2018年9月
2018年9月25日
大学入試について
皆さん、こんにちは!
静岡県のトライさんです。
今回は“私立入試難化傾向”についてお話します。
現在、合格者数が減っている>倍率があがる>合格率が下がる>合格最低点が高まる
といった流れが起きています。
これは国の方針で、私立大学の合格者枠を減らさないといけなくなったからです。
2019年度は合格予定人数の1.0倍までしか取れなくなっています。
昨年度の関西大学(経済学部)の募集人数は400名で志願者数が11047名で1669名もの合格者が出ており、
募集人数の4倍もの人数を合格者として出していたのです。
それでも合格倍率は6.5倍程度となっていました。 これが仮に今年度から
募集人数400名、受験者数11047名、合格者400名にするとすれば倍率はなんと…28倍になるのです。
恐ろしい数字です・・・。
そこで、必要になってくるのは「合格のための計画」です。
現状を分析し、合格するためには入試までどの教科を何点伸ばさないといけないのか・・・といった計画が必要です。
皆さんはこのように、合格までの道のりを計算できていますか?
一人で考えるのが難しいのなら、是非トライさんに頼ってください。
私たちは夢を叶えたい皆様を応援しています。
受験前の不安を抱え込まず先ずはご相談ください。家庭教師のトライが志望校合格に向けて、
最適なプランをご案内致します。
2018年9月24日
志望校逆転コース!
こんにちは。家庭教師のトライの静岡校です。
寒暖の差が激しいので、体調管理には気をつけましょう! 今回は、9月のトライのキャンペーンについて、紹介します。
<プロの逆転合格コース>
受験生に向けて今から志望校逆転合格を目指すコースです。
A) 志望校や専門科目に特化したプロ家庭教師をご紹介いたします。
B) 1人ひとりの現状と合格に必要な点数とのギャップを埋めるためにオーダーメイドのカリキュラムを作成し、合格へと導きます。
C) 受験情報や学校事情に精通した教育プランナーが志望校や自習内容などお子様の受験をトータルサポートいたします。
D) 過去の入試傾向や対策ポイントをトライが分析し、合格に導きます。
ワンランク上の志望校を目指したい!
内申点はあと一歩だれども、学調で挽回したい!
という生徒様のための企画です。ご関心ある方はぜひとも相談ください!
<成績保証>
トライではより多くの方に学習効果を実感していただくために、中高生の非受験生を対象として
成績保証コースを実施いたします。 2018年夏休み明け最初の定期テストの点数をもとに、
次回定期テストの目標点数を設定し、結果を保証します。
A) 60点以下→20点アップを保証
B) 61点以上→満点との差分の半分の点数アップを保証
※例 夏休み明け最初のテストが70点の場合→100点との差分30点の半分「15点アップ」を保証します。
テストの点数や成績が上がった時の喜びは勉強のモチベーションにもなりますので一緒に頑張りましょう!
トライでは随時無料の学習相談を承っております。 ぜひお気軽にご相談ください。
家庭教師のトライ静岡校
2018年9月21日
推薦入試について
皆さん、こんにちは! 静岡県のトライさんです。
今回は“推薦入試”についてお話します。
最近の大学ではAO入試、指定校推薦入試等、「推薦入試」と呼ばれる形式が増えつつあります。
面接、小論文等を実施し、その中で学力だけでは見えない人物像をしっかりと見ることが意図にあります。 具体的に何をすべきなのか見ていきましょう。
①志望理由書
面接にせよ、小論文にせよ絶対にするべきことがあります。それは「志望理由書を書く」ということです。
これを書かないとその後の話が広がりません。 また、自分がなぜその大学に行きたいのかが明確になっていないと、 面接官に「本当にここで頑張りたいんです」ということが伝わらなくなります。
さらに、小論文でも志望理由書が必要になることがあります。 理由は「小論文課題で志望理由を書きなさい」という指示がある場合があります。
つまり、志望理由書を書くことが面接の基盤になります。 なぜこの学校に行きたいのか、が上手く思いつかない人は、大学のホームページなどを見て、 大学でどんな勉強をしているのかを見るとアイデアが思い浮かびます。
②棒暗記
NG 自分で書いた文章をそのまま棒読みで読んでしまう人が多いです。 「そのまま丸暗記をした」ことが原因になっている場合が多々あります。 いくら内容のある文章であっても棒読みしてしまうと伝えたいことが伝わらないということになる可能性が大きくなります。 また、一度忘れると思い出せないということがあります。 「決して覚えてはいけない」ということではありません。 「ポイントをしっかりと把握し、使うべき言葉と、その順番をベースにし、それを自分の言葉で伝えることが大切」ということです。 また、これは人に見てもらう、伝える練習をしなければ本番で上手く言葉に出来ない可能性があります。
保護者の人に見てもらうのが恥ずかしかったら、トライさんに見てもらうのもひとつの手かもしれませんね。 以上2点に注意をしながら入試に挑むようにしましょう! トライでは推薦入試に必要な、小論文対策なども行っております。 入試まで残り少ない期間で合格を勝ち取るためにもトライに一度ご相談ください!
2018年9月17日
中学受験対策
2018年9月14日
定期テスト対策!
皆さん、こんにちは!
静岡県のトライさんです。
今回は11月にある定期テスト対策についてお話します。
皆さん定期テスト対策はいつもどのようにしていますか?
教科書を読む、問題週をひたすら解く、予想問題を立てる等… 人それぞれだと思います。 しかし!テスト対策には決まった一連の流れがあります。 それは・・・
「わかる」 「できる」 を積み重ねることです!
「わかる」と「できる」って何だろう?そう思っている画面の前の君に今から説明します。
「わかる」:語句(英単語や人物名など)を覚えたり、ルール(計算方法や文法の法則など)を覚えて、理解すること。(説明できるようになること)
「できる」:「わかる」ができたら、覚えたことを使って問題を解くこと。
この「わかる」「できる」の繰り返しが、テスト本番での「とける」に繋がっていきます! もし、「わからない」「できない」があれば、トライの先生に教えてもらおう!
2018年9月10日
公立高校入試問題の傾向~英語と数学~
こんにちは、家庭教師のトライ静岡校です。
今回は、昨年度の静岡県高校について、ご紹介します。
英語と数学の昨年度の問題の傾向を紹介いたしますので、 中学3年生の皆様必見です。
【英語】
今年の試験に関しては、出題構成は今までと変わらず、文章自体の難易度は標準的でした。
しかし、大学入試改革の影響で従来の「読む・書く」に加え、 「聞く・話す」力が求められることで、全体的に読解力・表現力が求められる出題で、 英作文の難易度が上がり、柔軟な発想力と構文判断力が求められる出題でした。
対策としては、重要表現を見抜く訓練が必要で、ひとつの和文を複数パターンの英文に 言い換える練習が必要となります。
長文も要点把握や要約の練習を都度行っていくのが良いでしょう。
【数学】
2017年度は、大問1~3は標準的な問題だが、大問4は難易度の高い文章問題で問題文から必要な情報を 読み取ることができるかが鍵でした。
大問5~7の問題も標準的でしたが、 各大問の(3)の問題が関数と図形の融合問題など難易度がやや上昇。 対策としては、全体を通して問題が長文化しているので、必要な情報をいかに問題文から 読み取ることができるかが鍵となります。
英語、数学ともに設問の長文化している傾向があります。 日頃から、長い文章の問題に慣れておく必要があります。
また、計算や基礎的な問題は解けるが、文章題、応用になると解けなくなってしまう、 というご相談をたくさん受けます。そのようなお悩みを解決してきたトライでは、 公立高校合格へ導くノウハウがあります! 万全な準備を積めば、入試問題も怖くありません!
家庭教師のトライ静岡校
2018年9月7日
公立高校入試問題の傾向~理科と社会~
こんにちは。家庭教師のトライ静岡校です。
今回は、昨年度の公立高校入試問題の傾向を紹介します。 理科と社会の傾向を紹介しますので、受験生は必見です!
1・理科 生物・化学・物理・地学から平等に出題されます。
教科書に出てくる語句を暗記しさえしていれば得点できる問題も多く出ます。 まずは、基本的な語句の暗記にいそしみましょう。
一方、長い文章によって設問されている応用問題も出題されます。 語句の暗記を終えたら、次に文章題を演習し対策をしましょう。
2・社会 こちらも歴史・地理・公民分野から万遍無く出題されます。
理科同様に教科書の語句を暗記していれば解答できる問題も出てくる一方で、 歴史的な出来事の背景を理解していなければ解けないような応用的な内容も出題されます。 社会に関しては、少しでも興味を持てる範囲から勉強に着手するのがお勧めです。
理科も社会も実は私たちの日常生活に密接にかかわる学科です。 日頃から、自分の身の回りに起きる現象に対して興味を持つことができると両科目とも 得意科目になります。
トライでは、会員様に無料の映像授業トライイットを公開しています! 理社の対策をトライイット中心に進めるケースも多くあります。 「教科書を読むだけでは覚えきれない」 「ワークを解いた後にすぐにわすれてしまう」 といった悩みを持つ生徒様に「覚えやすい!」「初めて理解できた!」 とご好評いただいています。
理社は短期間で飛躍的に伸ばすことができる科目です。 逆転合格を目指すご家庭は、ぜひ一度トライにご相談ください。
家庭教師のトライ 静岡校
2018年9月3日
静岡県内の公立中高一貫校の特徴
こんにちは、家庭教師のトライ 静岡校です。
今回は静岡県内の公立中高一貫校の特徴について紹介します!
「適性検査」と呼ばれるテストの傾向をまとめましたので、 公立中学校の受験を検討されている方は必見です! ポイントは大きく分けて3つです。
①日常生活に関わる幅広い知識と興味・関心
内容としては国語・算数・理科・社会に区別できない複合問題で、 実際の生活に即した問題が出されるのが特徴です。
たとえば、 【冬場、窓に水滴がつく理由を考えて答えなさい】や 【電車のレールのつなぎ目の幅が、夏と冬で違う理由を答えなさい】など 単純な計算力、漢字の力ではなく、持っている知識と経験を結びつけることが必要です。
普段から興味のある自然現象をメモしておく、自分で調べてみる、学校で習った場所へ 実際に出かけてみるなど、机の上での勉強にこだわらず取り組みましょう。
②表現力の養成
上記のような問題の答えがわかったとしても、 それを相手に伝える表現力がなければ、正解にはなりません。 また、別途作文も課されます。
普段から日記を書いたり、語彙を増やすための読書は欠かせません。
また、時事問題などに関心を持てるように、子供新聞やニュース番組に触れ、 親子で考えてみて下さい。
③習いごとへのこだわり
過去のトライの生徒さんの実績を見ていても、 運動や芸術で賞を取ったことがある、帰国子女、バイリンガルなど。 独自の経験を持っている生徒が合格しやすい傾向にあるようです。
そのため、勉強以外の習いごとについては、受験直前までこだわって続け、 目標達成を目指して下さい。
また、自分の意見をはっきりと主張できる点が重要です。 面接でも、経験を交えて、話せると好印象でしょう。
中学受験をご検討の小学生の生徒様がおられる、ご家庭については 是非ご相談ください。
家庭教師のトライが志望校合格に向けて、 最適なプランをご案内致します。
家庭教師のトライ静岡校