく勉強は

暗記数学といった勉強法がベストです。

え?数学なのに暗記なの?

と思った方がいるかもしれません。

これは、典型問題の解き方を覚える数学の勉強法です。

よく使われる教材の一つであるチャート式。

基本問題が多く収録されている黄色チャートからセンター対策むきの緑チャートまで、

チャート式の例題に収録されている問題は典型問題が多いです。

このチャート式を夏休みが終わるまでに最低でも2週以上は解き、

解き方を完璧に覚えてください。

解き方を覚えることで処理スピードが速くなり、

限られた時間の中でも余裕を持って高得点をとることができます。

いかがでしょうか。

来週は国語の勉強法を紹介します!

トライでは難関大合格のための特別カリキュラムを作成し、合格に導いています。

去年も佐賀県では特別カリキュラムで福岡大学 薬学部に合格した生徒さんも

いらっしゃいます。

今年度合格のためのカリキュラム作成の期限が迫っておりますので、

興味がある方はコチラのページもご覧ください。

http://www.trygroup.co.jp/selectiveuni/

このページのトップに戻る

こんにちは

さて、5月ももう終わろうとしています。

今回は医学部情報をお話していこうと思います。

最近人気が高まっているのが、佐賀大 医学部地域枠です。

地域枠とは・・・

卒業後佐賀県内で医療活動に従事することを条件に

センター試験と小論文、面接、調査書だけで受験できるのです。

最難関といわれる医学部の受験がほぼセンター試験だけで決まるので受けやすく、

毎年かなりの倍率になる受験でもあります。

今年佐賀県枠を狙われている方のポイントは、センター試験対策につきます。

センター試験で85%以上を目標として計画的に勉強しましょう。

また、小論文や面接では医学のトピックスが聞かれます。

日々医学の情報にはアンテナを張っておきましょう。

来年度以降、佐賀県枠を受ける場合は

評定平均は4.5以上維持するべく、定期テスト対策から始めてください。

学校長の推薦がなければ受けることができないのでこのラインは死守です。

いかがでしょうか。

また来月以降も医学部情報をお伝えしていきます。

このページのトップに戻る

最近、中学生から

「志望校がきまりません!」

といった相談をよく受けます。

中には

「高校はどこでもいい」

「自分が合格できる学校ならどこでもいい」といった

投げやりな子も多いです。

進路選択は高校選びから慎重にしていかないと絶対にいけません。

まず前提として、高校は、実業高校と普通科高校に分かれています。

実業高校は佐賀工業・商業、伊万里農業といった高校

普通科高校は唐津東佐賀西、佐賀北といった高校が代表例です。

あくまで一般的にですが

実業高校は原則、卒業後就職できるようなカリキュラムとなっています。

要するに専門的な勉強をし、手に職をつける学校です。

普通科高校は大学進学を目指す高校です。

ある意味塾に近いような進学のための高度な勉強を強いられます。

鳥栖高校の医歯薬系大学進学クラスだと8限目まであると聞きます。

このように卒業後の進路がある程度決まってしまうので

例えば将来、医者や教師といった四大卒が必須の職業につきたい場合は

普通科高校に進学する必要がありますし、

高校進学後、すぐに何かの職業につきたいのであれば

工業や商業のような実業高校に進むべきだといえます。

将来の夢まで考えて高校選びをしないと絶対に損します!

今、ある意味一番時間があるこの時期に将来の選択まで考えて

高校を選んでみてはいかがでしょうか。

トライではそういった進路相談も含めて無料面談を行っておりますので、

もしお困りなことがあればお気軽にご連絡ください。

このページのトップに戻る

最近、小学生からのご相談が非常に多いです。

中学受験をしたい!という方ももちろん多いですが、

それ以上に

「国語力が低いので困っていて・・・」

「読解が弱いんですよね・・・」といった

国語に関してのお悩みが非常に多いです。

国語の力は早期につけておくにこしたことがありません。

よく大学受験や就職活動等で耳にする

「論理的思考力」とは、国語の力が実は大きな要因になっているのです。

国語の力がなぜ重要なのでしょうか。

【国語の重要性】

①読解はすべての教科で必要不可欠!!

よく中学生の数学で

「文章問題がまったくできない」といった相談をよく受けます。

しかし、これは数学はまったく関係ないのです。

文章題の中で「何を」きかれていて、「どんな」プロセスで求めるかを読み取れれば

式を立てることが簡単にできます。

多くの子は「何を」求めるかがわからないといった壁に当たっていて

Xを用いた式が立てられないのです。

社会や理科だって、実験の結果がどうなったのかがわからないと覚えることはできません。

国語の力は全教科にかかわるのです。

これらは小学生で習う文章の要点をまとめる問題

「この文章の要旨をまとめなさい」といった問題のできにかかわります。

この問題が苦手な子は文章題や中学の全体的な勉強が苦手になる可能性があります。

②論理的な考えができなくなる

A=BはB=C よってA=C

上記の論法が理解できない子が最近増えているらしいです。

この考え方がわからないと論理的に文章が読めなくなります。

要するに根拠に基づいた暗記ができなくなり、暗記が苦手となってしまいます。

数学や理科の公式でも、原理を覚えることができれば暗記もしやすいのですが、

そもそもこの「原理」「因果関係」がイメージできないことが大いにありえます。

これは小学校の頃、説明文で習う力です。

文章を意味段落毎にわけ、その意味段落の塊をつくっていくことや、

その因果関係を読み取るような問題を解く事で養われます。

要するにどちらの力も小学生でちゃんと習っていれば問題ないのです。

こういった力を身につけ、将来困らないようにするためにも

トライでは小学生のための国語力向上授業をしております。

マンツーマンでその子にあった勉強法で安定した国語力を身に着つけます!

興味がある方はお近くの教室までご連絡ください

このページのトップに戻る

こんにちは。

さて、今回は以前ご紹介しました夏合宿の詳細を、みなさんにお知らせします!

☆☆トライ式 勉強合宿(in九州)詳細☆☆

【日程】

・福岡:前半8/6~10(4泊5日) 後半8/20~24(4泊5日)

・長崎:8/21~25(4泊5日)

【会場】

・福岡ヒルトンシーホーク

・ザ・ホテル長崎(旧ベストウエスタンプレミアホテル)

【定員】

・福岡:前半90名/後半50名

・長崎:50名

九州北地区では福岡、長崎の二会場で開催します。

総勉強時間42時間以上!

集団講義⇔準個別でわからないところをトコトンサポート

オプションで合宿の毎夜に1対1の授業で総復習も可能!

毎年さまざまな方が長崎、福岡の合宿にいらっしゃいます。

中にはいやいや来るような子ももちろんいますが、

実際この5日間で心身ともに成長します!

顔つきが変わる子や新しい友人ができ、切磋琢磨がんばる子まで

通常の授業ではできない成長をみなさんに体感いただきたいです。

どの合宿も現状予約殺到しております。

お早めにお問い合わせください。

このページのトップに戻る

高3、既卒生のみなさん

8ヶ月後の今日何をしていると思いますか?

多くの方はセンター試験が終わり、国公立出願のための準備をしていることかと思います。

もうあとセンターまで8ヶ月を切っています。

約230日!

この230日を全力で過ごすために、今から夏休みまでにやっておいたほうがよいことを

お話していきます

今回は英語編です。

英語は文系でも理系でもセンター試験でももっとも重要な柱となります。

しかし、苦手な子、得意な子で点数が大きく分かれる科目の一つでもあります。

マーク模試で6割以上とれている子とそれ以下の子では

勉強の仕方を変えていかなければなりません。

【6割以上の子の場合】

6割以上取れている子のほとんどは長文をしっかりと読めている子であるといえます。

そのため、文法の総復習はあまり効果がなく、実践的な勉強をしていくことが必要です

センター英語は大問ごとにでる単元が決まっていることも特徴であり、

まずはこの時期に自分の苦手な大問を把握しておきましょう

たとえば大問2が苦手、点数が一番取れていないのなら、文法の教材を一から

やりなおす等、苦手な大問ごとに作戦を変えていかなければいけませんし、

その単元を夏休みに集中的に勉強しておく必要があります。

【6割以下の場合】

6割以下ということは、長文を読む際の文構造の把握ができていない、または、

基本的な単語を覚えられていないケースがほとんどです。

たとえば長文を読んだときに「主語はどこ?」「この文の動詞はどれだろう?」

と探すことに一生懸命になり、時間がなくなったり、重要なキーワードを

訳せなかったりするのではないでしょうか。

まずは正確に、S(主語)V(動詞)O(目的語)を把握することが重要です。

v難しい問題集を解く必要はないので、教科書レベルの文章を

SVOでちゃんと分けることができるようになることを目指してください。

それができてから夏休みに長文を読み込んでいきましょう。

いかがでしょうか。

来週は数学の勉強法をご紹介していきます。

トライでは難関大合格のための特別カリキュラムを作成し、合格に導いています。

去年も佐賀県では特別カリキュラムで福岡大学 薬学部に合格した生徒さんも

いらっしゃいます。

今年度合格のためのカリキュラム作成の期限が迫っておりますので、

興味がある方はコチラまでお問い合わせください

http://www.trygroup.co.jp/selectiveuni/

このページのトップに戻る

致遠館、付属中、西部地区の中学校のみなさん

定期テスト一日目お疲れ様でした。

まだテストが始まっていない学校の方は、勉強をしっかりやっていきましょう。

さあ次の日の勉強!と意気込んでいるかと思いますが、

がむしゃらな勉強は控えましょう。

①寝る時間を明確に決める

②やることを明確に決める

③②で決めたことを何分で行うか、時間を割り振る

この①~③を丁寧に行い、直前だからこそやることを整理しましょう。

間違っても徹夜で勉強はいけません!

さあ、明日もがんばりましょう!

このページのトップに戻る

こんにちは

一部の中学では明日以降から中間テストの学校が多いようです。

さて、定期テストの朝みなさんはどんなことをしていますか?

「前日ほぼ徹夜で勉強したからギリギリまで寝ています」

という子が最近は多いようで少しびっくりしています。

定期テスト当日の朝にやってほしいことは主に三つです。

①テスト一時間目の三時間前までに起床する

脳は起きて三時間は力を発揮できません。

最低でも三時間前までには目を覚ましておくことが好ましいです。

②朝から暗記だけ勉強

朝早く起きたからといって数学や理科の計算問題を解いてもあまり意味がありません。

朝起きたら暗記教科、英語の単語や社会の重要語句を覚えましょう。

机に向かわなくとも通学中に単語帳や教科書をペラペラ読むだけでもOKです。

③朝ごはんをちゃんと食べる

朝ごはんを抜く子が最近多いようですが、朝ごはんはちゃんと食べましょう。

食事は脳のエネルギーの源です。ちゃんと食べてエネルギーの補給をしておきましょう。

この三点は定期テストだけでなく、入試本番にも役に立つ過ごし方です。

学力面だけでなく生活リズムも改善し、良い点をとってください!

健闘を祈ります。

このページのトップに戻る

前のページ

佐賀県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら