教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは、家庭教師のトライ静岡本部です。
 
 
ただいま、静岡県公立高校入試の傾向と対策シリーズを掲載中ですが、
12月に控えております、第2回静岡県学力調査の出題範囲について確認です。
  
皆さま静岡県学力調査の実施要項から出題範囲についてはお手元にあるかとは思いますが、
最近なくしてしまって・・いやもらってない!・・というご相談も多いため、出題範囲もまとめておきました。ご参考まで。
 
 
【第2回静岡県学力調査出題範囲】
 
◆国語・・・漢字の読み書き、文学的文章の読解(古典を含む)、
      説明的文章の読解、作文に関するもの、ことばのきまり(中学3年11月までの学習内容)
 
◆社会・・・「地理」「歴史」の学習内容全部、「公民」(東書p.104まで、教出p.88まで)
 
◆数学・・・「中学1年」「中学2年」の学習内容全部、「中学3年」・・・(学図p.72まで、教出p.67まで、大日本p.82まで)
      「3年補助・移行教材」・・・(学図p.3まで、教出p.5まで、大日本p.11まで)、
      さらに上記の内容に加えて、選択問題A、Bのうち、いずれか1つ学校で選択します。
     (選択問題A)関数(学図p.73~p.101まで、教出p.68~p.91まで、大日本p.83~p.112まで)
      「3年補助・移行教材」(学図p.10~p.11まで、教出p.6~p.7まで、大日本p.12~13まで)
     (選択問題B)円・相似な図形(学図p.102~p.129まで、教出p.92~p.121まで、大日本p.113~p.148まで)
      「3年補助・移行教材」(学図p.12~p.31まで、教出p.8~p.25まで、大日本p.14~30まで)
 
◆理科・・・「1分野 上」「2分野 上」「1年~2年補助・移行教材」の学習内容全部、
      「3年補助・移行教材」(大日本p.63まで、啓林館p.65まで、東書p.59まで)
       「1分野 下」・・・大日本p.102まで、啓林館p.96まで、東書p.90まで
       「2分野 下」・・・大日本p.56まで、啓林館p.58まで、東書p.56まで
 
◆英語・・・「中学1年」「中学2年」の学習内容全部、
       「中学3年」・・・(開隆堂p.57まで、東図p.57まで、学図p.61まで
      ※放送による聞き取り問題を含む。※関係代名詞は除きます。
 
 
各科目の教科書出版社についてや数学の選択問題については学校から直接指示があると思います
 
  
静岡県公立高校入試対策、静岡県学力調査対策については家庭教師のトライ静岡本部までご相談下さい。

このページのトップに戻る

静岡県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら