教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは、家庭教師のトライ栃木校です。

さて、今日はTry IT活用術【上級編】ということで、
Try ITを組み込んだおすすめの学習、「予習サイクル」をご紹介させていただきます!
(Try ITの基本的な使い方は当ブログの過去の記事をご覧ください!
 →エリアブログ|栃木県 Try ITで新学年の準備をしよう!

【予習サイクルの流れ】

Try ITを見てこれから学習する内容を理解する
Try ITでは、トライのプロ講師が単元の内容を基礎から丁寧にわかりやすく解説してくれるので、まだ学校で習っていない単元も無理なく学習することができます。
例題や類題、練習問題も用意しています。実際に問題にも挑戦してみましょう。

②家庭教師の先生と一緒に自分の理解が正しいかを確認する
一通り内容を理解したら、今度は家庭教師の先生と一緒にその単元に取り組みます。
先生とのダイアログ学習で、自分が正しく内容を理解できているか(説明できるか)確認しましょう。

③自分ひとりで問題を解いてみて、理解が不十分な箇所を確認する
学校のワークを使って自分で問題を解いてみましょう。
解ける問題、解けない問題がでてくると思いますので、
それらを区分けして「わかる部分」と「わからない部分」を明らかにします。

④「わからない部分」に集中して学校の授業を受ける
学校の授業を受けます。
あらかじめ「わかる部分」と「わからない部分」を洗い出されている状態になっていれば、
「わからない部分」に集中して授業を受けられ、より深い理解が得られます。

⑤トライ式 AI教材で復習、学習した内容を定着させる
帰宅したら、トライ式 AI教材で今日の授業の内容を復習しましょう。
「わからない部分」がわかるようになっているかもチェック!
お持ちでない方も、学校のワークを解き直すなどして定着度を確認しましょう。

復習が終わったら次の単元の予習(①)へ!

これが、トライがおすすめする予習サイクルです!
この「予習サイクル」を確立し、しっかり回せるようになると、
学校の授業が格段にわかりやすくなるだけでなく、テスト前の勉強も変えることができます!

予習サイクル」で学校の授業を先取りして学習を進めていれば、当然テスト範囲の学習も早めに終えられるので、授業の進み具合に関わらず、すぐにテスト勉強を開始できます
また、先取演習のおかげでテスト前に慌てて何十ページものワークに取り組む必要もありません。
テスト前の期間を、余裕をもってテスト対策に充てることができるようになるのです。

この「予習サイクル」で重要なことはただ1つ、「サイクルを回し始めること」です。
さっそく今日から、Try ITを活用して「予習サイクル」をスタートさせましょう!

無料登録はこちら
Try IT|https://www.try-it.jp/

家庭教師のトライでは無料の学習相談を承っております。
(学習相談は訪問・電話・オンラインの中からご希望の形式をお選びいただけます)
受験対策・テスト対策のしかた、日々の学習への取り組み方、学習環境の整え方など学習に関するお困りごとがありましたらぜひお気軽にフリーコール(0120-555-202)までご相談ください。
ご連絡お待ちしております!

簡単30秒で資料請求!

栃木県 家庭教師のトライでは、学生皆さんの将来を全力でサポートしていきます!
授業料のお問い合わせ・資料請求はこちら
【お問い合わせ先】0120-555-202
通話料無料:全国対応
受付時間:9:00~23:00
土日・祝日も受付しております。

このページのトップに戻る

栃木県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら