
2022年6月
2022年6月7日
佐賀県 勉強を楽しむコツ
こんにちは!
家庭教師のトライ佐賀校のブログ担当です。
今日のテーマ
◇◇◇◇ 勉強を楽しめる人に◇◇◇◇
今回は、勉強を楽しむための心構えなどについてお話していきたいと思います。
「勉強嫌だな~」「やりたくないな~」
と、勉強に対して負の感情を抱いてる人、必見です!!
まずやってみてほしいこと
皆さん、勉強を死ぬほど一生懸命やったこと、ありますか??
起きてる時間をほぼすべて勉強に費やした経験、ありますか?
多くの人が“ない”と答えると思います。
私自身も受験生になるまで、そんな経験をしたことはありませんでした。
勉強って疲れるし・・・。
なんか嫌なんだよな~。
その気持ち、よくわかります!
でも、勉強って本当はそんなに嫌なものじゃないはずです。
だから、私から一つご提案があります。
一度、脇目も振らず一生懸命勉強してみませんか?
1日だけでも、本気で取り組んだ経験があるだけで勉強に対する意識が変わってきます。
一度頑張れたら、「あの時できたし、またできるかも」と、次にもつながります。
勉強を楽しむために重要なポイント
勉強ってスラスラ解けると楽しいし、わからないとつまらないですよね。
わからないが重なると、勉強に対してのモチベーションが下がってしまいます。
だから、毎日の授業をたいせつに。
わからないを作らない努力をしましょう!!
授業でわからないことがあれば、早めに質問に行き、勉強の参入障壁をなるべく減らしておくことがベストです!!
そうすることで、勉強に対するマイナスな感情を少し軽減できて、これを継続することで勉強が楽しくなるはずです!
最初は大変ですが、みんなで一緒に頑張っていきましょう!
さて、現在トライではみんなで頑張れる環境を整えています。
ぜひ、トライで検索してみてください!
こんにちは!
家庭教師のトライ佐賀校のブログ担当です。
今日のテーマ
◇◇◇◇やりたいことの見つけ方◇◇◇◇
今回は、前回同様<将来やりたいことを見つける方法>についてお話していきます。
好きを武器に
前回、好きなことが将来やる仕事のヒントになるかもしれない、とお話ししました。
例えば、
アニメが好きな人はイラストレーターやキャラクターデザインの仕事についたり
絵を描くのが好きな人は、画家になったり。
画家になるのが難しければ、少しでも絵の近くで働けるように美術館に勤めてみたり。
好きを仕事にする方法や形はいろいろあると思います。
将来なりたい職業がまだ決まっていない人は、自分の好きや得意をヒントに様々な職業を見てみるといいかもしれません。
今の時代、「絵が好き 職業」などで検索すると色んな職業を知ることができます。
職業って無限にありすぎて選ぶのはとても難しいですが、自分の興味関心でフィルターをかけてみると選択肢が狭まり、選びやすくなると思います。
また、やりたいことをみつけるためにも、ジャンル問わずいろんなことにチャレンジしてみてください。
新しい好きな事を見つけられるかもしれません。
きっと世界が広がるはずです。
自分の好きを武器に、いろんな職業について知るきっかけになってもらえれば嬉しいです。
いかがだったでしょうか。
現在トライでは、勉強を通して将来の夢を見つけるきっかけになるような授業を展開しております。
ぜひ、トライで検索してみてください!
2022年6月4日
佐賀県 オンライン集団live授業
皆さんこんにちは!
家庭教師のトライ佐賀校のブログ担当です。
今日のテーマ
◇◇◇◇ オンライン集団live授業って??◇◇◇◇
オンライン集団live授業って?
オンライン集団ライブ授業とは、小4~高3生を対象とした
LIVEでの集団授業です!
ーーーー高校生ーーーーー
数学ⅠA(スタンダード/アドバンス)、数学ⅡB(スタンダード/アドバンス)、
数学Ⅲ、国語、英文法、英語構文、英語長文、物理、化学、生物、日本史、世界史、地理
ーーーー中学生ーーーー
国語、数学、英語、理科、社会
ーーーー小学生ーーーー
国語、算数、英語、理科、社会
トライが厳選したトップ講師たちによるハイクオリティな授業を月額定額で受け放題!!
また、 いつでも 質問が可能です!
※LIVE視聴時のみチャットにて質問が可能です。時間に限りがあるため、すべての質問にお答えできるとは限りません。
そして、LIVEでの視聴に加え、配信日から2ヶ月間は授業がアーカイブされます!
だから!!
好きな時に何度でも授業を見返すことができます!
集団live授業のおすすめの使い方
①リアルタイムで授業を受ける!(わからないところは質問する)
②授業を聞いてもわからなかった部分は
次の授業までにアーカイブ授業で何度でも復習!
③それでもわからなかった部分はマンツーマン指導で
先生に教えてもらう!
オンライン集団ライブ授業+マンツーマン指導で最短で成績向上!!!
高校生のみですが、今月の授業カレンダーもご紹介させていただきます!

「期末テストに向けて、受けてみたい!!」という人は、ぜひトライまでお問い合わせください!
もっと詳しく知りたい人は、↓のURLをクリック!
TOPページ | オンラインLIVE集団塾 (trygroup.co.jp)
オンライン集団ライブ授業を活用して、苦手克服&ライバルに差をつけましょう!
家庭教師のトライでは、無料の学習相談を行っております。
受験勉強についてお困りのことありましたら、
お気軽にお問い合わせください。
2022年6月3日
佐賀県 成績が上がる友達との会話術!
こんにちは!
家庭教師のトライ佐賀校のブログ担当です。
今日のテーマ
◇◇◇◇ 成績が上がる友達との会話術◇◇◇◇
さて、今回は友達との会話に着目してお話をしていきたいと思います!
ちょっとの心がけで、楽しく勉強できるようになるかも!
勉強嫌いな生徒さん、必見です!
何気ない会話で楽しく成績アップ⁉
皆さん、普段は友達とどんな会話をしていますか?
昨日見たテレビの話や、好きなアイドルグループの話でしょうか。
毎日の息抜きにもなる友人との会話だから、楽しい話をしたいですよね!
だけど、テストが近くなってきたら勉強のことも気にかかる・・・。
そんな時は、勉強に友達との会話を織り交ぜてみてください!!
たとえ勉強が憂鬱でも、友達との会話を上手く使うことで、勉強に対して前向きになるきっかけになるかもしれません!
具体的にどんな話をすればいいの?
では、具体的にどんな会話をすれば成績アップにつながるのか、パターン別にお話していきます!
1.友達と競争する
2.友達と協力する
まずは、1について!
友達と良いライバル関係になるといいかもしれません。
お互いに、昨日の勉強時間を報告しあったり、テストの点数で競ったり!
身近な所にライバルがいてくれることほど、自分を奮い立たせることはないです。
たくさん勉強できた方がアイスを奢る!などゲーム性を持たせてみてもいいかもしれません。
次は、2について!
今度は友達と協力プレーで頑張りましょう!
友達とスケジュールを合わせて一緒に勉強したり、互いにテストを制作して交換して解いてみたり。
休み時間に、教科書広げて問題の出し合いっこをしてみてもいいかもしれません。
勉強は周りを巻き込んでなんぼです。
積極的に友達を巻き込んで気楽に楽しく勉強に取り組んでみましょう!
意識しないとなかなか友達と勉強のことを話すこともないかもしれませんが、毎日のちょっとした会話を勉強の話に変えてみるだけで、ちょっといい結果が待ってるかもしれません。
トライでは友達とも切磋琢磨できる環境を整えています!
ぜひトライで検索してみてください!
2022年6月1日
佐賀県 30日間授業料全額返金保証キャンペーン
こんにちは!
家庭教師のトライ佐賀校のブログ担当です。
今日のテーマ
◇◇◇◇ トライの新たなキャンペーンについて◇◇◇◇
今日は、6月からスタートしたトライの新たなキャンペーン
30日間授業料全額返金保証キャンペーン
について、ご紹介していきます!
トライのホームページには
※ご契約日から30日以内に所定のお手続きをいただければ、指導済であっても、ご入金済の入会月・翌月の授業料を全額返金いたします。詳細な適用条件はお問い合わせください。
との記載が…!
満足できなかった場合、授業が終わった後でもお金を返金しますよ、っていうキャンペーンなんです。
なぜトライはこんなキャンペーンができるのか?
それは、
トップ教師によるワンランク上の完全マンツーマン指導
をしているからなんです。
だから、授業には自信がある。
そんな自信が今回のようなキャンペーンに繋がっています。
- 短期間で確実に成績を上げたい
- まずはプロ家庭教師の授業を受けてみたい
- 他社の家庭教師と比べてみたい
そんな想いを抱えた人におすすめです!
トライの強み
全国No.1、ハイクオリティなプロ家庭教師
- トライ最高峰のトッププロ講師が教えるこの夏限定の特別授業
- 苦手克服のプロだからこそ授業が「最高に」わかりやすい
- お子さまの学習環境に深く入り込み、勉強法に至るまで徹底指導
お子さま専任の学習コンシェルジュ
- 家庭教師とは別に専属で学習をサポート
- お子さまの学習状況や性格から最適なプロ教師を選定
- 最新の教育情報や受験情報に精通。いつでも相談可能
完全オーダーメイドの学習カリキュラム
- 専任コンシェルジュが現状の学力や目標に合わせて作成
- 難関校対策はもちろん定期テスト対策・中高一貫校対策まで
- さらにプロコース限定で毎月の学習内容を専用レポートでお届け
いかがだったでしょうか。
このブログを読んで少しでも興味持たれた方いらっしゃいましたら、
ぜひ以下の画像よりホームページに飛んで詳細をご確認ください!