教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2021年12月

こんにちは!

家庭教師のトライ、佐賀校のブログ担当です。




今日のテーマ

◇◇◇◇ サンタクロースのモデルは誰? ◇◇◇◇




今日はクリスマスイブですね!

クリスマスといえばサンタクロース!

そこで今日は、サンタクロースのモデルとなった人についてご紹介いたします!



~サンタクロースのモデルのエピソード~

サンタクロースのモデルは、4世紀ごろに司教をしていた聖ニコラウスだと言われています。

この方は、日々困っている人や貧しい人を助けるために、いろいろなものを与えるこころの優しい人でした。



サンタクロースの名前の由来は、オランダ語で聖ニコラウスは「シンタクラース」となります。これがなまって、「サンタクロース」になったと言われます。



いかがでしょうか?



ちなみに、4世紀に関する入試ポイントについて、2~3世紀の歴史の要点として以下のことが上げられます!


1.世紀の数え方を復習しよう!

例えば、3世紀は西暦201年から西暦300年までの100年間になります。

つまり、3世紀=300年~というわけではありませんので注意しましょう!


2.3世紀の日本について

3世紀から4世紀の日本では、「古墳」が多く作られていました。

「古墳」は王様や豪族のお墓で、権威のシンボルでもあります。

この時代の後は大和王朝が全国をほぼ統一しました。



ちなみに、佐賀にある有名な歴史の遺産といえば、「吉野ヶ里遺跡」ですよね!

これは、3世紀くらいまでに発達していた時代のものになります!

いかがですか?

こう見てみると、とても歴史は不思議ですよね!




入試にも社会は出てきます!

特に、高校入試、中学入試の場合は、その地区の特徴的なものも出題されますのでよく調べておきましょう!


家庭教師のトライでは、現在、12月スタート生募集中!

これからラストスパートをかけたい君!来年度の入試に向けて対策を今から始めたい君!

ぜひトライまでお問い合わせください!
お問い合わせはこちらから!

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ佐賀校のブログ担当です。


今日のテーマ

◇◇◇◇ 成績が上がらない理由とその対策! ◇◇◇◇



先日、紹介した成績が上がらない理由とその対策の続きです!

全員が全員当てはまるとは限りませんが、もし今、悩んでいる方はぜひ、読んでみてください!


3.知識が定着していない人

勉強の方法を間違えてしまっているパターンです!

こういった人は、勉強しているときは解けるのだけど、テストになると解けない…といったタイプです。

多くは、早い進度で進む高校や中学校で、教科書をこなすことを意識してしまい、単元の理解が完成しないまま次に行ってしまっているようなパターンです。


私が、この人にお勧めしたいのが、こちら!


トライ式!性格診断になります。

性格ごとに、適している勉強方法は違っています。

この診断では、9つのタイプに分け、それぞれのタイプの長所と短所だけでなく、その人が大切にしている価値観やそれに適切な学習方法を教えてくれます。

時間は有限なので、しっかり自分にあった勉強方法を知ることが大切ですね!


以下の9つから診断されます!


いかがでしょうか?

自分に合った勉強法、今自分がどの位置にいるのかは、なかなか自分で分かることは難しいです。

そのため、こういった性格診断や、トライでも無料の学習相談をしておりますので、ぜひ興味のある方はお問い合わせください!



お問い合わせはこちらから!

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ佐賀校のブログ担当です。


今日のテーマ

◇◇◇◇ 冬至について知ろう! ◇◇◇◇



冬至とは、率直にお伝えしますと、1年で1番、太陽の出ている時間が短く、夜が長い日になります。

今年、2021年は12月22日になります!

実は、この「冬至」はとっても入試に出てきます!

冬至は北半球において、起こる現象です。

ちなみに南半球では1年で1番昼の時間が長い日になります。



では、ここから入試ポイント!

① なぜ夜が長くなるのでしょうか??

→ 「地球の回転軸が傾いているから!!」

② 何度傾いているのか??

→ 約23.4度!(2、3、4と覚えやすいですよね!)

③ 北半球で一番昼が長い日は何というか?

→ 夏至!

ちなみに、秋分と春分は昼と夜の長さが同じ時間の日になります。

いかがでしょうか?

もうすぐ、冬至ですね!

つまり、1年が終わるまであと少し…


皆さんは今年後悔のない一年になりましたか?

まだまだ1年が終わるまであと何週間かあります!

受験でも部活でも、何かやり残したことがある人はぜひ、あと少し、頑張ってみましょう!






家庭教師のトライでは、現在受験直前対策を行っています!

受験まであと少し、苦手克服をしたい人、来年度、受験のスタートダッシュを気持ちよく切りたい人はぜひお問い合わせください!


お問い合わせはこちらから!

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ佐賀校のブログ担当です。


今日のテーマ

◇◇◇◇ 受験生0学期、何をすべき? ◇◇◇◇


今日は、受験生0学期にすべきことを紹介していきます!


① 目標を決める!

まずは、目標を決めるところから始めてみましょう。

特に、行きたい大学や目指したい学部などできれば少し高めのところを選んだ方がいいです!

行きたい大学の偏差値が50だとしたら、目指すのは50ではなく、55~60を目指しましょう!

同じ世代の受験生が本腰を入れて勉強をし始めると、その分全国模試の偏差値などのレベルが高くなります。

そのため、しっかり今の内から目指したい大学、レベルの偏差値+5~10を目指すようにしておきましょう。


② 数学、英語から対策していこう!

共通テストを受ける人も、私立大に絞る人も、数学か英語はほとんどの人が受ける科目になっています。

そのため、しっかり英語数学の基礎を固めていきましょう。この2科目は、成績が上がるまでに少し時間がかかるものです。

前学年の内容が分かっていないと次の単元が理解できないなどもありますので、しっかりこれまでの内容がどれくらいわかっているのなどを確認しながら行いましょう。

英語→英単語、英熟語から!

数学→数学ⅠAⅡBから!


③ 後悔しないために!

毎年、多くの受験生を見ていますが、3年生のこの時期によく言っているセリフが「もっと早く受験勉強をしておけばよかった」です!

特に、中高一貫校は高校生に内容が終わり始めています。

そのため、今高校2年生の皆さんは、この時期からいかに頑張れるかが志望校に受かるかどうかにかかっています。



何をしたらいいか分からないという人は、

トライの無料オンラインlive冬期講習をお勧めします!


高校2年生で、この冬後悔しなくないなぁという人に是非お勧めしたい冬期講習です!

ぜひ、興味のある方は申し込んでみてください!

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ佐賀校のブログ担当です。

 

今日のテーマ

◇◇◇◇ カイロが温かくなる原理 ◇◇◇◇

 

最近、とても寒くなってきましたね。

さて、今日は、寒い時に使いたい「カイロ」に関するテーマでお話していきます!

 

<カイロの中身>

鉄粉

活性炭

バキュームライト

塩分

 

<発熱の仕組み>

カイロは、ずばり「化学反応」で熱が生じる仕組みです!

具体的には、鉄と酸素、水が急激に反応することで熱を生じる化学反応を利用しています。

 

Fe + 3/4O2 + 3/2H2O → Fe(OH)3+ 96kcal

 

そのため、カイロが温まらない場合は、

すでに化学反応が終了していること、

化学反応に十分な酸素がないこと、

外気温が低いことなどが上げられます。

 

実は、このカイロの分野、とても入試に出やすいです!

中学受験、高校受験、大学受験問わず、このカイロの仕組みについて理解しておきましょう!

 

家庭教師のトライでは、受験に向けてラストスパートをかけたい、受験生0学期、いいスタートダッシュを切りたい!という生徒さんから多くのお問い合わせをいただいております。

お問い合わせはこちらから!

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ佐賀校のブログ担当です。


今日のテーマ

◇◇◇◇ 成績が上がらない原因と解決策! ◇◇◇◇

今日は、このテーマで成績が上がりにくい、上がらない人に向けて、よくある原因と対策をご紹介していこうと思います!

少し長くなりますので、2回に分けてご紹介していきますね~!


1.質よりも時間タイプ!

勉強をするうえで大切なことは、時間よりも質です。

もちろん、長い時間机に向かうことは重要ですし、大事なことです。

しかし、3時間勉強しても何も覚えていなかったということはありませんか?

これでは時間の無駄になってしまいます。


机に座って、スマホをいじってしまう…

長い間、すぐやれば終わるような宿題をだらだらしてしまう…

など経験はありませんか?


こういった人は、ぜひ以下のことを実践してみましょう!


〇 机の上のものは、勉強道具以外何も置かない

〇 その日ごとの目標を立てる

〇 その日ごとに何をするのか勉強する前に決めておく!


これらの3つをまず実践してみてください。



2.部活が忙しいから勉強する時間がない人

部活で夜遅くまで帰ってきて、大嫌いな科目の宿題が待っている…苦手な科目の宿題が待っている…

そういった経験はありませんか?

こういった場合、どうしてもやる気が出ず、なかなか勉強に進めなくなってしまいます。


そこで、私がお勧めしたいのが、以下のことです!


〇 スケジュールを立てること

だいたい2週間くらい継続して行うと、それが習慣になります。

もちろん、体調が無理をすることは厳禁です!しかし、スケジュールを立てて勉強することを意識しましょう。

特に、部活が終わった夜ではなく朝に勉強することもお勧めです!

例)20:00部活終わって帰宅

  22:00ご飯を食べてお風呂まで終わらせる

  23:00就寝

  6:00起床/登校時間まで宿題


といった形です。

朝に勉強することは、1日で一番頭がつかれていないときに勉強することに繋がりますので、お勧めです!


〇 まずは2週間!誘惑に負けず、机に向かってみる!

まずは、2週間を目標に、机に向かってみましょう。

今の冬の時期は、比較的汗もかかないので、夏よりは疲れにくい季節です。

そのため、この冬でライバルに差をつけるためにも、まずは2週間、1日1時間でもいいので机に向かってみましょう!



家庭教師のトライでは、現在、12月スタート生募集中!

これからラストスパートをかけたい君!来年度の入試に向けて対策を今から始めたい君!

ぜひトライまでお問い合わせください!
お問い合わせはこちらから!

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ佐賀校のブログ担当です。


今日のテーマ

◇◇◇ 授業中や勉強中、椅子に座っていると眠くなるのはなぜ? ◇◇◇


テスト期間中、勉強するぞ!と思ってもいざ机に座ると眠くなる…こんな経験ありませんか?

みなさん、これ実は、寝不足というわけではありません!

きちんとした理由があるのです。


理由1.椅子に座りっぱなしが原因

人間は、単調な作業のみをしていると2時間おきに眠気が周期的に起こるというとある実験結果もあります。

そのため、座りっぱなしで勉強していると眠くなってしまいます。

これは、寝不足などは関係なく起こる現象になります。


理由2.空気の入れ替えをしよう!

空気中の二酸化炭素濃度が眠気に関係しているという研究結果もあります。

例えば、部屋を閉め切って暖房を入れて授業をすると、なんかポカポカして眠くなるといった現象は、

二酸化炭素濃度が上がってしまいます。こうなると、眠気や集中力の低下につながりますので、

空気の入れ替えをしっかり行い、眠気をなくしましょう!


他にも姿勢が悪いなども理由として挙げられますが、しっかり空気を入れ変え、椅子に座りっぱなしだけでなく、自習の際は少し伸びをする、なんとなく立って暗記をしてみるなど、眠気をなくす工夫をしてみるといいかもしれません!



さて、現在トライさんでは、オンライン冬期講習を無料開放します!

もし、この冬を無駄にしたくない!という人は、ぜひこちらの冬期講習にご応募ください!


このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ佐賀校のブログ担当です。


今日のテーマ

◇◇◇◇ 佐賀県お住まいの受験生必見! ◇◇◇◇

トライの年末年始特訓・合宿で、ライバルと差をつけよう!


トライでは、年末年始に「冬合宿」と「年末年始合宿」を行っております!

今日は、それぞれの特徴とおすすめポイントをご紹介いたしますので、ぜひ興味のある方はご覧ください!


《冬の勉強合宿》

日程:12/27(月)~12/30(木)

対象:小6、中2、3、高2、3、既卒生

定員:80名

場所:福岡市博多区

特徴:総勉強時間は34時間!!後悔したくない冬にするなら参加必須です!

入試頻出の問題対策だけでなく、テストにより現況の分析を行い、集中力が身に付きます!

さらに、直前の受験生の温度感を味わうことで、モチベーションアップにつながります!!


《年末年始合宿》

日程:12/30(木)~1/3(月)

対象:小4~高卒生

定員:30名

場所:福岡市博多区

特徴:圧倒的に学習量が多くなります!総学習時間は48時間!プロ講師のマンツーマン授業だけでなく、演習では難関大学現役学生チューターのサポートが受けられます。

質の高い授業×手厚いサポートで苦手科目を一気に克服できます!!

さらに、授業→演習のサイクルで学習した内容の定着を図り、志望校合格のための特別カリキュラムで受験に向けた追い込みが可能です!!



お問い合わせはこちらまで!

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ佐賀校のブログ担当です。



今日のテーマ

◇◇◇◇ 読書の効果はどんなものがどれくらいあるの?? ◇◇◇◇


今日は、読書の効果についてご紹介していきます!

学校などで読書の時間があったり、読書感想文など小学校、中学校は読書をする機会が多いと思います。


そこで今日は、読書の効果について分かりやすくまとめましたので、ぜひご覧ください!


1.語彙力や表現力が上がる!

教科書だけなく、さまざまな問題集では多くの語彙が出てきます。

そういった語彙などは読書などで身に着けていく必要があります。

今まで見たことない言葉や表現方法なども、共通テストの現代文などの入試にも活きていくこと、間違いなしです!


2.相手の気持ちを考えることができる

読書、特に小説などは、感情移入することが意識せずともできます。

そのため、入試問題やテストでも自然と感情移入が得意になり、読解力が身に付きます。

さらに、コミュニケーション能力が高くなるなどの研究効果もあるそうです。



さて、これらの理由から、「読書」はとても大切なものになっています。

読書の時間、宿題をしたいなぁと思っても、好きな本から読むことから始めましょう!



家庭教師のトライでは、現在12月スタート生募集中です!

勉強面でお困りの方、受験に向けてラストスパートをかけたい方は、ぜひお問い合わせください!



お問い合わせはこちらから!

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ佐賀校のブログ担当です。


今日のテーマ

◇◇◇◇ 不動産、漫画?!珍しい学部がある大学紹介します! ◇◇◇◇


今日は、こんな学部あるんだ!というような大学、学部を紹介いたします!


1.明海大学 不動産学部不動産学科(千葉県)

不動産に関する学部ということが一目でわかる学部です!


この学部は、3つに分かれており、

・ビジネスコース

不動産に関する制度やビジネスの仕組みを学びます!

宅建と合わせて+1~2の資格取得を目指します。

・ファイナンスコース

不動産の金融と鑑定を学び、宅建士を早いうちに取得し、不動産鑑定士を目指します!

・デザインコース

まちづくり、建築デザインを学び、建築士の資格取得を目指すことも可能です!


2.京都精華大学 マンガ学部(京都)

この大学は、芸術やデザインに関する学部が多く、その一部にマンガ学部があります!

5つのコースの学生が受講できるような実技科目もあり、充実しています!

さらに、ゲームデザインのための作画力向上やデッサン力向上のための授業などもあります

もし、漫画に興味のある方は、ぜひ調べてみましょう!



家庭教師のトライでは、オンライン家庭教師も行っております!

全国に教室があるトライだからこそ、さまざまな先生が在籍しておりますので、首都圏の先生や自分の住んでいる地域に近い先生など、自分に合った先生に出会えます!

もし、今大学受験に向けて頑張りたいという高校1、2、3年生がおられましたら、お気軽にお問い合わせください!


お問い合わせはこちらから!

このページのトップに戻る

佐賀県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら