教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2013年7月

夏休み前半戦となる7月も残り少し、ほとんどの中学・高校の3年生は部活動も卒業したのではないでしょうか。

 

前回前々回と非受験生の夏の勉強法をお伝えしましたが、
今回はこの夏が天王山である「受験生」に特化した内容をお伝えします。

 

まず、必ずこれから始めないと、夏休みの学習の全てが崩れてしまうと言っても過言ではないもの。
それは、夏以降にもつながる勉強の基本、『 計画 』の作成です(プランニング、スケジューリング等とも呼ばれます)。
この計画表には様々な要素の記載が必要です。

 
 

1) 夏休みの大きな計画・目標を立てる
夏休みでやらなければならない事を細かく列挙します。
自分でやるべき科目、やるべき単元、覚えなければならない事、進めなければならない事、
学校や家族の予定等、ジャンルを問わず書き出してみましょう。

 

本当に必要のない物を省き、優先順位を付ける。
色々書きだすと中にはまったく必要のない物、やらなくても良い事も出てきます。
また、何から始めるべきか、何を急ぎ何は後でいいのか等が見えてきます。
順番付けはとても大事です。同時に2つのことは出来ない事を意識して進めましょう。

 
 

2) 一週間単位の計画
夏休みの終わりまで残り何週間なのか、これを週単位又は5日単位等で分け
1で出した予定を組み込み『やらなければならない科目の内容、進度目標』等の計画を立てます。
 
 

3) 一日の流れの計画
朝、今まで通りにきちんと起き(これはすごく大事!)、朝食後、「何時までどこで何をする」のか?
同様に昼以降、昼食後はどうするのか。夕方は、夜は、そして何時に寝るのか?
そのスケジュールで何時間勉強できるのか。その時間で1,2で立てた計画は実行できるのか。
検証してみましょう。

 

※1~3は計画がしっかり固まるまで、勉強を進めながら計画を振り返り、形を作っていきます。
いきなり完璧な計画が出来る事はありません。出来る限り自分に最適な計画を立てましょう。

 
 

4) 実行後の『計画の見直しからの調整』、
1~3が出来た後、『見直し』がとても重要になります。
特に3の日々の見直しから2の計画の調整は、週単位と言わず、出来れば毎日調整してもらいたいものです。
特に、『予定勉強時間の確保が出来ない』場合の見直しは、早いうちに調整が必要です。

 

・勉強の時間が思ったほどつくれない
勉強以外は何に時間を取られていますか?勉強時間を作るのではなく、勉強以外に何で時間を使っているか
チェックしてみましょう。これは、3の一日の流れをより細かく、時間単位から分単位で確認してみると、
思いのほかロスしている時間、何をしているのかわからない時間が出てきます。

 

・勉強時間を確保しても勉強になっていない(集中できていない)
前述の『邪魔をする要素』が、勉強以外の時間だけでなく勉強の時間の中にも入っている場合があります。
「メールやLINEのチェック」「テレビを見ながらの勉強」等。
勉強を中断してでも行わなければならないことでしょうか?
3で計画した、勉強集中時間・休憩時間の区切りをしっかり実践すれば、勉強を『邪魔をする要素』は意外に簡単に回避できます。

 
 

5) 計画とのズレの確認
4を行うことで、計画には調整が必要な事が見えてくるでしょう。
調整を通して、あなたの計画(理想)と現実とのギャップがわかります。
(計画に神経質すぎるのか楽天的すぎるのか、時間にルーズか心配性すぎるか、
計画外の事が多いのか不必要な事が多いのか、追加要素がでるのか等)
これは、夏以降、入試までの計画をつくる際にも必要になります。
是非とも、ズレを理解する事も重要であることを知ってください。

 
 

また、学習計画を立てる前段階として、『志望校の決定』があります。
『志望校の決定』ができない方、それに合わせた計画が立てられない方は、受験生として一歩も二歩も出遅れる事になります。

 

『勉強そのもの』が重要な高校入試ならば、勉強結果で志望校を決める事も可能ですが、
大学入試は志望校が決まってからでないと明確な計画が立てられません。

 

志望校の決め方、計画の立て方、勉強の仕方、
不安要素が一つでもあったら、私たちトライさんに聞いて下さい。
この夏があなたにとっての最高の夏になる様に、私たちと共に乗り切っていきましょう。

このページのトップに戻る

家庭教師のトライ宇都宮校です。
 
今回は、前回に引き続き、夏休みの勉強法について、お伝えします。
 
中学生・高校生の皆さんは、夏休み中も部活や、予定が立て込み、お忙しいことと思います。
 
ただ、この『夏休み』ほど、長期的に、学校の授業がお休みになる時期はありません。

この夏に、今までの総復習を行い、夏休み明け、新たな自分に変身してみませんか?
 
夏休みに待っているのが、夏休みの課題(宿題)です。
 
夏休みの勉強を効率的に終わらせるには・・・
 
 
1)時間を区切って、学習に取り組みましょう。
たとえば・・・
10:00~11:30 数学(単元1)
 
その時間内でも、
10:00~10:45 単元1の演習をする時間

10:45~10:55 5分休憩

10:50~11:30 丸つけと、間違えた問題の解答を読み書き、理解する時間
 
というように、時間を細分化し、進めていくと、時間はあっという間に過ぎ、効率性も増すでしょう。
 
 
2)苦手な科目から取りかかりましょう。

苦手な科目を後回しにすると、あとあと自分の首を絞め、精神的に追い込まれることになります。

苦手な科目ほど、早めに終わらせておきましょう。
 
 
3)いつまでに宿題を終わらせるのか、目標を立てましょう。

いつまでに終わらせればいいのかを決めれば、必然的に一日にどれくらいの量を

やっておかなければならないのかが見えてきます。

いつまでに宿題を終わらせるのか目標を立てて、そのあとに自分にとってのご褒美を

用意しておくとより頑張れるのではないでしょうか。
 
今過ごしている夏休みは二度と来ません。悔いのない充実した夏休みをお過ごしください。
 
 
宇都宮校

このページのトップに戻る

こんにちは。

とうとう夏休みに突入しました。

今回は小学生向けに夏休みの勉強法についてお伝えしたいと思います。

 

① 1学期の復習をしよう!

夏休みは1ヵ月以上学校の勉強がストップします。

学校で新しいことを吸収しないので復習するにはチャンスの時期になります。

1学期で理解できなかった問題、もっとできるようになりたいところを中心に行っていきましょう。

 

② 1冊問題集を購入しよう!

学校からももちろん宿題が出ると思います。

しかし、すぐに終わってしまう子、最後にためて一気にやってしまう子など様々だと思います。

30ページくらいの計算ドリルや漢字ドリルを1日1ページずつこなすようにして

毎日勉強する習慣をつけるようにしていきましょう。

 

問題集は市販のものでもトライのものでも何でも構いません。

毎日コツコツ勉強することが大切になります。

 

③ 勉強は午前中に済ませておこう!

勉強は午前中にやっておきましょう。午後のはじめは気温が1日の中でも一番高いです。

涼しくなってきた夕方からやろうとしても友達と遊んで帰ってきてくたくたで

勉強どころでなくなってしまうこともあります。

勉強は午前中に行い、自由な時間を作ることも大切です。

 

 

この夏、トライにも、1学期の復習をしたいな、この先問題も難しくなってくるので心配だな・・・

という生徒さんやお母様、お父様の声が多く寄せられています。

ぜひ、夏休み中に今までの今までの復習をしてみてはいかがでしょうか。

 

 

宇都宮校

このページのトップに戻る

こんにちは。

今回は公立中高一貫校受験についてお伝えしたいと思います。

 

■今年度(H26年度)の詳細

・入試日(3校共通)

適性検査・作文及び面接  H26年1月11日

抽選及び入学予定者の決定  H26年1月19日

 

・説明会

宇都宮東高校附属中学校  H25年8月4日

佐野高校附属中学校  H25年8月4日

矢板東高校附属中学校  H25年7月28日

 

 

少しでも「チャレンジしてみたい」と思っている保護者の方、お子さまはぜひ行ってみてください。

 

公立中高一貫校は受験科目が適性検査になります。

適性検査は国語や算数、理科、社会だけを勉強するのではなく、時事問題が絡んできます。

昨年もトライでも公立中高一貫校を受験した生徒さんが多くおりました。

トライでは適性検査対策だけでなく、作文対策もしております。

 

入試まで残り半年です!

早めに対策をとっていきましょう。

 

 

家庭教師のトライ 宇都宮校

このページのトップに戻る

前回に引き続いて、オープンキャンパスの情報として、

栃木県内の公立高校の「一日体験入学」の日程を以下に記載します。

 

既に、中学3年生は学校を通して申し込みをなさっている事と思います。

日程のチェック、他の学校の予定のチェックに活用して下さい。

 

参加の際のアドバイスとしては、友達と一緒に、または車で連れて行ってもらう予定の方も多いと思いますが、

合格したら「通う」学校になるわけですので、本来通うコースを確認、必要時間の確認をしましょう。

公共交通機関の利用で本当に通えるのか、朝は何時に出るべきなのかなど確認出来ますので、

車に頼るのではなく、実際の通学条件を確認してみる事をお勧めします。

 

 

学校名 実施日 時間帯   学校名 実施日 時間帯
宇都宮高等学校 8月21日(水) 午後   栃木翔南高等学校 8月22日(木) 午前
宇都宮東高等学校 8月20日(火) 午前   壬生高等学校 8月 2日(金) 午前
宇都宮南高等学校 8月21日(水) 午前   佐野高等学校 8月20日(火) 午前
宇都宮北高等学校 8月20日(火) 午後   佐野東高等学校 8月 2日(金) 午前
宇都宮清陵高等学校 8月20日(火) 午前   佐野松桜高等学校 8月 1日(木) 午前
宇都宮女子高等学校 8月20日(火) 午後   足利高等学校 8月23日(金) 午前
宇都宮中央女子高等学校 8月20日(火) 午前   足利南高等学校 8月 1日(木) 午前・午後
宇都宮白楊高等学校 8月 6日(火) 午前・午後   足利女子高等学校 8月21日(水) 午前
宇都宮工業高等学校 7月31日(水) 午前・午後   足利工業高等学校 8月 9日(金) 午前・午後
8月  1日(木) 午前・午後
宇都宮商業高等学校 8月 2日(金) 午前   足利清風高等学校 8月 6日(火) 午前・午後
鹿沼高等学校 8月21日(水) 午後   真岡高等学校 8月21日(水) 午前
鹿沼東高等学校 8月20日(火) 午前   真岡女子高等学校 8月19日(月) 午前
鹿沼南高等学校 8月 5日(月) 午前   真岡北陵高等学校 8月 2日(金) 午前
鹿沼商工高等学校 8月 6日(火) 午前・午後   真岡工業高等学校 8月 7日(水) 午前・午後
今市高等学校 8月23日(金) 午前   益子芳星高等学校 8月21日(水) 午前
今市工業高等学校 8月 2日(金) 午前   茂木高等学校 8月 8日(木) 午前
日光明峰高等学校 8月 7日(水) 午前   烏山高等学校 8月23日(金) 午前
上三川高等学校 8月 8日(木) 午前   馬頭高等学校 8月12日(月) 午前
石橋高等学校 8月20日(火) 午前・午後   大田原高等学校 8月20日(火) 午前
小山高等学校 8月21日(水) 午前・午後   大田原女子高等学校 8月21日(水) 午後
小山南高等学校 8月 1日(木) 午前   黒羽高等学校 8月 9日(金) 午前
小山西高等学校 8月20日(火) 午前   那須拓陽高等学校 8月 1日(木) 午前( 普通科)
8月 2日(金) 午前・午後(専門学科)
小山北桜高等学校 8月 2日(金) 午前   那須清峰高等学校 8月 5日(月) 午前・午後
小山城南高等学校 8月 9日(金) 午前   那須高等学校 8月 7日(水) 午前
栃木高等学校 8月22日(木) 午前   黒磯高等学校 8月19日(月) 午後
栃木女子高等学校 8月23日(金) 午前   黒磯南高等学校 8月 8日(木) 午前
栃木農業高等学校 8月 1日(木) 午前   矢板高等学校 8月 9日(金) 午前
栃木工業高等学校 8月 7日(水) 午前・午後   矢板東高等学校 8月22日(木) 午前
栃木商業高等学校 8月 2日(金) 午前   高根沢高等学校 8月 1日(木) 午前
学悠館高等学校 8月20日(火) 午前   さくら清修高等学校 8月12日(月) 午前

 

  

各学校で先生方、生徒会等で様々な対応を行う予定になっている事と思います。

「楽しかった」だけで終わるのではなく、自分自身は今後この学校に来年から通うんだという事を

前提に色々な角度で参加してみて下さい。

このページのトップに戻る

前回に続いて、今回は私立高校の体験入学について記載いたします。
 
体験入学・オープンキャンパス以外にも、各種相談、イベント等を行っており、
表記日時以外にもイベントが開催される学校もあります。
 
 
作新学院高等学校
・ 開催日 8/3(土)・4(日) 各日午前・午後の部有り 受付午前8:30 午後13:00 
・ 公立と同様に中学校経由で申込
・ 最初に申込んだ各部(英進部・総合進学部・情報科学部)の体験学習の後は、自由に移動・見学が可。
 
宇都宮短期大学付属高等学校
・ 開催日 8/3(土)・4(日)・5(月) 受付8:00~
・ 公立と同様に中学校経由で申込
・ 普通科・情報商業・生活教養・調理科・音楽科各科・コースごとの説明が受けられます。

 

文星芸術大学附属高等学校
・ 開催日 8/10(土)・11(日) 受付8:30~
・ 公立と同様に中学校経由で申込を基本とする
・ 宇河地区生徒は11日、宇川地区以外は10日を予定

 

宇都宮文星女子高等学校
・ 開催日 8/10(土)・11(日) 受付8:30~
・ 公立と同様に中学校経由で申込を基本とする
・ 宇河地区生徒は11日、宇川地区以外は10日を予定。スクールバス運行、デッサン講習会有

 

宇都宮海星女子学院高等学校
・ 開催日 8/1(木) 受付8:30~
・ 要予約
・ 9:00~11:00での開催を予定

 

矢板中央高等学校
・ 開催日 8/6(火) 受付8:45~
・ 中学校経由で申込を基本とする
・ 体験は、主要科目以外にも、情報・美術・書道・食物・保育、部活動体験も選択可。

 

國學院大學栃木高等学校
・ 開催日 8/4(日)・18(日) 9:00~
・ 予約不要
・ 中等部との同日開催の為、小学生も来校有り

 

佐野日本大学高等学校
・ 開催日 7/15(月・祝)・8/3(土)・4(日)・9/28(土) 受付9:30~
・ 中学校経由で申込を基本
・ 各コース・部活動などの内容を生徒が中心になって説明。各地区からのスクールバス有り。

 

青藍泰斗高等学校
・ 開催日 8/2(金)・3(土)・4(日)・10/12(土)・11/16(土)

・ 中学校経由での申込を基本
・ 別途学校見学は随時受け付け
 
佐野清澄高等学校
・ 開催日 8/23(金)・11/23(土・祝)
・ 中学校経由での申込を基本
・ 8月は「校内自由見学」、11月は「体験学習(キヨスミチャレンジ)」
 
足利短期大学附属高等学校
・ 開催日 8/3(土)・4(日) 
・ 事前申し込み不要
・ 足利短大(こども学科・看護学科)の施設見学も含む
 
足利工業大学付属高等学校(仮日程)
・ 開催日 8/10(土)・11(日)・9/7
・ 詳細確認の事
 
白鴎大学足利高等学校(仮日程)
・ 開催日(昨年度) 8/25・26
・ 栃木県内は初日を予定。
・ 本校舎・富キャン共に同日開催
 
 
以上が、栃木県内の私立高校のオープンキャンパス予定です。
日時や記載内容は変更される場合がある為、詳細は必ず確認の上での参加をお願い致します。

このページのトップに戻る

夏休みが迫っています。
各学校でのオープンキャンパスの情報がそろってまいりました。
 
特に大学においては、8月よりも7月の開催が多い為、高校生の皆さんはスケジュールを事前確認の上、
志望大学に足を運んでください。
 
オープンキャンパスでは「学校の雰囲気が解る」だけではなく、その学校の入試の情報から、
入学後の情報等、様々な要素が満ちています。
 
受験生である3年生だけが訪問するではなく、高1・2生も余裕のある時期に多くの大学をめぐって、
どの様な準備が必要か事前に考えてみてください。
 
 
さて、 栃木県の大学と言えば『宇都宮大学』です。
まずはこちらのオープンキャンパスの情報をお伝えします。
 
 
『宇都宮大学』
・ 開催日 7/21(日) 開場 9:00~
・ 入場無料・入退場自由 (予約不要!)
・ 国際学部・教育学部・工学部・農学部の学部等の概要説明等を予定。
 
※ 各種催しの時間等の詳細はHP等で確認をお勧めします
 
 
また、『宇都宮大学』のキャンパス内に「茨城大学・福島大学」がブース参加します。
 
3校の連携で、7/27には茨城大学で 8/4には福島大学で同様に宇都宮大学のブースも
参加予定になっております。7/21に間に合わない場合は、7/27・8/4の「茨城大学・福島大学」でも
「宇大」の内容の確認が出来ますので是非とも参加してみてください。
 
 
栃木県内の医科大学2校のオープンキャンパス情報です。
 
 
『自治医科大学』
・ 開催日 7/31(水) 8/22(木) 各受付開始9:30~
・ 事前申込必要 (ネット又は電話にて申込可)
・ 説明会・各種相談・模擬講義等を実施予定
 
 
『独協医科大学 医学部』
・ 開催日 7/26(金) 受付開始8:30~
・ 事前申込必要 7/17(水)〆 ネット申込
・ 講演、医学体験・見学コース、入試案内、個別進学相談等を予定
 
 
私立大学として小山市の『白鴎大学』の情報も記載します。
学費の免除で国立より安く学べる『学特入試』が特色です。
 
私立大学は基本的にオープンキャンパスが多く開かれる傾向にありますが、
夏休み等の良いタイミングでまわるようにしないと、気がついたら結局どの回にも行けなかった
と言う事もあり得ます。ご注意ください。
 
 
『白鴎大学』
・ 開催日 7/13(土) 以降 8/4・5 9/14 10/26・27 11/16
・ 毎回特色を持ったオープンキャンパスを行っています。HP等で確認をすることをお勧めいたします。
 
 
オープンキャンパス以外の日程でも、きちんと連絡をすることで、学内見学を許可してくれる
大学は多くあります。オープンキャンパス以外の日に先輩を通じて訪れてみるのも面白いと思います。
 
是非とも、栃木県内の各大学のオープンキャンパスへふるってご参加ください。

このページのトップに戻る

こんにちは。

今回は中3生が受講する下野新聞模擬テストの詳細をお伝えしたいと思います。

 

今年は5回実施されます。

(うち1回は6/30に終わっています。)

 

2回目:実施日 8/25(日)  結果予定日:9/12(木)

3回目:実施日 10/27(日)  結果予定日:11/14(木)

4回目:実施日 12/8(日)  結果予定日:12/27(金)

5回目:実施日 1/12(日)  結果予定日:1/15(水)

 

下野模試は栃木県の中3生のほとんどが受講します。

 

塾や受講する子もいれば個人で申込むことも可能です。

個人で申し込む場合は高校や大学で受けることになります。

場慣れになるのでぜひ大きな会場で受けることをおすすめします。

 

「自分は大丈夫」と思っていても実際は緊張しやすかったり、周りの子のペンの音が気になったりなど

意外なところでつまずくことがあります。

早めに見つけ、改善していきましょう。

 

6月は中2までの内容でしたが、8月からは3年生で習ったものも入ってきます。

6月は部活で受けられなかった子はぜひ、8月から4回受けるようにしましょう。

 

志望校判定もされ、学校などの三者面談でも下野模試を中心として話が進むことが多いです。

早いうちに自分の苦手な科目・単元を見つけていくことで受験までの計画がたてやすくなります。

 

ぜひ、残り4回の下野模試を受け、受験の準備をしていきましょう。

 

 

宇都宮校

このページのトップに戻る

栃木県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら