教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2015年8月

皆さん夏休みの終りも見えてきましたが、いかがお過ごしでしょうか?

この夏も各地で「宮まつり」をはじめとした各地での有名なお祭りが開催され、

合わせて『花火大会』も各地で行われました。

皆さん、この夏に一度は花火を見ることは出来たでしょうか?

手持ち花火も含めて花火は「火薬」で出来る火花を楽しむものです。

中学以降の「化学」の知識を持っていれば、花火がどうして様々な色を放つかが、わかるはずです。

ガスバーナーを使って行った『炎色反応』の実験を思いだしてください。

花火で使われる「火薬」に色がついているのではなく、火薬に色を出す薬剤を混合し

その薬剤が色を出しているのです。

赤は「炭酸ストロンチウム」、緑は「硝酸バリウム」、青は「酸化銅」、銀は「アルミニウム」、金は「チタン」等

薬剤が花火の美しさを作っています。

毎年見慣れている花火も、見方次第で、新しい楽しみ方が出来ます。

残り少ない夏休みが花火のように消えてしまうのではなく、

花火の楽しさ美しさが心に残る様に、この夏休みがしっかりと心に残るものになる様に願っています。

このページのトップに戻る

4月後半GW前に、今年も昨年に続き 県内の公立小4・5(国・算・理)と中2(5教科)を対象に

県の学力調査の「とちぎっ子学習状況調査」が行われました。

中3・小6の全国学力・学習状況調査の同日に合わせて行う、

栃木においては2年目になる県単位の学力テストです。

この「とちぎっ子」テストは、本来の学力調査である中3・小6全国調査の前段階として

中2・小5・小4への学習調査を行い、中・長期的に県内の生徒の学力計画を立てることを目的に行われます。

この調査は、昨年で言うと、6月末から7月初めを目安に各学校へ資料が戻り、

皆様へ(学校毎に異なるものの)配布されていると思います。

面談や家庭訪問がある学校では夏の面談で渡す所も多かったようです。

さて、今年の結果はいかがだったでしょうか?

このテストは県内最大の学力調査ですので、生徒さんの状況を県レベル比較して見ることができます。

「学校」ではトップ10に常に入っていると思っていても、県の平均よりも下回っている科目がある等

県全体として見た場合の自分の立ち位置を知るいい機会です。

学校からもらう資料をよく読み、復習のための冊子を「宿題じゃないからやらない」ではなく、

昨年の復習ができる資料として宿題の他の勉強資料として活用し、

次年度へ向けた勉強の指針として活用しましょう。

今回は「県」としての自身の立ち位置を知るテストでしたが、これ以外にも「下野模試」を使って、

県内での立ち位置を知る事も可能です(中2・中3)。

小学生や中1の生徒には全国単位での「トライ模試」もございます。

2学期の対策、次年度に向けての準備まで、今回のテスト以外の「模試」「テスト」を利用して

レベルアップを図っていきましょう。

栃木っ子テストの分析から、今後の勉強の計画を立てる、別のテストも検討したいという方は、

この夏に是非とも「トライさん」へ連絡ください。

大学に上がる準備、高校受験の準備を一緒に整えて参りましょう。

このページのトップに戻る

「特色選抜」が開始され、今年の3年生の受験で3回目になります。

手探り感の強かった1回目から、そろそろ方向性が見えてきた2回目、そして今年は3回目となり、

各高校でも特色選抜の準備はしっかりと行われ、既に『このような生徒を募集します』として

告知は各高校から提示されています。高校ごとの「特色」を出しての選抜試験ですので、

3年目となった今年、各高校の「特色」が様々な形で表れています。

定期テストの結果も出て、「内申点」が気になる所ですが、この内申点の特色での使われ方は

学校毎に異なります。

基本的には、国・社・数・理・英の5教科に体育・音楽・美術・技家の4教科を足した全9教科の

通信簿の点数(1~5)を学年毎に足した点数が利用されます。

式で表すと・・・

各学年 9(教科) x 5(1~5を点数化) の『45点満点』とし、

その3学年分 45点x 3(学年分)=『135点』を第一評価での基準として扱います。

それに各学校毎の「特色」として、国・数・英各15点分を加算する所や、

英検等の資格で加算する所もあります。

「特色初年度」に比べ、中学校の説明も少なくなってきており、「先生にダメといわれたから無理だ」と

決めつけている生徒も多いようです。学校が求める生徒像をしっかり確認しているでしょうか?

特色選抜は、一般入試に比べ、積み重ねた「学力」よりも、

「面接」「作文」等の『自分のアピール(人物像)』で合否が大きくわかれます。

倍率は年々高くなっている為、今年は3倍以上になるかもしれません。

合格後の調査等では、事前の成績がトップクラスの子が特色選抜で不合格になってしまったというデータも

多く出ています。単純に学力のみでは決まらないのが特色選抜です。

申請する学校は第一希望校になるはずですが、「特色選抜応募条件」は各高校で異なります。

全ての生徒にチャンスがある為、学校で「無理」と言われたとしても

『特色選抜自体を受ける事が出来ない』訳ではありません。

特色にかかわる情報と、それを目指す為の内申確保、3年生の進路相談、

そして1.2年生の今後の準備の為にも、詳しい情報が必要な方は是非ともトライさんにご一報ください。

内申の上げ方から、特色選抜の内容まで、しっかりと相談に乗らせていただきます。

このページのトップに戻る

栃木県では、毎年夏休みに「高校見学会」が行われています。

既に該当する中学3年生は5.6月に中学校経由で申請し、予定の日時への準備をしている事と思います。

実際、見学会は、その高校の場所や建物を見るだけでなく、

先輩たちとのふれあいの中で、「その高校に本当に進みたいのか?」という疑問を

解決できるイベントになっています。

基本的に7月、8月前半、8月後半の各時期で、午前・午後に分かれて行われます。

スケジュールが被らなければ、いくつもの学校を見学する事も可能です。

また、私立に関しては、8月以降も「見学会」が行われる所もありますので、

友達から話を聞いて興味が出た場合はHP等を参照して、9月以降に見学に行ってみる事もお勧めします。

この見学会、様々な学校に行く事が出来ますが、進路が未決定の状況では

本来の志望校確認としての効果が得られません。

2年生の内に志望校を決定せずとも、「気になる高校」をリストアップしておけば、

3年になった際に迷わず計画を立てる事が出来ます。

もしあなたが中学1.2年生ならば、3年生になった時の夏休みをどう過ごすかを

今の内に想像してみてください。

WEBで得られる情報は多いですが、自分の将来、そして、高校と言う3年間を学ぶ場所の決定には、

実際に場所や人に触れた上で、「自分の判断」で最終決定をして欲しいと思います。

数字や過去のデータなど、高校の情報、入試の情報に関しては、私たち「トライさん」を使って

『正しく、新しい、信用できる情報』を得て、進路や勉強を検討してください。

勉強の仕方の相談、「試験情報」「学校情報」についても、ご相談いただければお応えします。

このページのトップに戻る

家庭教師のトライ宇都宮校です。

夏休みも中盤戦に差し掛かり、学習ペースが軌道に乗り、学習量も増えてきていますでしょうか?

今回は、「効果的な宿題の取り組み方」についてお伝えしていきます。

◎ 問題を解いたら、必ず自分で丸つけをしましょう。

問題を解くことに気を取られすぎて、丸つけが面倒になり、すべて丸にしてしまう生徒さんも多いと思いますが、

面倒でも答えを見て、合っているか・間違えているかの確認まで終わらせることが大事です。

◎ 間違えた答えを消さない。

間違いに向き合うのは大変なことですが、どこで、なぜ間違えてしまったのかを

しっかり確認することが大事です。自分の間違えやすい問題の傾向をとらえられるからです。

間違えた答えは消さずに、横に正しい答えを書きましう。

◎ 難問に時間をかけすぎない。

難問が出てきた場合、1問に対して1時間かけて解いた、という生徒さんもいらっしゃいました。

もちろん納得いくまで考えることは大事ですが、あまりにも時間をかけすぎ、

他の科目に手が回らないということがないようにしたいところです。

その場合は、模範解答を見てもいいでしょう。

ただし、どうしてその答えになるのかを、自らの手で導き出すことが大事です。

宿題は与えられるものですが、主体的に取り組むかどうかで、後々の成績が変化します。

しっかり、日々の宿題に取り組みましょう。

宇都宮校

このページのトップに戻る

家庭教師のトライ宇都宮校です。

今回は、栃木県立高校を受験される方の大半が受験する、下野模試(しもつけもし)のご案内です。

中3生の皆さまは、現状の学力レベルと、志望校とのギャップを知る意味で、ぜひ受験をお勧めします。

以下、実施スケジュールです。

3年 1回目 6/28(日)<終了>

3年 2回目 8/23(日)<受付終了>

3年 3回目 10/25(日)

3年 4回目 12/6(日)

3年 5回目 1/10(日)

本番の時間割スケジュールとほぼ同じ流れで進みますので、

本番の緊張感を少しでも体感出来るかと思います。

栃木県の場合は、最寄りの個別教室のトライでも下野模試のお申し込みを受け付けております。

宇都宮駅西口校 (宇都宮市大通り3-3-1-2F)

宇都宮駅東口校 (宇都宮市東宿郷3-1-12-1F)

小山駅前校 (小山市駅東通り1-4-10-3F)

栃木駅前校 (栃木市境町4-11-1F)

日曜日の実施のため、部活動の試合と重なるという方も多いと思いますが、

【下野模試など外部模試を受験し、場数を踏み、問題の出題のされ方を知ること】

さらには、【自分の強み・弱みを知ること】 が大事になります。

ぜひ参考にしてみてください。

宇都宮校

このページのトップに戻る

栃木県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら