教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2014年1月

高校生にとってはセンター試験が終了し、これからが試験本番。

 

受験会場である全国各地の大学に大移動が始まっています。

 

中学三年生は今までに比べ早く帰る機会も増える為、
帰ってきてうがい手洗い等 忘れてはいないでしょうか。

 

ここ数年インフルエンザは、一月中~末に爆発的に増えているのですが
今年は例年に比べインフルエンザの流行は全国的に遅れています。
それでも栃木県では県南・東部から徐々に注意報レベルの地区が増えてきております

 

このままの遅れで二月中旬から後半にかけて拡大して行くことになると、
大学受験生にとっては国立の二次試験等のタイミングに、
高校受験生にとっては3/6の本番前に「インフルエンザにかかる」事になる可能性が高まります。
過去にはインフルエンザが流行らずに終結するケースもありましたが、油断は禁物です。

 

また、インフルの他に「ノロウイルス」も昨年末に検出されています。
現在は落ち着いてはいますが、こちらも感染は些細な所から広がる為、受験生以外の家族全員での対策は必須です。

 

全国レベルでみると、一月三週では、九州・東海方面でインフルエンザ警報が出始めております。
また、都心部でも埼玉を中心に徐々に注意報地区の数が増えて拡大傾向にあるようです。

 

大寒を迎え、寒さが一層激しくなり、勉強も寒い中夜遅くまで行う機会が増える事と思います。
体力が徐々に低下していく為、気がついたら体を壊して本番に実力が発揮できなかったでは、
今までの苦労が水の泡です。

 

例年伝えておりますが、受験対策としての頭の準備のみならず、
カゼ・インフルエンザにかからない体の準備も心がけてください。

このページのトップに戻る

こんにちは。
 
今回は今の中学1年生・2年生、高校1年生・2年生に向けて

この冬にやった方がいいことをお伝えします。
 
今、中学3年生・高校3年生が受験真っ最中となります。

この時期が最も受験情報が集まる時です。来年・再来年の自分を想像してみましょう。
 
 
◆  倍率を知ろう!
 
中学生

栃木県では今年から去年の推薦が特色選抜となりました。

どのくらいの倍率になるのか、どんなことを質問されるのかなどに注目しましょう。
 
高校生

高校生も同様、自分の行きたい大学の倍率を知っておくといいでしょう。
 
 
◆  入試問題にチャレンジしよう!
 
中学生

今年は3/6が入試となります。翌日には入試問題が新聞等で発表されます。

半分以上は習っているはずです。「まだ習ってないから、できない」と思わず、1回解いてみましょう。
 
高校生

1/18・19とセンター試験が終わりました。新聞やインターネットで入試問題が見れます。

今の自分の実力を知るため、まだ理解できていないところを知るためにも解いてみましょう。
 
 
◆  先輩に話を聞こう!
 
自分の行きたい高校・大学に合格した先輩方もいるかと思います。

ぜひ話を聞いてみてください。「どんな勉強をしてきたのか」「どんな試験内容だったのか」など聞くといいでしょう。
 
 
冬は受験情報がたくさん出てきます。志望校がここ!と決まっている子もまだ迷っている子も

この機会にたくさんの情報を知っておきましょう。

このページのトップに戻る

家庭教師のトライ宇都宮校です。
 
受験生の皆さま、受験を控え、緊張感の中で学習を進めていることと思います。
 
中3のみなさん、栃木県の県立高校入試は3/6ですが、最後の最後まであきらめずに学習を進めましょう。
 
また、高3のみなさん、一般試験に向けた対策を行いましょう。
 
トライでは、最後まであきらめないみなさんを応援します!
 
自力で今まで対策してきたけれども、最後の詰めを家庭教師と行いたい方、トライにお任せください!

塾で今まで継続してきたけれども、点数が伸び悩んでいる方、塾と併用のプランで進めさせていただきます!
 
試験まで残り数カ月、どのように過ごすかは自分次第です。

目標に向けて、ともに頑張りましょう。
 
 
宇都宮校

このページのトップに戻る

センター試験の結果はいかがだったでしょうか?

 

試験終了後、先ず皆さんが行う自己採点。
この点数によって二次出願の選択を悩む方も多いと思います。

 

栃木県においての「宇都宮大学」では
前期日程での「個別学力検査(二次試験です)」は全ての学科・専攻課程で行われます。

 

一昨年に比べ、昨年のセンター試験の平均点はぐっと下がっていた為、
今年の受験生の皆さんで昨年の資料からのみ分析をしていたのでは今年は厳しい結果になるかもしれません。

 

特に国際学部の国際社会学科は他の学部・科に比べて
センター最高点で80点(H24年736.6→H25年654.6)、平均点も60点ほど(655.3→596.7)下がっていました。

 

しかし、もう一つの国際文化学科はセンター最高点(688.6→672.0)・平均点(753.0→726.0)と
前年比15点の差で収まっています。

 

大きな数字の変化があった場合(下方の場合)、翌年はグンと全年以上に跳ねあがる場合が多くあります。
受験生の皆さんは総合的なデータ分析を行うようにしてください。

 
 

宇都宮大学のセンター目安はおよそ以下になります。

 

国際学部 73~70%
教育学部 74~68%
工学部  71~66%
農学部  72~67%

 

その年のトレンドや、データ基によって多少変化は出ます。
いくつかのデータを複合チェックすることをお勧めします。

 

そのうえで、自己採点からの得点率や偏差値を計算し、このままでいいのか、
他の国立大学にするのか私立大学に変更するのか落ち着いてしっかりと判断していきましょう。

 

センターはほんの入り口。まだまだこれからが受験の本番。勝負はこれからです。
スケジュールもこれから私立の一般入試がほぼ毎日、2~3月での国公立2次試験と入試が続きます。
点数の確認での自己分析は必要ですが、必要以上の一喜一憂は禁物です。

 

次の勉強に向かっての頭の切り替えも必要な時期です。
出来不出来に関わらず、前を向いて(体調を壊さず)残りの受験期間を走りぬいてください。

 
 

宇都宮校

このページのトップに戻る

こんにちは。

今回は週末がセンター試験とのことでセンター試験前日・当日の過ごし方をお伝えしたいと思います。

 

木県のセンター試験会場は以下の通りです。

 

・宇都宮大学 ・足利工業大学 ・独協医科大学 ・帝京大学 ・白鴎大学

・作新学院大学 ・国際医療福祉大学 ・宇都宮共和大学 計8校

 

前日までに自分の受ける会場までの行き方を確認しておきましょう。

 

 

◆前日

 

1、早く寝ましょう。

 

一問でも多く解いておきたいという気持ちもあると思いますが、前日は早く寝て体を休めておきましょう。

緊張していないと思っていても自然と体は緊張しています。

センター試験当日は9:30開始です。早めに行動するためにも前日は早く寝ましょう。

 

 

2、新しいことは覚えず、これまでにやったことを確認しよう。

 

センター試験が近くなってきたら新しいことを覚えるのではなく、

今までやってきたことを、いかにミスを少なくするかということに視点を変えていきましょう。

 

 

3、忘れ物がないように注意しよう。

 

前日のうちに荷物の準備をしておきましょう。

受験票・筆記用具(鉛筆・消しゴム)・腕時計などは前日のうちから鞄に入れておきましょう。

 

 

◆当日

 

1、遅刻をしないように。

 

センター試験当日は9:30からです。多くの受験生が会場にきます。

時間ぎりぎりに家を出て、交通機関のダイヤが乱れると焦りが出てしまい、

パニックになることもあります。時間には余裕を持ってください。

会場に1時間前には着くイメージで行動するといいかと思います。

 

 

2、自信を持とう。

 

受験会場に行くと周りの人達がよく見えたりし、自信を失くしてしまうこともあるかもしれません。

今までの自分の頑張りを見返し、自信を持ってセンター試験に臨みましょう。

 

 

天気予報を見てみるとセンター試験の日は全国的に晴れのところが多いようです。

しかし、気温は上がらないようなので、しっかり寒さ対策をしていきましょう。

このページのトップに戻る

家庭教師のトライ宇都宮校です。

今回は、私立高校の過去問活用法についてです。

 

もう試験自体終了した方もいらっしゃると思いますが、最後の追い込みをかけている方や、

最後まで学力特待生を目標にして粘り強く取り組んでいらっしゃる方、

ぜひ参考になさってください。

 

 

① 過去問は3周解こう!

 

問題と答えは、反射的に出てくるまでに解きましょう。

 

 

② 時間配分に留意して解こう!

 

大問1~6まである場合、大問1問あたり何分の時間で解くかを計算して解く必要があります。

また、大問4は不得意分野で大問5は比較的得意分野が出る傾向が高いなど、

自分の得意不得意に合わせた傾向を知り、得点が取りやすい順序で解いていくやり方もお勧めです。

 

ちなみに、私立作新学院高校の数学の場合は、

 

1:小問集合(数と式)

2:小問集合(式の値・因数分解・方程式・関数・図形)

3:関数と図形の融合問題

4・5:数学的思考力問題

 

という出題となっています。

 

 

③ ミスした問題には印をつけて、わかるようにしておこう!

 

完璧にできる問題を何回も解いても時間の無駄なので、ミスをした問題を

ぱっと一目でわかる状態にしておきましょう。

 

 

しっかり対策をして、私立高校入試本番に備えましょう。

 

 

宇都宮校

このページのトップに戻る

2014年が始まりました!
 
今年は、早々に「ソチオリンピック」、6月には「ブラジルワールドカップ」等、
スポーツの大きな大会があります。
 
代表で出場する選手たちの、跳ね馬の様な力や、ウマいパフォーマンスからの感動を、
大いに期待できる年になります。
 
生徒の皆さんは、誰よりもうまく乗り切り、うまみのある良い一年を目指してください。
 
ただし、いくら早く強い競走馬も、良き導き手が無いと、その馬力をウマく使いこなすことはできません。
道に迷い、まっすぐ進めなくなるような時にこそ、私たちトライが目標に向かって皆さんを導いてまいります。
 
今年も、皆さんにとってうまくいく年であるように、
当ブログではさまざまな学習情報・教育情報を掲載してまいります。
 
2014年もトライと一緒に駆け抜けてまいりましょう!

このページのトップに戻る

栃木県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら