2012年8月
2012年8月23日
栃木県 高校入試 国語シリーズ(第2回)~長文~
今回は、高校入試シリーズの国語編 【長文】を読む です。
ポイントをまとめます。
文章は、説明的文章、文学的文章の二つに分類されます。
説明的文章のポイント:
①文と文とのつながりをとらえながら読みましょう。
接続語がポイントです。
②段落ごとの内容をまとめてみましょう。
大まかな内容のまとめをしてみましょう。まとめは簡潔にわかりやすく書くことがコツです。
③段落ごとの構成をとらえましょう。
文全体を見渡し、その段落が全体の中でどんな位置づけなのかを考えます。
筆者が最も言いたい事なのか、それとも補助的に言いたい事なのかということを検証します。
④文全体の要旨をとらえましょう。
結論として、文章で何を言いたいのかということをまとめましょう。
文学的文章のポイント:
①5W1Hをとらえましょう。
文章の背景となる場面をイメージ出来るようにしましょう。
②登場人物の心情をとらえましょう。
一つ一つの行動には、なにがしかの理由があるはずです。
なぜそのような行動をとったのかということを考えましょう。
③文脈をとらえましょう。
会話文が多い文章などは、誰が会話しているのかをおさえましょう。
④主題をとらえましょう。
全体を通して、筆者が何を言いたいのかということをまとめましょう。
上記に留意し、長文読解を進めていきましょう。
宇都宮校
2012年8月18日
栃木県 高校入試 社会シリーズ(第2回)~歴史~
2012年8月10日
栃木県 高校入試 理科シリーズ(第2回)~二分野~
2012年8月8日
栃木県 高校入試 英語シリーズ(第2回)~文法・英作文~
こんにちは。
家庭教師のトライ宇都宮校です。
今回は、前回に引き続きまして、栃木県の高校入試について教科別にみていきたいと思います。
今回は高校入試 英語シリーズ(第2回)~文法・英作文~をお伝えします。
【文法のポイント】
文の形を覚えましょう。
現在形の文を書くことが出来ても、未来形、過去形、現在進行形、過去進行形の文が書けないようだと意味がありません。
○○形にすると現在形の文とどこが違ってくるのか、ということを目で見て覚える必要があります。
また、各文を疑問文にするとどうなるのか、答えはYes/Noのあとどうなるのか、ということをしっかり理解しましょう。
これを演習していくことで、応用力が身につきます。
【英作文のポイント】
①自分の知っている単語、熟語を使用しましょう。
決して難しい単語やあやふやのまま覚えている熟語を多用する必要はありません。
知っている単語、熟語を使用しましょう。
②一文として完成させましょう。
書き出しから、終わりまでしっかり文章として成り立たせるようにしましょう。
③日本文を英語へ訳すのではなく、知っている単語で文を構成しましょう。
日本文を英文に訳すとなると難しいですので、知っている単語をかきだした上で文章を構成しましょう。
もちろん、単語力と熟語力、文法力が必要になります。
以上を参考にし、しっかりとこの夏に、基礎固めを行いましょう。
宇都宮校
2012年8月6日
栃木県 高校入試 数学シリーズ(第2回)~図形~
2012年8月4日