教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2014年6月

  
新年度の初め、GW前の4/22(火)に、
県内の公立小4・5(国・算・理)、中2(5教科)において、
県の学力調査の「とちぎっ子学習状況調査」が行われました。
 
中3・小6の全国学力・学習状況調査の同日に合わせて行われた、
今年初の試みになります。
 
本来の学力調査は中3・小6が全国に対して行われますが、
その前段階の中2・小5・小4での学習調査を行うことで、
中・長期的に県内の生徒の学力計画を立てることを目的に行われました。
  
さて、この調査、
6月末から7月初めを目安に各学校へ資料が戻り、各人に配布される予定です。
 
皆さんの結果はいかがだったでしょうか?
 
前述の全国調査を除くと、中2・小5・小4の皆さんにとっては、
まさに県内最大の学力調査ですので、生徒さんの状況が県レベルで見ることができます。
  
もちろん、これがそのまま進学・進路に直結するわけではありませんが、 
自身を「学校」と言う身近な範囲だけではなく、
県レベルで判断するにはどうすればいいのかを見つめるいい機会だと思います。
 
学校からもらう資料をよく読み、
今後の勉強の指針として夏からの学習計画を立ててください!
  
 
当然、トライさんを呼んで頂いて、一緒に分析し、
夏の対策から次年度に向けての準備までをしっかりと対応することも可能です。
 
受験をしないから、学校ではとりあえず上位だから、と現状に甘んじるだけでなく、
この夏にトライのプロ家庭教師と共にその上を目指して見ることはいかがでしょうか。
  
  
また今後、大学受験のときなどには、「全国区」での現状把握も必要ですね。
 
トライでは「トライ模試」として、全国レベルでの現状の実力が把握できるテストの受講も可能。
家庭教師ではテストが受けられない、現状の立ち位置がわからないのでは、
と思いの方も多いようですが、トライでは任意でこの模試を受けられます。
  
 
ぜひとも、今より上の一回り大きい視野で、今以上の高みを目指し、
「栃木県」から「全国」へとステージを上げていきましょう!

このページのトップに戻る

2014年6月26日

栃木県 AO入試対策

推薦入試の欄にある「AO入試」とは何でしょうか?
 
 AO入試に関して、受験生である高校生、また、その保護者の方から、
なんとなくはわかるけど実際はどのようなものかと言う質問をされる事が増えてまいりました。
 
学力が試される入試試験よりも早めに行われる事が多い「AO(えーおー)入試」。
現在は、『試験対象者の人物重視試験』として、内容は学校毎に異なりますが、
面接や小論文、ディスカッションを通して生徒の人物像と大学の求める学生像と見比べて
合否を決める試験方法です。
 
学校によって実施形態が異なり、公募推薦一般推薦、古い言い方だと一芸入試などと
同意に扱われる場合があります(これらとは区別されつつ推薦入試の一つとされる場合が多い)。
 
 また、入試日がかなり早い事も特徴と言えます。
早い学校では6月から始まり、8・9月で試験を行い、2学期早々には大学合格の切符を手に入れる事も
可能です(通常の推薦は11月以降の発表が基本です)。
 
注意点として、「AO入試」「公募・一般推薦」「学校推薦」等、
様々な推薦が一つの学校で存在する場合、
「AO入試」を受けた方は「学校推薦」が受けられるかどうか、が挙げられます。
 
これは各大学で異なりますが、二重申し込みはNGとする所もありますのでご注意ください。
無論、推薦と一般入試は別物ですので、両方受ける事は可能です。
 
 
さて、栃木県で行われている「AO入試」の中でも注目されているのは
国際医療福祉大学」です。
 
前述のように様々な推薦方式があり、本気で医療の道を目指す方にとって、
入学の「チャンス」が多くある大学です。
 
国際医療福祉大学の「AO入試」は9月に行われる為、申込準備は8月です。
つまり「夏休み期間」に入るため、実質的には夏休み前の1学期から準備が必要になります。
また、看護科にAOで進もうと考えている生徒さんは、8月に行われる病院見学会の参加が必須です
(条件をしっかり確認して下さい)。
 
 
大学合格の切符がいち早く手に入るAO入試。
ぜひともあなたの目指す大学・学部で実施されているかどうかを確認し、
受験を一度検討されてみてはいかがでしょうか。

このページのトップに戻る

家庭教師のトライ宇都宮校です。

 

むしむしした梅雨の時期ですが、体調など崩されていませんか?

定期テストもすぐ近く

切羽詰まっている方も多いと思いますが、

今回は日ごろの学習への取り組み方に関してお話しします。

  

定期テスト前、土壇場で詰め込んだ知識は短期的な記憶としては残りますが、

テスト後には忘れてしまうなど、長期的な記憶には残りません

 

エビングハウスが提唱したように、人間は100%記憶したことでも、

24時間後にはその記憶は50%以下になってしまうのです。

 

では、長期的な記憶に残すためにはどうしたらいいのでしょうか

 

やはり日ごろの学習の仕方がものをいいます。

普段学校・塾・家庭教師の授業を受けた後、受けっぱなしになっていませんか。

 

ポイント① 

授業が終わったら、すぐ学習内容を頭の中で思い返しましょう

5分から10分間で、今日の授業で何を学んだのか、大まかに頭の中でまとめましょう。

「今日は数学では何を教えてもらったの?」と聞かれたときに、

ぱっと「○○を教えてもらったよ」と発言できればOKです。

 

ポイント② 

夜寝る前に再度ノートで復習をしましょう

授業を受けた当日中に、再度ノートを見ながら復習します。反復することが大事です。

不明点が出てきたら、必ずメモ帳に残しておき、翌日先生に聞きましょう。

 

ポイント③ 

翌日朝に演習問題を解いてみましょう

何も見ないで、前日に学習した問題演習を解いてみましょう。

解けていれば、本当に理解が出来ているということ。

解けなければ、意味の理解が出来ていないか、もしくは演習不足ということです。

 

 

こうして、普段の授業も受け方次第で、身になる人と身にならない人で差が出てきてしまいます。

しっかり、学習内容を長期的な記憶として維持できるように、学習の仕方を改善してみてください。

宇都宮校

このページのトップに戻る

家庭教師のトライ宇都宮校です。

トライでは、6/9から夏のキャンペーンが始まりました!

 

なんと・・・

トライの夏期講座を授業料30%OFFで受けて頂けます!

(指導期間:8月31日まで/受付期間:7月31日まで)

 

この夏の期間に、学習の機会を多く持っていただき、家庭教師の良さを実感していただきたい。

さらに苦手科目を克服し、得意科目をさらに伸ばす期間としていただきたい

という気持ちを込めたキャンペーンです。

 

夏の過ごし方次第で、志望校合格が左右されるといっても過言ではありません。

 

この夏の学習を計画的に進めるために、しっかりサポートさせていただきますので、

ぜひこの機会に、トライの夏期講座をご活用ください。

http://www.trygroup.co.jp/campaign/

 

 

宇都宮校

このページのトップに戻る

今回のテストはクラス・学年上位だったから、通信簿は「5」、悪くても「4」のはず!
・・・と思ったのに、通信簿の評価が低い
 
という思いをされた生徒さん、実は多いのではないでしょうか。
 
タイトルにある「内申点」は、栃木県では通信簿の評価点だと思ってください。
 
学校によって通信簿の表記は、1~3、1~5、1~10、A~C、A~E等、異なると思いますが、
栃木県の公立高校入試における内申点は、
基本的に各教科毎に1~5の5段階の点数で表示されます。
 
入試における「内申点」の利用のされ方は、「特色選抜」か「一般入試」で違います。
また、高校ごと・専攻の科ごとでも比率・重要性が全く異なります。
 
 
さて、「内申点アップの秘訣」についてお伝えします。
 
 
<内申点を決める要素>
 
冒頭で挙げた例の様に、テストの点数だけで内申・評価点が決まるわけではありません。
通信簿の「評定・評価点」の前には4~5個の項目がそれぞれあると思います。
実はこの項目の評価が最終的な「評価点」を決めるわけで、
テストの点数はこれらの項目の一部でしかありません。
 
先生は、授業態度、提出物の内容、発表の頻度、授業準備やその協力姿勢、
表現方法の独創性、定期テスト、小テストなど、科目毎で様々な項目をチェックして
総合評価を出しています。
 
ですから、成績が「とても素晴らしい」ものでも、毎回宿題を忘れてしまっていては減点されてしまいます。
さらに、学校毎、教師毎で評価の基準や評価の対象となる内容も異なる場合もあり、
「テストの点数=評価」とはいかないのです。
 
つまり、「内申点」は、何かひとつを一回クリアしてもすぐに伸びるものでは無いという事です。
 
学校の先生方は、生徒の日々の勉強内容・態度を見て、評価しているのです。
 
 
 
<内申点アップの秘訣>
 
内申点アップのためには、「日々の積み重ね」からの「授業の理解」が基本となります。
 
また、『項目評価に向けた適切な対応』も必要です。
これにはコツがあるのですが、生徒個人個人の状況によって必要な対応が全く異なります。
 
特色・推薦を狙うためにも「内申点アップ」の方法が知りたい!
通信簿の「3」を「4」に上げたい!
 
そういった生徒・保護者の皆さんに向けて、家庭教師のトライでは
【通知表「3」から「4」へアップさせるためのノウハウ】を、トライさんが家庭をお伺いして
お伝えしております。
日々の積み重ねだけではない具体的な秘訣を聞きたい方は、ぜひともトライへ御一報ください。
 
皆さんの内申を分析し、トライさんがあなただけの内申点アップの秘策を伝授いたします。

このページのトップに戻る

家庭教師のトライ宇都宮校です。

 

高校選びに迷っている皆さんへ。

高校選択の方法は、偏差値地域・通学時間だけではありません。

部活動で高校を選択する方法もあります!

 

今回は、部活動で高校を選択したい人に向けて、スポーツ別強豪校を列挙していきます。

 

 

軟式野球:作新学院高校

アイスホッケー:日光明峰高校

サッカー:真岡高校、矢板中央高校、佐野日本大学高校

男子バスケ:宇都宮工業高校、鹿沼東高校

女子バスケ:宇都宮文星女子高校、宇都宮中央女子高校

レスリング:足利工業大学附属高校

男子バレーボール:作新学院高校

女子バレーボール:國學院大學栃木高校

ボクシング:作新学院高校

グランドホッケー:今市高校

ラグビー:國學院大學栃木高校

駅伝:佐野日本大学高校、那須拓陽高校

 

 

高校で本当にやりたいことは何かをよく考え、それがスポーツなのであれば、

強豪校に進むのも一つの選択であると思います。

しかし勉学ももちろん大事な要素です。自分の進路です。よく考えて選択しましょう。

 

 

宇都宮校

このページのトップに戻る

高校・中学でも、春の大会が一段落し、定期テストを挟んで
夏の総体に向けた最後の練習が本格化してくる時期です。
高校の部活動にとっては最終・最高目標たる夏の目標「インターハイ」。

 

実は「運動部」だけでなく 高校の「文化部」にも「インターハイ」は存在します。

 

『文化部のインターハイ』 こと「全国高等学校総合文化祭」。
今年度はお隣の茨城県にて
「いばらき総文2014~第38回全国高等学校総合文化祭茨城大会~」
7/27~7/31にかけて茨城県の各地で行われます。

 

種目は以下の規定19部門と4つの協賛部門になります

 
 

<規定部門>
・演劇 ・合唱 ・吹奏楽 ・器楽,管弦楽 ・日本音楽 ・吟詠剣詩舞
・郷土芸能 ・マーチングバンド,バトントワリング
・美術,工芸 ・書道 ・写真 ・放送 ・囲碁 ・将棋 ・弁論 ・小倉百人一首競技かるた
・新聞 ・文芸 ・自然科学

 

<協賛部門>
・コンピュータ ・アマチュア無線 ・特別支援学校 ・ボランティア

 
 

上記の部門で全国の高校から高校生が集まる一大イベントです。
文化部の中学生、また次年度の出場を狙う高1・2年生は、
夏休みのスケジュールの合間を縫って参加してみてはいかがでしょうか。

このページのトップに戻る

家庭教師のトライ宇都宮校です。

 

トライでは、6/9から夏のキャンペーンが始まりました!

 

この夏を、弱点科目の克服や、得意科目をさらに伸ばす充実した期間にするために、

【トライの夏期講座】をぜひご活用ください。

 

トライの夏期講座は、ひとりひとりに合わせて、カリキュラムを組みます。

 

【数学の関数特訓】を120分20回

【英語の英作文特訓】を120分10回

【理科の化学分野特訓】を120分10回

【国語の論説文特訓】を120分10回  ・・・など。

 

自分でやるべき分野と、家庭教師に助けてもらう分野をしっかりわけ、効率的に進めていきます。

充実した夏を過ごすために、計画を立てて学習を進めましょう。

 

 

家庭教師のトライ 宇都宮校

このページのトップに戻る

家庭教師のトライ宇都宮校です。

夏に向けて気温も上がってきました。

部活動や学校行事でいそがしいとは思いますが、いかがお過ごしでしょうか。

 

夏休みは、学校の授業が休みになる分、今までの学習の遅れを取り戻す絶好の時期です。

しっかり計画を立てて迎える必要がありますが

「何から手をつけていいのか・・・」判断が難しいと思います。

 

ところで皆さんは、自分の弱点を把握していますか?

 

同じ科目でも、【この分野は好き】【この分野は苦手】など、人それぞれ得意不得意があるはずです。

この夏は、弱点を見つけて補てんする時期にしましょう。

 

家庭教師のトライは、1対1で、しっかり個々人の弱点を見つけ、それに対する復習を進めます。

なので、【どこがわからないのか、わからない】という生徒さまには非常にお勧めです。

家庭教師と一緒に、不明点を見つけ、内容の濃い夏休みにしていきましょう。

 

 

宇都宮校

このページのトップに戻る

栃木県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら