2018年12月
2018年12月23日
栃木県 成績保障で点数アップをねらおう!
こんにちは!
家庭教師のトライ宇都宮校です。
今回は成績保証についてお伝えします。
中学校1年生、中学校2年生、高校1年生、高校2年生の方が成績保証の対象学年になります。
年内最後の定期テストと、年明け最初の定期テストが対象になります。
今回の成績保証の内容は以下になります。
【成績保証の概要】
成績保証制度お申し込み時点での前回のテスト結果に応じて次回テストの目標点を設定し、
目標達成のための指導とサポートを行います。
設定された目標点に達しなかった場合、対象科目に関して通常授業の受講を前提として、
実施した授業時間数と同じ時間分の無料追加授業を付与させていただきます。
【成績保証の目標設定】
成績保証制度お申し込み時点でのテスト結果が61点以上の場合、
前回のテストの点数と満点との差分の50%UP!
(前回のテストの点数が70点の場合:70点+(100点-70点)×50%=85点)
=85点が目標になります。
60点以下の場合は前回のテストより20点UPを保証します。
(前回のテストの点数が50点の場合:50点+20点=70点)
=70点が目標になります。
【対象者】
下記適用条件を満たす中学1,2年生、高校1,2年生が対象となります。
(中学3年生は 中高一貫校に通学中の方のみ対象となります)
【成績保証の内容】
•成績保証の適用条件を満たした方が、所定の目標点に達しなかった場合、
対象科目に関してテスト前に実施した授業時間数と 同じ時間分の無料追加授業を
付与させていただきます。なお、無料追加授業は、通常授業の受講が前提となります。
・成績保証の適用に関しては1科目あたり試験までに累計「480分」を授業することが条件になります。
・成績保証の適用は1科目あたり1回のみとします。
・成績保証による無料追加授業のご利用期限は次のテストまでとなります。
・無料のトライイットの映像授業もテスト範囲を視聴していただき勉強進めていただくことも条件になります。
ご不明な点等御座いましたらぜひお気軽にお問い合わせください。
2018年12月18日
栃木県 トライ式プログラミング教室第5期の授業が1月よりスタート!
こんにちは!
家庭教師のトライ宇都宮校の三浦です。
今回はトライ式プログラミング教室についてお伝えいたします。
1月中旬より、全国でトライ式プログラミング教室第5期がスタートします。
これから世の中は、AI化が加速し、今ある仕事の6割が別の仕事に変わると言われています。
例えば事務処理の仕事は、全てAIで代替可能な為、公務員ですら安泰な職業では無いと考える方も多いです。
数年後にはプログラミングの授業が学校でも始まります。大学受験では情報という科目も入試に追加されると言われています。
トライのプログラミングでは、授業を通して主に3つの能力を身につける事が出来ます。
①問題可決能力
②プログラミング的思考力
③自ら学ぶ力
【トライ式プログラミング教室】
場所:宇都宮駅東口個別、佐野駅前個別
日時:月2回 土曜日11:00~12:30を予定
月謝:8000円(税抜)
期間:2019年1月~2019年12月
全24回のカリキュラムです。最初の20回では主にプログラミングの基礎である、各パーツと関数について学びます。最終的にはオリジナルロボットの作成を行います。前回のプログラミングの教室では、自動販売機や、信号機を作成している子がいました。トライのプログラミング教室は少人数制なので、解らない所があっても一人一人に寄り添って教える事が出来ます。
興味のある方は、ぜひお問い合わせください。
2018年12月14日
栃木県 定期テスト対策ならマンツーマン指導のトライ!
こんにちは!
家庭教師のトライ宇都宮校の三浦です。
今回は非受験生にむけて定期テスト対策についてお伝えします。
今年も残す所残り1カ月となりました。
今年1年はどんな年でしたでしょうか?
特に思うように定期テストや模試で結果が出ていない生徒さんは年明けのテストですぐに挽回しなければなりません。
名古屋大学の調べで、高1の最初のテストと、最後のテストを比べた時に、最初に比べて下がったまたは変わらないと
思っている人は約85%になるというデータが出ています。
つまり最初のテストに比べて成績が上がった人は15%しかいません。
このデータから推測するに、最初で頑張れなかった人は、その後も頑張れないということが考えられます。
また数英などの科目は、積み重ねの学習が重要なので、
1学期の内容が抜けていると、2学期以降に学習する内容の理解度が下がってしまいます。
つまりこの冬休みで、これまでにわからなかった内容を理解し、解けるようになっていないとテストの成績が上がりません。
トライはマンツーマン指導で、一人ひとりに合わせた内容になるので、苦手をピックアップして指導する事が出来ます!
冬休みの勉強で劇的に状況を変えて2019年を迎えましょう!
「なかなかやる気が出ない」
「そもそもやり方がわからない」
「一緒に計画を立ててほしい」
「わらないところを1対1で教えてほしい」
という方は、まずは相談からお気軽にお問い合わせください。
2018年12月7日
栃木県 Myトライ入試直前講座
こんにちは!
家庭教師のトライ宇都宮校の三浦です。
今回はおもに中3生にむけたメッセージです。
受験生は他の人と差がつかないように毎日しっかり勉強を頑張っている事と思いますが、これからの時期で唯一差が出てしまうのが
冬休みの勉強です。冬休みは受験生は1日8時間以上は勉強したいところですが、家だとなかなかはかどらないと思います。
特に年末年始が絡んでくるので、なおさら集中力を保つのは難しいです。
そこでトライでは冬休みにMyトライ入試直前講座を行います!
【Myトライ入試直前講座】
日時: 12/25(火)~12/29(土) 12:00~22:00
場所: 個別教室のトライ宇都宮西口校
対象: 中学3年生
コース: 5教科(英数国理社)、または3教科(英数国)
受講料: 49,800円(税込 53,784円)
■学習の流れ ※時間割は一例です
12:00~13:40 Myトライコース数学
14:00~15:40 Myトライコース英語
16:00~17:40 Myトライコース国語
夕食休憩
18:20~19:20 過去問演習数学
19:40~20:40 過去問演習英語
19:40~20:40 過去問演習国語
年末の非常に大切な時期、志望校判定が届いていない方もこれで一発逆転を狙うべく、集中的な演習を行います。
頻出個所をピックアップ、個々に目標を常駐、コーチが在住、アフターフォローも充実!
毎日8時間×5日 計40時間の勉強時間!
ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせいただければと思います。
2018年12月4日
栃木県 年末年始特訓で受験に備えよう!
こんにちは!
家庭教師のトライ宇都宮校の三浦です。
本日はおもに中3生、高3生にむけてのメッセージです。
トライでは今年も全国各地の教室で年末年始特訓を行います。
栃木県では、宇都宮西口個別、栃木駅前個別の2ヶ所で開催いたします。
【年末年始特訓 教室型】
●日時 12/30~1/3 9:00~18:00
●場所 個別教室のトライ宇都宮駅西口校 個別教室のトライ栃木駅前校
●内容 1日8時間×5日間の計40時間を勉強量で受験に備えます!1日2時間はマンツーマンの授業を受け、1時間はその授業の演習、残り5時間は自習になります。解らない所は教室長や空いている先生に聞く事ができます。
特に私立専願の中3生や高3生にはおすすめです。年末年始では塾や学校がお休みで、家での勉強もなかなかはかどりにくい環境になりると思います。
どちらの教室も定員が30で締めきります。すでにほとんど埋まっている状態なので、募集枠は残り数名になります。埋まってしまったらキャンセル待ちになります。
興味のある方はお早めにお問い合わせください!