2013年10月
2013年10月28日
栃木県 トライのプロ教師
家庭教師のトライ宇都宮校です。
今回は、トライの教師についてお話ししたいと思います。
トライの教師は、学生からプロ教師まで幅広く在籍しています。
どの教師もトライの学力テスト・適性検査・面接を受けておりますので、ご安心ください。
特にプロ教師は、トライで実績を残している教師が指導を遂行させていただきますので、
短期間で、点数を向上させるためにはどうしたらいいのかということを、
ご家庭と生徒様と話し合い、対策を実践させていただきます。
多くの受験生のご家庭より、好評いただいております。
中学受験生であれば、作新学院中等部、宇都宮短期大学付属中、
佐野日大中、白鴎大学足利中、栄東中、開智未来中など、
高校受験生であれば、宇都宮高校、宇都宮女子高校、宇都宮北高校など、
合格実績がある教師がおります。
試験までの短期集中型で、点数をアップさせたい方、ぜひご活用ください。
宇都宮校
2013年10月25日
栃木県 冬キャンペーンスタート!
こんにちは。
10月21日から冬キャンペーンがスタートしました。
今回はトライの冬キャンペーンの詳細についてお伝えしたいと思います。
1) 栃木県では通常入会者様(3カ月以上)には8時間無料がつきます。
受験生(小6・中3・高3)には受験を乗り越えてほしい頑張ってほしいという意味で、
非受験生(小1~小5、中1~中2、高1~高2)には今までの復習をしっかり行ってほしいという
意味が込められております。
2) プロの逆転合格コース
入会金無料で4回(1回60分)特別コースになります。
※2セットまで利用可能
プロの教師で残り100日、ラストスパートをかけて受験を頑張ってほしいという意味が込められています。
栃木県では私立高校の入試が1月頭からスタートします。もちろん単願で受ける子もいると思います。
3) 4回体験コース
入会金無料で4回(1回60分)のみの体験コースになります。
ぜひこの冬はトライと一緒に頑張っていきましょう。
宇都宮校
2013年10月24日
栃木県 家庭学習の始め方
こんにちは。
最近、
「家で勉強しない」
「何を言っても(宿題を)やり始めない」
「テストで点数が上がらない」
・・・などの声を多く聞きます。
特に受験生以外の中1・2、高1・2のご家庭からよく伺います。
そこで今回は、勉強のやり方~家庭学習~についてポイントを押さえてお伝えします。
① 時間ではなく、量を重視する
「だらだら勉強」や「ながら勉強」をしないようにしましょう。
例えば、1日2時間勉強している子でも、量だけを見てみると集中すれば30分で終わるような
内容の子がいるとします。それなら30分しっかり勉強して残りの1時間半、
自分の好きなことをしていた方が効率はあがります。
「○時間勉強しなさい」ではなく、「ここからここまでやろう」という声がけに変えていくことで
お子さんも今、自分のやることが明確になり、目標が見えます。
しかし、注意してほしいことがあります。
量を決めることによって作業化してしまうケースもあります。
ただ量をこなすのではなく、きちんと丸付けもし、見直す癖もつけていきましょう。
② 1年に1冊何度も繰り返すテキストを用意する
家で勉強しない子の中には、何をしていいのか分からないという子が多いです。
基本的には学校のワークを繰り返すことで定期テストに向けて対策していくのですが
学校によっては書き込んでいたり、提出しないといけない場合があります。
そのため、何をしていいのか分からなくなってしまいます。
教科書・ワークとは別にあと1冊テキストを用意し、何をしていいか分からない場合は
このテキストをやるというものを用意することをおすすめします。
あれもこれもやることは難しいと思いますので、
まずこの2つから家庭学習から始めてみてはいかがでしょうか。
宇都宮校
2013年10月18日
栃木県 中学入試の傾向と対策 ~算数編~
2013年10月14日
栃木県 中学入試の傾向と対策 ~理科編~
こんにちは。
今回は中学入試を目指す小学6年生のために理科の傾向と対策をお伝えします。
栃木県では県立入試と私立入試があります。
この2つに分けてお伝えしたいと思います。
■県立入試(佐野、宇都宮東、矢板東)
県立入試に関してはご存じの通り「理科」という教科ではなく、「適正検査」という問題形式になります。
そのため、一問一答で答えるものではなく、考える力を問う問題傾向になります。
ほとんどが記述になりますので日頃から自分の考えを文字で表現できるようにしておきましょう。
■私立入試(作新学院、宇都宮短大学附属、佐野日本大学付属など)
私立入試に関しては「理科」と科目ごとの内容になります。
選択式の問題から一問一答式、中には記述の問題もあります。
基礎知識をしっかりつけておく必要があります。
特に私立入試に関しては各学校によって出題傾向が異なりますので過去問は必ず最低3回は解くようにしてください。
また、2科目受験(国語・算数)か4科目受験(国語・算数・理科・社会)で受けるのか早い段階で決めましょう。
早い学校だとあと1カ月後には受験になります。
トライでは上記であったように受験科目数の相談やこれからの勉強法などもアドバイスさせていただいております。
宇都宮校
2013年10月9日
栃木県 中学入試の傾向と対策 ~作新学院中等部国語編~
家庭教師のトライ宇都宮校です。
中学入試の傾向と対策ということで、
今回は、作新学院中等部の国語の出題傾向と対策について言及していきます。
第一回入学試験は、11/23
試験科目は、国語・算数・理科・社会 各40分 各100点満点
第二回入学試験は、12/14
試験科目は、国語・算数 各40分 各100点満点
国語の大問数は、8~10題です。
漢字の読み書きや国語の基礎知識を問う問題、長文読解問題が出題されています。
いずれも【読解力】を試す問題が多く出題されています。
国語の基礎知識や漢字については、過去問題や漢字練習帳を使用して対策を行いましょう。
長文読解は、論説文、説明文、小説、物語文、随筆と各ジャンルさまざまです。
長い文章に読むことに対する抵抗をなくすために、自分の好きな本を読むのもいいでしょう。
ただ、それだけでは得点になりませんので、指示語の内容理解、接続語の理解、語句の意味、
段落把握理解など、多方面からの出題に応えられるよう、過去問を用いて準備しましょう。
宇都宮校
2013年10月2日