教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2022年4月

こんにちは!

家庭教師のトライ佐賀校のブログ担当です。


今日のテーマ

◇◇◇◇ 古文の恋愛観を知ろう!② ◇◇◇◇


さて、前回は恋愛についての出会いについてご紹介いたしました!

そうしたら結婚はどうなるのでしょうか?


平安時代は、「通い婚」が常識になります。

しかし、平安時代の恋愛は、身分が高い人の話が古文になっているため、みんな貴族と考えてください。



基本的には、男性が女性の家へ通い、3日連続で通ったら結婚!になります。

つまり、女性が動くことはありません。

そのため、よくある古文としては、男性が来てくれなくなったことに対して和歌などを送り、寂しい気持ちを伝えるなどの古文もあります。


また、男性は夜に来て朝に帰ります。

女性が朝が来ると想っている人が帰ってしまうさみしさを語るような古文もありますね!


さて、いかがでしょうか?

古文は、独特の世界観があります。

そのため、しっかり「出家」や「恋愛」などを知っておくことが大切です。



いかがでしたか?

トライでは4月スタート生を募集しております!


お問い合わせはこちらから!

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ佐賀校のブログ担当です。



今日のテーマ

◇◇◇◇ 古典の世界の恋愛編① ◇◇◇◇


今日は、よく古文を読むときに出てくる「恋愛のお話」を紹介していきたいと思います。

特に、世界観を知っておくことは、古文を読むうえでとても重要です!

文章を読んでいて、情景を想像できる方が読解問題はしやすくなります、


今日は、まず平安時代の出会いを紹介していきたいと思います。


「垣間見」

これは、古文単語の一つです。

平安時代では、垣根の間から覗き見ることで、男性と女性が出合います。


「噂・評判」

噂は、垣間見と同じくらいの出会いのきっかけです!

実際に、噂に関する古文なども出されますので、「噂」=恋愛かも!という方程式を持っておいてもいいと思います。



さて、次ですが、出会いを果たすと次は「ラブレター」で思いを伝えます!

この時は、「和歌」を使って男性が女性に対してラブレターを送ります。


特に意識してほしいのが、古文は大体「本文」と「和歌」がセットになっているものが出やすいのです。

つまり、恋愛系の古文はよく出てきます!

そのため、しっかりそれぞれの情景を思い出しつつ、和歌の情景を想像しましょう!


和歌は、ストレートに「好きです!付き合ってください!」なんて言葉は書きません!

それとな~く伝えるので、なんて書いてるねん!って思うことが初めは多いと思います。

そのため、過去問を解く際もしっかり解説を読んで、和歌の情景を理解するようにしましょう。




今日は、古文の恋愛の流れについてご紹介いたしました!

古文は、古文単語と文法を覚えるのと同じくらい古文の世界観を知っておくことが重要です。


さて、トライでは4月スタート生を募集中です。

いいスタートダッシュを切りたいという人は、ぜひトライまでお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから!

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ、佐賀校のブログ担当です。


今日のテーマ

◇◇◇◇ 古典の世界~季節編~ ◇◇◇◇


今日は、古典が苦手という人に向けて、古典の世界での季節を紹介いたします!

それぞれ季節が分かっていると、雰囲気が分かってきますので、ぜひ参考にしてみてください~!


まずは基礎編!ということで…古典の世界の四季を紹介していきます。

春…1月~3月

夏…4月~6月

秋…7月~9月

冬…10~12月

さて、これをみて、え?!4月で夏?!と思った方いませんか?

今の感覚で行くと、春になりますよね?

これが難しいところです。実は、古典で読む季節というのが、旧暦になります。

今使われているのが、「新暦」となります。

そのため、大体20日~50日ほどずれているのです!


そして、分かってほしいのは、以下のことになります。

☆ 月の異名、24節気を知ろう!

例えば、1月は睦月(むつき)が異名で、立春(りっしゅん)、雨水(うすい)が24節気になります。

これらはそれぞれ2月~12月にもあります。

古文では、これらの異名や24節気が使われています。

そのため、古文を読む際には、こういった季節を知っておくことは、「読解」を助けるキーワードになります。



もし、今後古文を読む際には、こういったキーワードを調べつつ、その古文の背景を見ておくと読解をしやすくなっていきます!



トライでは、現在4月スタート生募集中です!

ちなみに、トライ式集団live授業なども行っており、個別指導だけでなく、live授業を使うことで、他の科目も全力サポートさせていただきます!

お問い合わせはこちらから!

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ佐賀校のブログ担当です。


今日のテーマ

◇◇◇◇ お花見について知ろう! ◇◇◇◇


今日は、お花見についてご紹介していこうと思います!


お花見の始まりは、奈良時代になります。

しかし、これで最も驚きなのが、お花見は初め、「桜」ではなく「梅」だったのです!


この当時は、貴族の行事でしたが、その後時代とともに武士階級にも伝わっていきました!

そして現代にいたるまで、どんどんお花見が広がっていったのです。


ちなみに、農民の間にもお花見は行われており、「豊作祈願」の神事として行われていました。


さて、お花見で楽しむ桜ですが、

現在は、日本で600種類以上の桜があると言われています。


その中でも最もポピュラーな桜は、「ソメイヨシノ」といわれる桜になります。

特に、エドヒガンといわれる桜とオオシマザクラといわれる桜の2種類から特徴を受け継いでおり、同じ環境であれば花期がずれないため、桜並木を楽しむことができます。



さていかがでしょうか?

年に1度の楽しみであるお花見ですが、さまざまな種類があるので、それを調べてみると面白いかもしれませんね!


さて、家庭教師のトライでは、新学期スタート生を応援しています!

4月スタート生も募集しておりますので、ぜひ学習面でのお困りごとはトライへお問い合わせくださいー!

お問い合わせはこちらから!

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ佐賀校のブログ担当です。


今日のテーマ

◇◇◇◇ 新年度のスタートです! ◇◇◇◇


桜がきれいに咲いていて、少し散り始めた時期ですね!

今日は、新年度に皆さんに考えてほしいことを紹介していこうと思います。


〇 目標を立てよう!

まず、今年度の目標を立てましょう。

4月は、一番やる気に満ち溢れるといっても過言ではない時期になります。

そのため、目標を立てましょう。


目標は、まず1年間の目標を立て、その実現のために必要な目標を1カ月、1週間と小分けにして目標を立てる必要があります!


〇 生活習慣へ気をつけましょう!

生活習慣を整えておきましょう。

特に、この時期は昼と夜での寒暖差が激しいだけではなく、1週間の中でも寒暖差が激しくなっていきます。

そのため、しっかり夜は夜更かしせず、朝にしっかり起きることを意識しておきましょう。


〇 無理はしないこと!

5月病をご存じですか?

GWなどで、休みが続いたり、1カ月頑張り続けてしまった人は、どうしても気がぷつんと切れてしまったり、なかなかつらくなってしまうこともあります。

そのため、しっかり「休むこと」と「無理をしないこと」を意識しましょう。

勉強も部活動もそうですが、無理をしすぎて体を壊してしまうと元も子もありません。



そのため、しっかり自分の身体とこころと相談して、4月も過ごしていきましょう。

お問い合わせはこちらから!


このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ、佐賀校ブログ担当です。


今日のテーマ

◇◇◇◇ 喜びの声!合格体験談を頂きました! ◇◇◇◇


今日は、こちらの生徒さんの合格体験談を紹介いたします!

Kさん

中学3年生

受講科目:数学、英語

合格高校:佐賀北高等学校普通科


=成績の伸びしろ!=

=入会したきっかけ!=

=先生にマンツーマンで教えてもらってよかったこと!=

=先生との印象的な思い出=

=トライで特に頑張ったこと!=

=保護者様より=



いかがでしょうか??トライでは、4月スタート生募集中です!

このKさんは、夏に入会されて、その後家庭教師で先生とマンツーマン指導を頑張られていました!

特に、苦手科目だった数学については、先生も驚くほどの伸びしろを見せてくれ、しっかり自信をもって受験に臨んでいましたね!

佐賀県公立高校入試で、【逆転合格】を目指されている方は、ぜひトライへお問い合わせください!

志望校合格に向けて、いいスタートダッシュをきれるように頑張りましょう!

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ佐賀校、ブログ担当です。


◇◇◇◇ 高校1年生から知っておきたい、大学受験について ◇◇◇◇


現在、大学入試で増えているのが推薦入試になります!

今日は、この推薦入試が2種類あること、そしてそれぞれどういった推薦なのか、そのために何が必要なのかを紹介していきます。



<学校推薦型選抜>

これは、高校の校長先生の推薦状が必要な入試になります。

そのため、学校によっては校内で出す人を選んだ後に推薦という形になる可能性があります。


さらにここから2種類あり、

・指定校推薦

大学が特定の高校を指定して実施し、特に学習や部活動などで成績を評価し、校内選考が行われます。

・公募制

大学が成績やスポーツ、文化活動で優秀な成績を収めたり、ボランティアや地域活動などへ参加したなどアピールできる選抜方式になっています!


<総合型選抜>

以前まではAO入試と呼ばれていたものになります!

自己推薦のため、特に内申点が必要ということはありません。ただ、自己PRということで、何か周囲へアピールするものが必要になります!


さて、いかがでしょうか?

推薦入試は高校1年生から意識しておくべき入試です!


例えば、佐賀大学の経済学部などは、学校推薦は評定平均が4.0以上と決まっています。つまり、定期テストの点数が重要になってきます。



高校入試で、試験は終わりではありません。その次があることを意識して、臨んでいきましょう!


家庭教師のトライでは、現在4月スタート生募集中!

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ佐賀校のブログ担当です。


今日のテーマ

◇◇◇◇ 不安な気持ちを解消していこう!! ◇◇◇◇


受験生の皆さん、受験お疲れ様でした!

受験って、不安なことが多くあると思います。

そのため、不安でいっぱいだなぁと思う人にお勧めの不安を解消していく方法をご紹介していきます。


1.不安を「言葉」にしてみよう!

不安な気持ちを言葉にして伝えることで、不安が解消されることがあります。

気持ちだけで考えるのではなく、誰でもいいので不安な気持ちを書いてみましょう。

ちなみに、私は友達に不安なことを聞いてもらっていました!

どういった形でも大丈夫です!

自分の不安な気持ちをしっかり周りにいうことが大切です。


2.希望を妄想しよう!

受験に落ちたらどうしよう…浪人しても受かるのかな…?

と不安な事ばかりを想像していると、気持ちも落ち込んでしまうかと思います。

そのため、希望をもって過ごしていきましょう!

何か受験をするときは、このモチベーションの維持が大切です。



さて、これら二つが簡単にできる対処法になります。

どちらも簡単にできますが、気持ち的にかなり落ち着く方法です。

不安な気持ちは、さらに悪循環になっていきますので、はやめはやめに解消していきましょう。


家庭教師のトライでは、現在4月スタート生募集中!

お問い合わせはこちらから!

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ、佐賀校のブログ担当です。


今日のテーマ

◇◇◇◇ 前学年の復習のコツ! ◇◇◇◇


春休みといえば、前学年の復習をする期間でもあります!

そのため、しっかり春休みを充実するためには、前学年の復習をしていき、次の学年への準備をする必要はあります!以下のコツを意識して、前学年の復習をしていきましょう!!



コツ1.英語・数学をメインで復習を始めよう!

英語や数学は、1年生から内容や計算方法、文法が繋がっていくことが大きくなります!

それは、まるでピラミッドのような形で、どんどん繋がっていき、1年生の基礎から応用が2年生の基礎へつながりといった形にしていく必要があります!

そのため、しっかり復習しておきましょう!

特に、英語は、

☆ 文法(基本文法をおさらいしていきましょう!)

☆ 単語(忘れている単語をおさらいしていきましょう!)


数学は、

☆ 計算方法(解く力が落ちないように、基本計算をしておきましょう!)

☆ 公式のおさらい(忘れている公式をおさらいしておきましょう!)


コツ2.計画を立てて行いましょう!

短い期間だからこそ、計画立てて行いましょう!

あくまで、無理な計画を立てず、基本を押さえるだけにとどめるようなくらいで計画を立てておきましょう!



家庭教師のトライでは、【スタートダッシュ応援講座】を行っております!

4月からのスタートダッシュを気持ちよく迎えたい!という人は、ぜひトライまでお問い合わせください!

お問い合わせ・資料請求(無料)


このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ佐賀校のブログ担当です。


今日のテーマ

◇◇◇◇ 新中学1年生になったら注意してほしいこと! ◇◇◇◇


今日は、中学1年生で気を付けてほしいことを紹介していきます!

ぜひ、保護者の方々にもご覧いただきたい内容です!

特に、佐賀県は【中学3年間の内申点】を入試に使用します!

そのため、中学1年生の学習からとても重要なものになっていきます。


1.数学、英語は必ず復習しておこう!

中学1年生でするような数学、英語は、これから中学、高校の基礎になる部分です。

そのため、しっかり中学1年生の内容をしっかり押さえられているかどうかが今後のカギになります。

もし、テストが不安という人は早めから対策していく必要があります。

例えば、1学期の中間テストが悪かったという人は、それがわかったときにはもう中間テストの内容から復習する必要があります。


特にポイントは、

☆ 英語:Be動詞と一般動詞とは何か、区別をつけること/主語+動詞+目的語という英文の構成を知ること

☆ 数学:正負の数の計算方法をマスターすること


これを重視しておきましょう!


2.宿題をためない癖をつけよう!

中学生、高校生と重要になるのが宿題を計画的に終わらせられる力になります。

受験勉強は、効率的に学習する必要があるため、宿題をしっかり計画的に、自分の力で終わらせることを意識しておく必要があります!

そのため、出された宿題は「ためない」ように心がけましょう!

また、部活動や習い事など忙しくなるため、その中でも計画的に、成績を上げていくためには宿題などもしっかり取り組み、宿題を通して実力を伸ばしていく必要があります。

このページのトップに戻る

佐賀県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら