教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2011年9月

今回は滋賀県公立高校入試の漢字・語句・文法の出題についてお話します。

滋賀の公立高校入試では漢字の読み書きは毎年出題されてます。

いずれも基本的なものをしっかりやっておけば対応できます。

比喩の表現も出題されます。

文法に関しては毎年の出題ではありませんが、かかりうけが出題されることがあるので

忘れず対策をしておきましょう。

このページのトップに戻る

滋賀県高校入試の傾向と対策、社会の第四回は、経済分野です。

前回の政治分野とあわせて公民分野からの出題です。

 

経済で特に重要なのは、景気の変動、世界経済、価格、財政・企業などです。

これらについて様々な角度からの設問が出されています。

基本をしっかりおさえることが一番重要なことになります。

国際関係でも、やはり経済と政治という面は重要です。

日頃からの関心がものを言う分野です。習慣をつけていきましょう。

このページのトップに戻る

滋賀県高校入試の第三回は、社会の公民・政治分野になります。

政治に関して絶対おさえるところは、政治のしくみです。

政治といえば、時事問題が出題されます。

割合が特別に多いわけではありませんが、中学生のうちから新聞やニュースを見ることは非常に有益です。

社会・文化では、社会権や家族、社会保障制度、環境問題などが中心に出ます。

興味を持つことから始めましょう。新聞であればスポーツ欄、芸能欄等からでもいいので、読む習慣をつけていきましょう。

このページのトップに戻る

滋賀県高校入試の傾向と対策、社会の第二回は地理です。

日本の地理については、略地図や、グラフ、表など資料から読み取ることが必要になる問題が出題されます。

特に地域や産業の特色がよく出ます。

世界の地理でも、やはり日本を関連付けることが多いです。各地の自然や産業の特色が出ます。

歴史と地理を融合したような問題が出ることがあるので、

各分野を「点」で覚えたあと、それらを「線」につなげられるような勉強をしましょう!

このページのトップに戻る

滋賀県高校入試の傾向と対策、社会の第一回は歴史です。

歴史では、時代の流れを知ること、考えることが必要です。

世界と日本の関わり、どの時代にどのようなことが行われていたかを知ることが重要です。

 

日本の政治・外交史では人物名・事件名・戦争名が問われます。

社会・経済・文化史に関しては、農民生活、重要な遺産や人物名などが出ます。

教科書の太文字を確実に暗記することと、事件の関連性など理解をしていきましょう。

このページのトップに戻る

滋賀県高校入試の傾向と対策、英語の第四回はリスニングになります。

与えられた絵や、日本文などのヒントは最大限利用しましょう。

そして、純粋にヒアリングに慣れることが一番の近道です。耳の訓練をしましょう。

テレビやラジオ、CDなどできるだけ多くの時間英語に触れるように心がけてください。

またヒアリング能力だけでなく、条件作文などでコミュニケーション能力と表現力などを試す問題も出ています。

過去問は必ずチェックしましょう。

ただ、新しい形式の問題が出ることも考えられます。

そういった問題に対応するためにも、リスニングの基礎力である耳の訓練は必須です。

このページのトップに戻る

滋賀県高校入試の傾向と対策、英語の第三回は避けては通れない長文読解です。

長文読解では、全体の流れをつかむことが必要です。

単語一つ一つを訳していては時間がありません。

指示語など、注意しなければいけないものは決まっています。

問題の形式に慣れること、イメージをつなぎ合わせることが大切です。

できるだけ多くの長文に触れましょう!

このページのトップに戻る

滋賀県高校入試の傾向と対策、英語の第二回は会話文・英作文です。

ある話題について対話文形式で出題されます。

その中で整序作文(文中の一文を正しい語順に並びかえる問題)がよく出題されます。

これは文法事項が求められているので、文法を押さえておくことが大切です。

英問英答の問題は、英作の力がないと解けません。

普段から英語で表現ができるように訓練しておきましょう。

このページのトップに戻る

滋賀県高校入試の傾向と対策、今回は英語の第一回です。

一番の基礎である単語・文法に関してです。

 

単語の意味だけを直接問う問題は少ないですが、単語の意味がわからなければ長文はもちろん、

対話文の意味も読みとれません。押さえるべき単語は確実に覚えましょう。

文法に関しては適語補充・適語選択の問題で確認されます。

ここは一番の基礎ですので、必要な範囲は覚えること!

逆にここをある程度抑えることができれば、長文を日本語のように読めるようになります。

頑張りましょう!

このページのトップに戻る

滋賀県高校入試の傾向と対策、理科の第四回は地学分野です。

 

地学で、みなさんが特に苦手にするのが、天体ですね。

あてずっぽうで解答している方もいると思いますが、基本を押さえれば恐くない単元です。

天体の日、年周運動、金星の見え方や実験に関しては、できるようにしましょう。

天気の範囲は、各種データ(天気図、湿度、気温、気圧など)の読み取りや計算を含めた総合問題の演習を繰り返しましょう。

地層関連は県内の問題も出るので、過去問でチェックが必要です。

このページのトップに戻る

前のページ

滋賀県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら