2014年9月19日
徳島県 小学生の勉強法
小学生の皆さんこんにちは。
「勉強は小学校のころは頑張らなくても大丈夫・・・」
「中学生になったら頑張ろう・・・」
などと思っていませんか?
小学生のうちに基礎学力の土台ができ学習する習慣がついている人、
自分の弱点や苦手分野を自分でしっかりと分かっている人、
問題を解決するための解決策を自分で考えて実行に移せる人
と、以上のことができない人では学習の進度に大きな差が出来てしまいます。
小学生のうちに学習習慣の基礎固めをしておくことが、
今後の学習に多大な影響を及ぼします。
算数についていえば、計算の基礎を固めておくことが
中学進学後の数学のスタートダッシュをうまく切るポイントとなります。
逆に言えば小学生のうちに基本的な計算、単位変換、割合が十分に理解できていなければ
中学数学を学習する上で致命的です。
また国語力の欠如は全教科に影響してきます。
疑問や分からないことに直面した場合、
「分からない」をそのまま放置するのではなく
自分で調べられることは自分で調べ、その手順を知ることで
自ら考えて解答を導き出す姿勢を身につけることも大切です。
トライのマンツーマン授業ではお子さまの個性や現在の学習状況にあわせて
無理のない学習計画を立てることが可能です。
我々教育プランナーが常に学習サポートをしてまいります。
小学生のうちから自分に必要な学習内容を意識し、
問題を解き、解決することの大切さを理解するとともに
今後の受験合格に向けて必要な自主性・計画性を身につけることができます。
ぜひ一度トライのマンツーマン授業をお試しください。