教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2013年9月

こんにちは。家庭教師のトライ 埼玉校です!

今回は【漢検・英検・数検対策】です。

 

みなさん一度は聞いたことがあるであろう漢検、英検、数検。

受験する級が豊富に用意されているので、自分の実力に合った級の受験が可能です。

既に受験したことがあるかたもいるかもしれません。

 

定期テストまでまだ時間があるみなさん、検定試験に挑戦してみませんか?

 

「普段の勉強にプラスして検定の勉強なんて面倒くさい…」と思った方!

なぜ検定を受けた方がいいのか。

それは、ズバリ…

埼玉県高校入試で有利だからです!

 

上記の検定は、準2級以上の取得で内申に加味する高校が多いのです。

中学生のみなさんは高校受験までに準2級を目指してみましょう!

 

油断している高校生のみなさん!

大学のなかには英語の授業の単位認定を英検に置き換えることが可能であるところも多いのです。

高校生のみなさんも、

今のうちに日頃の英語の勉強も兼ねて英検受験を考えてみてはいかがでしょうか。

 

そして小学生のみなさん!

各検定では小学生のお子さまを対象にした級も用意されています!

ぜひ受験を検討してみてください。

 

 

これからでも申込み可能な試験の日程は以下の通りです。

冬休み明けのものばかりなので、今から勉強スタートしてみましょう!

詳しくはHPで確認してみてください。

 

 

漢検:2/2

※6月、10月、2月の年3回

申込み締切は各、約1ヶ月前までになっています。

 

英検:1/26

※6月、10月、1月の年3回

2次試験(面接)はその翌月。申込み締切は各、約1ヶ月前までになっています。

 

数学検定:11/2

※4月、7月、11月(10月になることも)の年3回。

申込み締切は各、約1ヶ月前までになっています

 

 

トライでは検定対策を行っています!

1人では勉強しにくい小論文、面接対策も実施しています!

どう勉強したらいいか分からない方はぜひご相談ください!

このページのトップに戻る

こんにちは。

家庭教師のトライ埼玉校です!

今回は近年話題になっている「中高一貫校」についてお送りします。

 

中高一貫校にはどんなメリット・デメリットがあるのか?

中高一貫でも、公立と私立ではどんな違いがあるのか?

 

学校選びのひとつの選択として、考える機会にして頂ければと思います。

 

 

1)さいたま市立浦和中学・高等学校

 

公立の中高一貫校として挙げておきたいのがさいたま市立浦和中学・高校です。

元々、市立浦和と言えば県内有数の人気を誇る伝統校でした。

平成19年、市立浦和は中学校を併設し、新しいスタートを切りました。

 

私立を選ばれるご家庭がよく理由に挙げるのが進学実績ですが、

中高一貫化してからのさいたま市立浦和高校はその実績を大きく伸ばし、

平成24年度には国公立大をはじめ難関校への合格者も多数輩しています。

 

中高一貫校に共通して言われるのは、6年という長いスパンで無駄なくカリキュラムを組めること、

6年間あるので濃い人間関係が育めること、です。

 

逆にデメリットとして中だるみや、環境の変化が薄い点が挙げられます。

 

では「公立」中高一貫のメリットとは何でしょうか。

 

私立に比べて費用の面はよく引き合いに出されます。

また、各地から生徒が集まる私立と違い、地域に密着した活動を6年間継続できるという側面もあるようです。

 

逆に、これは中高一貫でなくても言えることですが、

教員の異動があるため、私立のように長く同じ先生に習うことが難しい環境はデメリットかもしれません。

 

とは言え市立浦和中学の近年の倍率が毎年10倍を超えていることを見ても、

その人気は変わらないようです。

 

 

2)栄東中学・高等学校

 

私立の中高一貫校として、栄東中学・高校を挙げたいと思います。

佐藤栄学園の中でも進学校という位置づけで開校した栄東高校は、

中高一貫化・共学化を経て、現在も県内トップレベルの私立として有名です。

 

私立の中高一貫校は、やはりその進学実績が注目されます。

高校2年生までに6年間の内容を終え、最後の1年は丸々受験勉強にあてるというのがセオリーのようです。

また公立と違って異動がないため、ずっと同じ先生に学ぶということが可能のようです。

 

しかしメリットとデメリットは表裏一体で、

私立は校風が強く押し出される分、入学してみたら合わずに転校したというケースも見られます。

ずっと同じ先生に学ぶというのも、前に挙げたように環境の変化が少ないとも言えるので、

多感な時期に色々な経験をさせたいという親御さんにとってはデメリットにもなります。

 

中高一貫ではずっと同じ部活を続ける生徒さんも少なくなく、

中学3年になっても上級生がいる環境の中でリーダーシップをとる経験ができないという側面もあります。

 

 

公立にしても私立にしても、一般的なメリット、デメリットだけでは簡単に測れません。

 

どんな学校に行きたいのか?

そこへ行って何がしたいのか?

 

学校選びは「軸」が決まっていなければ定まりません。

 

自分なりの「良い学校」を見つけられるように、ぜひ色々な情報を上手に活用してください。

 

トライでは、中高一貫に限らず多様な学校の情報をご用意し、

お子さまに合った学校を探し出すお手伝いもいたします。

 

そして志望校合格へ向けて、どんな学校にも対応できるよう準備をさせていただきます。

志望校について、受験勉強について、何かお悩みがありましたらご遠慮なくご相談ください。

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ埼玉校です。

 

今回のテーマは、北辰テストで合格に近付く!』

 

さて、台風も過ぎてすっかり秋らしい日が多くなってきました。

受験生のみなさんにはそろそろ焦りが出てきた方も多いかもしれません。

 

今日は埼玉県の中学生なら一度は聞いたことがある「北辰テスト」を紹介します。

 

北辰テストを知らない方のためにご説明します。

 

 

北辰テスト・・・

 埼玉県の高校受験を考える中学生に特化した地域模試。

 中1生は年1回3月に実施、中2生は7月、12月、3月に実施。

 中3生は5、8、1月を除き毎月実施。

 埼玉県の中学生の9割が受験するとも言われています。

 

 

私立高校によっては北辰テストの結果で本番の試験は面接だけ、というように

合格に限りなく近い約束である“確約”を渡す学校もあります。

 

それだけ北辰テストを重要視している学校が多いということになります。

 

継続的に受験し、自分の成績の推移を見ながら勉強するのが良いでしょう。

 

中3生は次回、第6回11/3 (日)です!

お申込み期間は10/3(木)~10/14(月)です。

申込みは書店や塾、そしてトライでも受け付けていますのでお気軽にどうぞ!

 

 

トライでも過去90万人の生徒の経験を蓄積した「トライ模試」を実施しています!

 

トライ模試を知らない方のためにご説明します。

 

 

トライ模試・・・

 トライが実施している模試。対象は全国の小中高校生

 毎月実施しており、自宅で受けられるので忙しい方にもぴったり。

 

 

普段は家庭教師の先生と勉強を頑張っているみなさんの

「自分がいまどのくらいできるようになったのか知りたい!」を叶える模試です。

 

受験してそのまま先生と答え合わせができるのもメリットのひとつです。

 

お申込みはお電話にて受け付けております。

TEL:0120-911-202

 

もしくはあなたの担当の教育プランナーにお気軽にお尋ねください!

 

 

模試は自分の実力をはかるのに絶好の機会です!

 

「志望校までどのくらい点数が必要なのか知りたい!」

「テスト慣れしたい!」

「自分の実力はどのくらいなのか試したい!」

「勉強を始める第一歩にしたい!」

 

という方は、さっそく受験してみましょう。

 

「勉強をしていないから…」

「どうせいい結果がでないから…」

 

は受けない理由になりません!

自分の実力を知るのも大事な勉強のひとつです。

 

また、模試を受けたあとの注意点として【受けっぱなしにしない】ことが重要です。

必ず自己採点と答え合わせをしましょう。

 

模試で分からなかった問題を解きなおすことは効率の良い勉強法です。

でも、なかなか一人では分からないことも多いでしょう。

 

トライなら、先生とマンツーマンで分からなかったところだけに的を絞った

“あなただけの”効率的な学習ができます!

受験まで時間のない方も、部活などで忙しい生活を送っている方も

効率良く勉強したいみなさんにオススメです!

 

肌寒い日も増えてきましたので体調管理には気をつけてください。

このページのトップに戻る

こんにちは! 家庭教師のトライ埼玉校です。
今回は「医学部合格セミナー」についてお送りします! 

家庭教師のトライでは、全国各地で医学部を志望される方のためにセミナーを開いております。
本セミナーでは医学部合格の多くの実績をお持ちである和田秀樹氏を講師にむかえ、
医学部合格に向けて最短距離で到達するために必要なことについてお話しいただきます。 

なお、全体セミナーの後には個別相談会も行っております。
ひとりひとりの得意・苦手や志望に沿った医学部対策について、個別にご相談をお受けいたします。
医学部受験に興味はあるけど具体的にどんな仕組みなのかわからない、という方も、
志望校まで決まっているがどんな対策が自分に合っているのか分からない、という方も、
医学部を目指される方ならどなたでも必見の内容です! 

【コンテンツ】 

  • 医学部合格には何が必要か
  • 医学部受験の必勝スケジュール術
  • 記憶力をどう鍛えるか
  • 定着する復習のやり方とは
  • 医学部受験の親の役割とは
  • ケアレスミスの無くし方
  • 大好評!2013年度結果を踏まえての2014年度医学部入試傾向分析

【日時】9/16(月祝) 

第1回 10:30開場 11:00開演 

第2回 13:30開場 14:00開演 

【場所】丸ビル8階 Room4 

東京都千代田区丸の内2丁目4番1号 

【参加費】無料 

 【お申込】
お電話:0120-1489-50(月~土13:00~22:00) 

WEB:http://www.trygroup.co.jp/med/seminar/ (お申込フォームよりお願いいたします。) 


医学部を目指される皆様。 

受験本番まで残りわずか、この期間をどんな密度で過ごしていくかが合格のカギを握っています。 

また、まだ2年生の方や中学生の方にも毎回多くの方にご参加いただいております。 

医学部を本気で目指すなら、早すぎるなんてことはありません。 

今この瞬間からできる、自分だけの医学部対策を考える機会にしてみませんか? 

当日、会場でお待ちしております。 

このページのトップに戻る

さて秋といえば何を想像しますか?

スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋…

そして、文化の秋!

 

秋は各学校が学校祭や学校説明会を実施します!

今からでもまだ間に合う!

今回は埼玉県の高校の文化祭スケジュールを紹介します!

 

 

・川越女子高校

①10/26(土)

②11/9(土)

 

公開授業・個別説明会・部活動・施設見学などが予定されています。

 

 

・浦和学院

①9/22(日)

②10/20(日)

③10/27(日)

④11/10(日)

⑤11/24(日)

⑥12/15(日)

 

内容は

A:学校紹介・部活動紹介

B:教育内容・コース説明

C:生徒募集要項説明

などが予定されています。

また、平日・土曜個別相談会も予約可能です。

 

 

・大宮開成高校

①8/3(土)・・・終了

②9/27(土)13:30~

③10/12(土)13:30~

④11/9(土)13:30~

⑤11/23(祝)13:30~

⑥12/7(土)13:30~

 

内容としては、

部活動ステージ発表(野球部・アーチェリー部・和太鼓部・吹奏楽部・コーラス部・空手部・チアリーダー部)、

部活動見学など。

第3回以降は徐々に入試問題解説/学校概要/入試概要等も予定されています。

 

 

内容は似ていますが、文化祭で何を特徴にしているかはその学校独自のカラーが出ています。

志望校選びは、学校の雰囲気や自分が入学したときをイメージできるかも大切な基準です。

 

まだ受験生でないみなさんも、お友達やご家族と遊びに行ってみてください。

たくさんの学校をまわることで、学校のカラーの違いも分かるはずです!

 

 

学校を見学し、志望校が決まり、勉強に本腰を入れる準備はできたけれど、

「勉強のやり方が分からない…」

と思った方は是非トライという選択肢も考えてみてください。

 

本気で行きたいと思った志望校合格までの最短距離をご案内します!

このページのトップに戻る

こんにちは家庭教師のトライ埼玉校です。

今回は秋以降の過ごし方・高校受験編についてお送りします!

 

受験生の皆さんは、夏休みをどのように過ごされたでしょうか。

漫然と塾の夏期講習に通って満足してはいませんか?

夏の過ごし方、頑張り度合いで一番差が出るのが、秋の北辰テストです。

きちんと苦手を把握し、的確につぶせたかどうか。

あるいは、ただ毎日とりあえず夏期講習に通って満足して終わったか。

その差が数字になって現れてきます。

 

9/1にも北辰テストがありました。

10月、11月の北辰も、私立の確約などには欠かせない材料です。

1回1回の試験ごとにきちんと自分の穴を見直し、丹念に復習をしてください。

 

偏差値の小さな変化に一喜一憂するのではなく、何によってその変化が現れたのか、しっかりと見つめましょう。

 

受験において夏の過ごし方は絶対的な差になります。

しかし、そのあとの「秋」をどう過ごすかで、結果は大きく変わります。

 

夏を焦りながらも何となくで過ごしてしまった受験生の方こそ、

秋の過ごし方に気をつけることで逆転のチャンスを狙ってほしいと思います。

 

ポイントは・・・

 

1)苦手単元の把握(模試の正答率で確認)

 

2)志望校の特性を知る

 ・・・何点以上で合格か。どこで点数を稼ぐか。

 

3)過去問対策

 

4)2と3の演習を繰り返す

 

 

まだまだチャンスはあります。

残っている時間と、やるべきことの量と質をしっかりと見極めれば、秋からの逆転合格は可能です。

 

トライではマンツーマンの指導の中で、ゴールから逆算して学習を進めています。

そうすることで残り時間を有効に使うことができ、逆転合格を可能にします。

 

模試の結果に左右されるのではなく、模試を上手に使った学習プランで、志望校の合格を勝ち取りましょう!

このページのトップに戻る

こんにちは、家庭教師のトライ 埼玉校です。

今回は【秋以降の過ごし方 大学受験編】をお伝えします!

 

いよいよ夏休みも明けました。

大学受験を控えたみなさんは、夏休みを有意義に過ごせましたか?

 

9月に入り、実力テストや模試などで一気に忙しくなります。

夏休みを計画通り過ごせなかったみなさん。まだ遅くありません!

これからの過ごし方を意識して、受験までに万全な準備をしましょう!

 

 

1、    夏休みモードの払拭

夏休みの間、不規則な生活を過ごしていた方も多いと思います。

学校が始まって、早起きの生活に戻りきれていない方も多いかもしれません。

しかし今が早寝早起きの習慣をつけるチャンスです!

 

夜寝る前に暗記に取り組み、朝起きて朝食の前に、計算問題や昨日の晩に取り組んだ暗記の復習

をすると効果的です。なぜなら、人間は寝ている間に記憶を定着させるからです!

朝イチで計算問題に取り組むのは、一日の始まりに脳にエンジンをかけるのに効果的なのです。

 

何事も習慣付くには3カ月かかるといわれています。

生活習慣は体調にも密接にかかわるので、体調管理のためにも

早寝早起き、健康的な生活を心がけましょう!

 

 

2、    模試の結果に一喜一憂しない

この時期に各社の模試が増えてきます。合格判定や偏差値の評価はモチベーションにも影響するでしょう。

模試で思い通りの結果を出せなかったみなさん、まだ落ち込むのは早いです!

 

模試は総合的な学力を問うものです。

必ずしもあなたの志望校に特化した問題が出題されるわけではないので、落ち込むことはありません。

 

そして一番重要なのは、どんな結果であれ模試の復習をし、継続的な学習を心がけることです。

模試が終わったらその日のうちに自己採点をしましょう。

分からなかった問題は教科書等を参考にしながら“分からないまま”にしないようにしましょう。

 

トライでは、分からないままにしない、“分かったつもり”にさせないためにダイアログ学習法を実施しています。

自分だけで解いてみるだけでは分からない、“自分のニガテ”を一緒に見つけて、早く芽をつんでしまいましょう。

 

 

3、    目標の設定

夏休みはオープンキャンパスなどに足を運びましたか?

受験を勝ち抜く上で目標を決めること、つまり志望校を決めることはとても重要です。

 

夏休みまでに志望校を決め切れなかった方は、HPを見たり、資料請求などを積極的に行いましょう。

そして、今一度自分は“どのような”大学に行きたいのか考えてみてください。

 

興味のある勉強ができる?距離が近い?偏差値がちょうどいい?キャンパスがきれい?

 

個人によって大学を選ぶ基準は様々です。

学校のお友達と意見交換をしてみるのも良いかもしれません。

新しい情報が見つかるかもしれません。

 

トライでも、生徒90万人を指導してきた経験から割り出した受験情報を提供しています。

みなさんの志望校選びをお手伝いする準備があります!

トライでは、目標から逆算して、みなさんの苦手な単元から学習を進めていくので、

短期間で効率的な受験勉強ができます!

 

夏休み、思ったような受験勉強ができなかったみなさんも、

トライで最短コースの目標達成を目指してみませんか?

このページのトップに戻る

こんにちは! 家庭教師のトライ 埼玉校です。

 

今回は『中学受験生の秋以降の過ごし方』をご紹介致します。

 

夏休み中は一般的には今まで習った単元の総復習に多くの時間を費やしてきたと思います。

復習量の多さに見直す時間が取れず消化不良になってしまっている受験生も多いでしょう。

 

秋以降の過ごし方としては消化不良の克服をいち早く解決させていくべく、

今の自分に足りない単元』を見つけ出し、一つずつ解決していくことが重要になります。

 

ここでいう足りない単元とは、『苦手単元』だけを指すものではありません。

先ずは、志望校に必要な単元・自分でも気がついていない苦手を重点的に見直します。

 

具体的には、

 

9月・10月

志望校に必要であり、かつ自分が苦手としている箇所に集中していきましょう!

 

11月・12月

過去問演習に取り組んで下さい。

 

当然応用問題などの中には解けない問題があると思いますが、ここで焦る必要はありません。

過去問の癖や傾向をつかんでおくことが大切なのです。

 

対策の内容としてはとてもシンプルなものですが、これが一番効率的かつ効果的な対策の方法なのです!

 

つまり、

 

1)再度自身の苦手単元の整理 → 演習

2)過去問演習 → 応用題への取り組み

3)どの問題で何点を稼ぐのか【合格必要点数】

 ・・・満点を目指す必要はないため『合格点数』に必要な個所に絞って対策を立てていきましょう!

 

トライではこうした『一人ひとりに合ったカリキュラム』作成を行い

自分だけの『合格への近道』をサポートしていきます!

 

トライで一緒に合格をつかみ取りましょう!

このページのトップに戻る

埼玉県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら