2012年7月17日
徳島県 中学受験を制する夏の過ごし方①
皆さんこんにちは。
今回は中学受験生の夏の過ごし方についてお話させていただきます。
全ての受験生に言えることですが、夏休みは重要です。
よく聞くことですが、何故重要なのでしょうか。
それは、学校がない分、自由に時間を調整できる、ということに尽きます。
学校がないからと言って無為に過ごしてしまう危険もあれば、
今までの苦手科目の克服や得意科目を伸ばしたりすることもできます。
ですから、皆さん、まずは計画を立てましょう!
ありきたりに聞こえるかもしれませんが、当たり前のことから始めて、徹底すれば
必ず夏以降の成績に返ってきます。
この夏にやりたいことを列挙し、優先順位を付け、
総時間数からできることを決めてみましょう。
家庭教師のトライでは生徒さんひとりひとりに合わせた、
附属中学校や県立中高一貫校、文理中学校の傾向に合わせたプランニングを行っております。
この夏の計画の立て方がわからない、これでいいのか自信がない、という方は
私たちに是非ご相談ください!