教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



滋賀の皆さん こんにちは!
現在中学2年生が来年度受験する令和8年度入試より県立高校の制度が変わります。
今回は新入試の選抜方式についてみていきましょう。

 

 

 

✎ ✐ ✎ ✐  滋賀県立高校入学者選抜新制度  ✎ ✐ ✎ 

 

 

§入試日程

・一般選抜学力検査 令和8年2月25日(水)

・学校独自型選抜検査(自己推薦、中学校長推薦) 令和8年2月26日(木)

・入学許可予定者発表 令和8年3月9日(月)

 

 

§選抜方式

「一般型選抜」
これまでの一般選抜と同様に、学力検査を受検するもの。
全日制および定時制の高校の受検者全員が受検。

 

「学校独自型選抜」
高校が自校のスクール・ポリシーに基づいて実施する選抜。
「自己推薦」と「中学校長推薦」の2種類から自校の特色に合わせて選択し組み合わせて実施し、学校の独自検査が行われます。
「学校独自型選抜」は、希望者が受検。

「学校独自型選抜」の受検者は、「学校独自型選抜」と「一般型選抜」の両方を受検し、選抜を受ける機会(合否判定を受ける機会)は2回となります。

 

 

§「学校独自型選抜」の検査内容は?

作文、小論文、面接、口頭試問、プレゼンテーション、実技検査から学校が1つ以上を選択して実施。

 

 

§出願について

・「学校独自型選抜」と「一般型選抜」で、それぞれ異なる学校を受検できる?
→1回の募集において受検できるのは1校。複数の学校に同時に出願することはできません。

 

・「自己推薦」と「中学校長推薦」の両方に出願することはできる?
→できません。どちらか一方になります。

 

・「学校独自型選抜」に出願しなければ、不合格になるということはある?
→「学校独自型選抜」は希望者が受検するものであり、「学校独自型選抜」を受検しない場合、選抜機会は「一般型選抜」のみとなりますが、「学校独自型選抜」の受検の有無が一般型選抜の判定に影響することはありません。

 

★高校別選抜一覧表はコチラ

★自己推薦および中学校長推薦一覧表はコチラ

 

 

新入試について熟知し、計画を立てて学習をすすめていきましょう!

 

 

 

トライでは、独自の戦略・学習方法・数値分析など、あらゆる観点でお子さまの学習をサポートします。
資料請求やお問い合わせは、ホームページまたはフリーコール 0120-555-202 までご連絡ください。

このページのトップに戻る

滋賀県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら