教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2011年7月

こんにちは。家庭教師のトライ 浜松支部です。  

大学受験をお考えの皆さん、志望大学はもうお決まりでしょうか。  

   

オープンキャンパス情報、第三弾!!  

今回は、静岡県立大学の夏期オープンキャンパスについてのご案内です。  

静岡県立大学は県内で唯一、薬学部を有している大学です。  

静岡県立大学を志望大学としてお考えの皆様は、是非参加してみて下さい。  

   

平成23年度 静岡県立大学説明会(オープンキャンパス)

高校生等の入学希望者を対象に、大学キャンパス内で学部内容の説明、施設見学、模擬授業や個別相談を行います。参加には申し込みが必要です。静岡県立大学ホームページからご確認ください。 

 

開催日

開催時間
(受付時刻)
実施学部 実 施 概 要
       
8月6日(土) 10:00~16:10

(9:15~)

食品栄養

科学部  

【第1部 10:00~14:20】
・学部学科紹介、入試の概要説明
・大学ミニ講義「茶の成分と機能」
・大学25周年記念講演
・卒業生講演

【第2部 14:40~16:00】
・模擬授業(3つの授業から1つを選んで受講)
 「ミツバチ生産物の科学」
 「調理における野菜やくだものの色の変化」
 「健康長寿への食と栄養からのアプローチ(仮)」
・研究室訪問
・質疑応答

 

8月8日(月) 13:00~16:00

(12:00~)

看護学部 【第1部 13:00~14:00】
・学部・入試の概要説明、在学生による大学生活の紹介【第2部 14:00~16:00】
・看護学部棟内施設見学
・相談窓口(教職員・学生による個別相談)
・体験コーナー
・模擬講義
 「災害時のこころのケア」
 「病気や障害をもつ人々とその家族への訪問看護」

 

8月9日(火) 10:00~15:30

(9:00~)

薬学部 【第1部 10:00~11:10】
・学部紹介、就職・進路紹介、入試の概要説明【第2部 11:10~12:10】
・キャンパスツアー

【第3部 13:30~14:30】
・模擬授業(4つの授業から1つを選んで受講)
 「動物は何を考えているかー緑茶成分の脳に対する作用」、
 「夢の新薬に挑戦:副作用ゼロを目指して!」、
 「がんを狙い撃ち:抗体医薬品のはなし」、
 「あなたにそっと教えます~知って得する不思議なくすりの豆知識~」

【第4部 13:30~15:30】
・教員・学生による個別相談会

 

8月10日(水) 13:00~16:30

(11:45~)

国際関係

学部

【第1部 13:00~13:45】
・オリエンテーション、OC・学部説明【第2部 14:00~15:45】
・模擬授業(6つの模擬授業と英会話の授業を各2回ずつ開講)

【第3部 14:00~16:00】
・留学ギャラリー(留学経験者との懇談会)
・国関サロン(在学生、教員との個別相談、教材展示)
・サークル体験

 

8月11日(木) 13:00~16:30

(11:45~)

経営情報

学部

【第1部 13:00~14:00】
・学部・入試説明
・在学生によるプレゼンテーション
 「私たちの大学生活」「情報について学べること」
 「ゼミ活動の紹介」「キャリア選択について」【第2部 14:20~16:30】
・レクチャー(体験授業)(4つの授業から1つを選んで受講)
 「なぜ、あの商品はヒットしたのか?- 高校生のためのマーケティング入門-」
 「自動車王(H.Ford)は戦略が嫌い?」
 「2つの危機(大震災と世界的経済危機)の教訓」
 「ICT活用から見た被災地支援」
・施設・ゼミ見学ツアー
・懇談会(個別進学相談会・在学生との懇談会)

 

全期間 事務局学生部 ・入試過去問題を配布 ・下宿情報、シラバス公開

 

【学生食堂】
オープンキャンパス開催日は、午前11時から学生食堂を営業します。受付を済まされた後、開演時間までの間にご利用いただくこともできます。

 

【図書館案内ツアー】
オープンキャンパス参加者を対象とした図書館案内ツアーを行います。
8月8日(月)12:15~12:35
8月10日(水)12:00~12:20
見学を希望される方は、開始時刻までに図書館入口にお集まりください。
(事前の申込は不要です)

 

【クラブ・サークル紹介】
クラブ・サークルによるパフォーマンスを行います。(会場:学生ホール)
昼休みのひととき、昼食を召し上がりながら、お楽しみください。
8月6日(土)
・GOLD ROWDIES(チアリーディング)
・The Vivaledge(アカペラ)
・ジャズダンス部
8月9日(火)
・The Vivaledge(アカペラ)
・ジャズダンス部
・ギター&マンドリンクラブ

   

【荒天等の場合】
台風の接近等による荒天の場合など、オープンキャンパス実施が困難と見込まれる場合には、ホームページで中止等のお知らせをします。

 

【場所】
静岡県立大学(静岡市駿河区谷田)

 

【交通案内】
◆来学の際は、公共交通機関をご利用ください◆
徒歩:JR東海道本線草薙駅または静岡鉄道草薙駅・県立美術館駅下車徒歩15分
路線バス:JR東海道本線草薙駅前より、静鉄バス「草薙団地」行きで『県立大学入口』または『静岡県立大学前』下車
無料シャトルバス:JR草薙駅前から県立大学まで(往路のみ)の無料シャトルバスを運行します。

  ただし、運行数には限りがありますので、乗車できない場合には徒歩または路線バスをご利用ください。
※駐車場はありません。

このページのトップに戻る

こんにちわ、家庭教師のトライ静岡本部です。毎年中学受験対策のご相談が多い静岡雙葉中学のオープンキャンパス、学校説明会の日程などのお知らせです。

 

■中学入試説明会第1回(本校講堂)
平成23年 7月 9日(土)
受付: 9:30~
開始: 10:00(~11:30)
内容: 学校生活・カリキュラム・入学者選抜方法の説明

 

■雙葉祭(静岡雙葉キャンパス)
平成23年 9月17日(土) 11:25~16:30
           18日(日) 10:00~15:25
※ 入学試験に関する質問受付コーナーが設置されます

 

■中学入試説明会第2回(本校講堂)
平成23年10月 1日(土)
受付: 13:00~
開始: 13:30(~15:00)
内容: 募集要項・入学願書の配布・入学者選抜方法の説明

 

■オープンキャンパス第2回(本校キャンパス)
平成23年11月12日(土)
受付: 9:00~
開始: 9:30(~12:20)
内容: 授業公開、授業体験、部活動の紹介、質問コーナーなど

 
■クリスマス会(本校講堂)
平成23年12月17日(土)
開始時間等は未定(決まり次第、HP等に公開されます)
内容: ミニ・コンサート、キャンドルサービス、お話など

 

 

2011.1.14 瀧口 愛梨さんと中林先生 静岡雙葉中学合格

2011.7.22 再入会

静岡雙葉中学合格おめでとうございます!!また、これからもいっしょに頑張っていきましょう!!

1対1の家庭教師のトライの学習サポートで、今からでも十分合格を手にすることができます。静岡雙葉中学受験対策・静岡雙葉中高一貫校サポートは家庭教師のトライにお任せください。

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ 浜松支部です。
大学受験をお考えの皆さん、志望大学はもうお決まりでしょうか。

オープンキャンパス情報、第二弾!!
今回は、浜松医科大学の夏期オープンキャンパスについてのご案内です。
浜松医科大学を志望大学としてお考えの皆様は、是非参加してみて下さい。
 
また、この度トライでは、トライ式×和田メソッドによる医学部合格の為のコースを新設いたしました。
医学部ほど、個別対策を可能な限り早く立て、具体的な受験勉強を始める事が有利にはたらく学部はありません。
医学部をお考えの皆様は、是非一度お問合せ下さい。
 
トライ式医学部合格コース
 
 
平成23年度 浜松医科大学説明会(オープンキャンパス)
≪医学科≫
●日時:7月28日(木) 9:00-12:30 (受付8:45-) / 13:30-17:00 (受付12:45-) の2回
●内容:
 ・大学の概要およびカリキュラムについて
 ・模擬授業
 ・入学者選抜方法について
 ・在学生の体験談
 ・質疑応答

 

≪看護学科≫

●日時:7月29日(金) 13:00-16:50 (受付12:15-)

●内容:

 ・看護学科・専攻科の紹介(特長とカリキュラムなど)

 ・入学者選抜方法について

 ・卒業生による活動報告

  浜松市浜北区健康づくり課 保健師 高塚 由香 氏

  浜松市精神保健福祉センター 保健師 二橋 典子 氏

 ・模擬授業「心臓のお話」
  基礎看護学講座(健康科学) 渡邊 泰秀 教授

 ・施設見学・実習体験

 ・進学相談会

 

※ 詳細および参加申し込みは、浜松医科大学のHPをご参照ください。

 

トライ式×和田メソッドの戦略的発想で医学部受験合格に確実に対応していきます。

浜松医科大学以外の各大学医学部・医科大学にも対応しています。

(東京大学理Ⅲ、東京医科歯科大学医学部、慶應義塾大学医学部、順天堂大学医学部、東京医科大学、東京女子医科大学、

 東京慈恵医科大学、昭和大学医学部、東邦大学医学部 など)

このページのトップに戻る

こんにちわ、家庭教師のトライ静岡本部です。引き続き学調対策について進めていきます。

今回は英語です。リスニング問題をどう攻略するのかによって大きく左右される傾向がありますが、対策の参考にしてください。

 

学調対策 英語A編 ≪傾向分析と対策≫ 

 

【聴き取り問題(Listening)】

毎年2~3題出題され、そのうち1~2題は絵を用いたり、グラフを用いたりするものが多い。聴き取らせる英文は平易で、質問も基本的な理解を問うものばかりです。したがって、聴き取り中に簡単なメモを取ったり、数字を残したりすれば十分解答できる問題です。

 

リスニング対策の勉強はひたすら量を多く聴くというだけでは不十分で、正しい英文を頭に描きながら聴くというプロセスをとる必要があります。そのためには、放送原稿(スクリプト)のきちんとそろった教材で学習する必要があります。そうした点で、各都道府県の過去問題集(CD付き)が学習には効果的です。静岡県学力調査や静岡県公立入試のリスニング問題と形式が比較的似ているのは、神奈川県や埼玉県の入試問題です。

 

家庭教師のトライ静岡本部は、各都道府県の問題を全国ネットで確保しており、その家庭のテスト傾向に合わせて色々な対策を講じていくことが出来る唯一の家庭教師センターです。1対1の家庭教師の指導を通じて、「どんな場面で何をどのように表現しているのか」を読み取る訓練、そのためのコツやその人の状況に合わせた訓練を対話式授業(トライ式ダイアログ指導法)のなかで実現していきますのでご期待ください。

英語のリスニングは、入試問題でも約3割を占めることから、合格を握るひとつの鍵とも言われています。ぜひ参考にしてください。英語のリスニング対策は家庭教師のトライ静岡本部にお任せください。

このページのトップに戻る

こんにちわ、家庭教師のトライ静岡本部です。引き続き学調対策についてです。今回は社会です。

 

学調対策 社会編 ≪傾向分析と対策≫

 

◆ 出題範囲

・ 「地理」・・・学習内容の全部

・ 「歴史」・・・学習内容の全部

・ 「公民」・・・東京書籍:41ページまで、教育図書:35ページまで

 

 

◆ 全体の問題分析

大問は2題。一つのテーマに沿って、総合的に設問が構成されており、特に地理・歴史の融合問題が特徴的です。

どの問題も、単なる一問一答式の問題ではなく、多くは資料、グラフ、図版から答えを導く「考察問題」になっています。

内容的には、各地域や各時代の特徴を比較して捉えさせる問題が多い。

解答形式では、「記述式」の問題が多く、社会現象の特徴や理由などを短い文章で説明させるものになっています。

静岡県の場合、4教科の中で社会科が最も難易度が高い。そのレベルは、全国でも上位に入る難しさです。

 

 

◆ テーマについて

テーマは、時事問題に関するもの、修学旅行で訪問する関西各地の話題に関するもの、オリンピックやサッカー・ワールドカップなど、その年度のトピックとなったものが多い。また、静岡県に関連する問題やニュースなど、「ご当地問題」がよく出題されるのも特徴です。

(過去に出題されたテーマ)

「日本が持つ資源と世界自然遺産」(平成17年)

「日本はどのような国づくりを目指してきたのか」(平成17年)

「ドイツとサッカー・ワールドカップ」(平成18年)

「修学旅行と各地を代表する歴史文化財」(平成18年)

「高松塚古墳の修復」(平成19年)

「日本の災害の歴史」(平成19年)

「北海道サミット」(平成20年)

「食の歴史」(平成20年)

「世界的な経済状況」(平成21年)

「人口の推移と社会の変化」(平成21年)

「上海万博」(平成22年)

「東京マラソン」(平成22年)

 

(平成23年度に出題が予想されるテーマ)

「東日本大震災」を題材にした地震や津波に関する問題

「原子力発電」などのエネルギー問題

 

 

◆ 対策

地理・歴史分野ともに、基本事項の理解や暗記だけでなく、各地域の特徴や各時代の特徴について、分野を横断して総合的に捉えることが大切です。

時事問題についても、日頃から新聞記事やテレビ報道などに関心を持ち、またインターネットなどで興味を持ったことを調べてみるのも有効です。

記述式の問題については、自分の答案を「添削指導」してもらうのが非常に効果的です。

 

【号外】家庭教師のトライ×AKB48オリジナルグッズ解放!!

下記学校付近でチラシとともにオリジナルグッズ(消しゴム)を配ります。

日程 7月12日~22日 

静岡雙葉中・高 / 浜松西中・高 学校付近

静岡聖光学院中・高 / 西遠女子学園中・高 学校付近

静大附属静岡中 / 静大附属浜松中 学校付近

静岡サレジオ小・中・高 / 蜆塚中 学校付近

 

※日程時間帯の問合せへの対応やデザイン柄の指定などは出来ませんのでご了承ください。

 

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ 浜松支部です。
大学受験をお考えの皆さん、志望大学はもうお決まりでしょうか。
まずは志望大学(目標)をできるだけ早く決定する事が第一です。
目標に対してやるべき事を、「必要性の高いもの」から順に優先順位づけて動く必要があります。
 
今回は静岡大学の夏季オープンキャンパスについてのご案内です。
静岡大学を志望大学としてお考えの皆様は、是非参加してみて下さい。
 
【注意】
・静岡大学夏季オープンキャンパスは、事前申込みが必要です。
・静岡大学のホームページからパソコン、携帯電話のいずれかの方法で、各開催日の3日前までにお申込みください。
・付添の保護者・教員の方もお申込みが必要です。
・参加希望者が予定数に達した場合は、以後のお申込みができなくなります。
 
問合先
静岡大学入試課入試企画係
TEL:054-238-4464
FAX:054-237-2024
 
 
学 部 開 催 日 場 所
人文学部 平成23年7月23日(土) 大学会館・人文大講義室(静岡キャンパス)
 [社会・言語] (1)10:00~12:30 (1)午前は、高1・2年生対象
  (2)13:30~16:00 (2)午後は、高3年生・既卒者対象
  (午前と午後の2回実施)  
     
人文学部 平成23年7月24日(日) 大学会館・人文大講義室(静岡キャンパス)
 [法・経済] 10:00~12:30  
     
人文学部 平成23年7月24日(日) 人文大講義室(静岡キャンパス)
 夜間主コース 13:30~16:15  
     
教育学部 平成23年7月30日(土) 大学会館ホール、教育学部B棟・G棟ほか
  (1)10:00~12:00 (静岡キャンパス)
  (2)13:00~15:00  
  (午前と午後の2回実施)  
     
情報学部 平成23年8月 8日(月) 情報学部2号館ほか(浜松キャンパス)
  (1)10:00~12:00  
  (2)13:00~15:00  
  (午前と午後の2回実施)  
     
理学部 平成23年8月 8日(月) 共通教育B・D棟、理学部棟(静岡キャンパス)
  13:00~16:00  
     
工学部 平成23年8月 8日(月) 佐鳴会館ほか(浜松キャンパス)
  (1)10:00~12:00  
  (2)13:00~15:00  
  (午前と午後の2回実施)  
     
農学部 平成23年8月 8日(月) 大学会館ほか(静岡キャンパス)
  (1)8:30~12:00  
  (2)13:00~15:00  
  (午前と午後の2回実施)  
 

このページのトップに戻る

こんにちわ、家庭教師のトライ静岡本部です。引き続き学調対策についてです。今回は理科です。

 

学調対策 理科編≪傾向分析と対策≫

◆ 出題範囲と全体分析

第1分野と第2分野からほぼ均等に出題されており、各学年の出題範囲や、物理・化学・生物・地学の各単元からの出題率もほぼ偏りなく均等に出題されています。基礎的な問題が主で、難問・奇問は出題されていません。ただ、表・グラフ・実験結果などから考察させる良問が多いです。問題の条件を正確に読み取り整理して理解する、理科知識に裏打ちされた読解力が必要となります。出題範囲全般にわたって広く目を通し、計画的に学習する姿勢が求められます。

 

◆ 傾向・対策

【設問の特徴】

第1問は、各分野からの小問集合題で、基礎的な知識・理解を問う問題。第2問以降は、実験や観察に関する問題で、教科書でよく見知っているものばかり。そのため、普段から授業を大切にし、実験や観察を基にして理論的に結論づける習慣を身につけておきたいです。さらに、教科書で扱われる主要な実験や観察について、その目的・結果、その理論化をきちんと押えておくことが大切です。

設問内容は基本的な事柄がほとんどですが、発展的な思考力を見るやや難問と思われる問題も散見されますので、教科書の章末問題などはきちんと復習しておきましょう。

 

【記述式問題への対応】

文章で答えさせる「記述式問題」が、例年10題程度出題されています。特に、実験・観察結果からその理由や原因を文章で説明させる問題が多く出題されています。また、実験図やグラフを描かせる問題も出題率が高いです。

のような問題に対応するためには、普段から自分の考えや理科の諸法則を短い文章で的確に表現する練習を積み重ね、実験図やグラフの書き方にも慣れておくことが重要です。また、学校の授業で書いた実験・観察レポートの見直しも有効です。1~2年時のレポートを改めて整理し直し、重要な理論・法則について復習しておくとよいでしょう。

 

【その他の特徴】

理科用語を答えさせる問題の出題頻度が高いです。教科書巻末の「さくいん」を使って、効果的に学習して欲しいと思います。

実験・観察の方法や、器具の使い方に関する問題もよく出題されます。主な実験や観察については、その具体的なやり方を整理して覚えておくこと。また、上皿てんびん・メスシリンダー・顕微鏡・電流電圧計など、教科書に出てくる実験器具の正しい使い方も十分にチェックしておく必要があります。ガスバーナーの使い方などは安全性の問題もあり、必須です。

 

最後に、静岡県では東海地震への防災対策を徹底させ防災意識を高める意図もあり、地震に関する問題が県立高校入試も含め、毎年必ずと言ってよいほど出題されています。マグニチュード・震源・震度・初期微動継続時間など、その用語自体の知識を整理するとともに、正しい漢字できちんと書けるようにしておくといいでしょう。震源までの距離や地震の発生時刻など従来からの問題の他に、地震計の原理(特に物理との兼ね合いでの慣性の問題)や津波と地震との関連なども、本テストや県立高校入試で今後出題される可能性が高くなることが予想されます。

このページのトップに戻る

静岡県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら