2011年9月17日
【静岡県公立高校入試 理科②化学の傾向と対策】
こんにちわ、家庭教師のトライ静岡本部です。
今回は9月の第1回静岡県学力調査でも得点率の低かった化学についてです。
既述のように、実験に絡めやすい酸化還元、化学変化、水溶液の問題は出題されやすい傾向にあります。
教科書や学校の授業で扱った実験に関しては、実験器具の扱い方や名称を覚えるだけでなく、
なぜその結果になったのかを自分の言葉で説明出来るようにして下さい。
そのためには、電子やイオン、という単語の理解も重要です。化学反応式を書かせる問題はここ数年毎年出題されています。
特に酸化に関する化学反応式は実際に書いてよく理解しておきましょう。
記述問題の難易度は高いですが、過程で問われる記号問題は簡単なので、毛嫌いせず確実な得点として下さい。