2020年1月29日
基礎学3回目総評【数学】
こんにちは!
家庭教師のトライ徳島校の山本です。
今回のテーマは【基礎学3回目総評 数学編】です!
■数学
今回の数学は
【難しくはないが、実力を試されているようなテスト】でした。
下図の数学問題①の(6)を見てください。
この問題、普通なら角度の問題だと思うはず。
しかし・・・これ、角度の問題に見せかけた連立方程式なのです。
結構難しいです。
子供たちは角度の公式や経験を頼りに必死で考えます。
考えて・考えて・考えて・・・まさかの連立方程式です。
問題4は「難しそう・・・」が最初の感想ですが、相当簡単な問題です。
例えば(1)の問題ですが、
要は「100メートルの距離を分速20メートルで進みました。何分かかりましたか?」と同じレベルの問題です。
一見難しそうで意外と簡単な問題もあります。
解ける問題・解けない問題の判断ができるようになるといいでしょう。