2011年10月25日
栃木県 中学受験:受験対策法
今回は、中学受験の受験対策法に関してです。
中学受験に欠かせないポイントを記載していきます。
主に、公立の中高一貫校向けのポイントになります。
ポイント① 小学校で習った教科書の内容をしっかり理解していること
まず、大前提となるのが、教科書の内容理解が出来ていることです。
さらに、理解しているだけではなく、理解したことを説明できることが大切です。
ポイント② 表やグラフを読む力が身についていること
資料を細部まで読み取り、そこからわかることや、なぜそうなるのか、
自分の意見をまとめられるようにしましょう。
ポイント③ 問題を読解する力と記述する力が身についていること
長文の問題から必要な情報を読み取り、与えられた条件の下で文章を記述できる表現力が問われます。
ポイント④ 作文を時間内に論理的に記述する表現力が身についていること
日頃から、身の回りの時事問題に目を向け、社会問題に関心を持つことが大切です。
それに対する意見と、なぜそう考えたのかという理由を常に考えておきましょう。
次回からは、教科別に中学受験の学習対策を記載します。ご参考にしていただければ幸いです。
家庭教師のトライ 宇都宮校