教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2014年4月

こんにちは。

家庭教師のトライ 東京本部です。

今回はゴールデンウィークの過ごし方についてです。

 

みなさんはゴールデンウィークにどこか遊びに行く予定などは立てましたか?

友達と遊びに行くなど楽しみにしている方も多いと思います。

 

受験生は長い休みがあっても勉強にしっかり取り組まなければなりませんが、

息抜きをするのも一つの手です。

家でばかり勉強をするのではなく、博物館などに行って歴史に触れることにより、

普段勉強していることに加え視覚的にも効果を得ることが出来れば、

勉強のリフレッシュにもなり、学習の知識を得ることが出来、一石二鳥です。

 

東京都でお勧めの博物館をご紹介します。

江戸東京博物館です。

 

「江戸ゾーン」「東京ゾーン」に分かれ、当時の人々の生活に密着した展示がされています。

教科書に出てくることをただ文字で眺めていても江戸時代の文化などをイメージすることは難しいです。

外へ一歩踏み出して勉強してみるということが周りとの差をつけるコツではないでしょうか。

百聞は一見に如かずなのでぜひ見に行くことをお勧めします。

 

この他にも東京には博物館がさまざまあるので、自分の行ってみたい博物館を見つけて

足を運んでみましょう!

 

受験生以外もこういった場所に足を運んでみることで、歴史に興味を持つきっかけになるかもしれません。

新学年を1カ月過ごしてみたけれど、勉強に不安なことがあればぜひトライまでご連絡ください。

 

 

家庭教師のトライ 東京本部

このページのトップに戻る

【受験を終えた生徒の現在】
  
こんにちは。
 家庭教師のトライ 東京本部です。
 
新生活が始まり、もう半月が経ちましたが皆さんはどのようにお過ごしでしょうか。
 
小学校、中学校、高校と、新しい環境にすでに馴染めている人もいれば、
なかなか慣れずにいる人もいるでしょう。
どちらの方も入学前に持っていた気持ちを忘れずに生活してほしいです。
 
目標に向かって生活できている人は、充実した気持ちで過ごせていると思います。
 
今回は、志望校に進学できた子の現在について紹介したいと思います。
 
 
<第一志望の都立高校に進学したS君>
 
S君は1年間、家庭教師を付けて勉強した結果、一般入試で第一志望の都立高校に合格しました。
中学卒業までで晴れてトライの利用は終了予定でしたが、
本人の希望で、高校に入っても家庭教師を続けることに決まりました。
 
S君の目標は「資格取得、検定合格、4年制大学進学」です。
具体的には、英検2級、漢検2級、数検2級の取得です。
S君は高校受験の調査書提出に際して、資格の欄に何も書くことがなくて非常に悔しい思いをしたそうです。
 
高校進学を果たし、自信をつけた今だからこそ、時間を有効に使い、
積極的に検定に挑戦していきたいということでした。
 
その先にS君は4年制大学への進学を志しています。
 
 
 
 
4月は何かを始めるには非常に良い時期です。
 
受験で良い結果が出た人にとっては次なるステップへ、
結果に満足できなかった人にとってはリベンジへ、前向きにスタートできるのが今なのです。
 
あなたも、家庭教師のトライで、目標を持つきっかけを作りませんか。
 
 
庭教師のトライ  東京本部
 

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ 東京本部です。

小学6年生の生徒さんは新学年での学校生活が始まり、

最上級生としての自覚も芽生え始めてきたころかと思います。

 

なかでも中学受験をお考えの方にとっては、気持ちも新たに、受験生としての1年がスタートしています。

2015年度の中学入試において大きなトピックといえば・・・

「サンデーショック」です。

 

東京・神奈川の入試が始まる2月1日が日曜日にあたるため、

一部のキリスト教系の中学校が入試日を変更します。

これにより、主に女子の受験生の動向が例年とは異なった様相を呈してくるというものです。

 

 女子学院中学校 / 立教女学院中学校 / 東洋英和女学院中学校

 

という、日程を変更することが通例となっていた東京の主なプロテスタント校で、

来年も2日に試験を行うことが正式に公表され、女子の受験生動向に変化がもたらされることが

決定的となりました。このことは、受験をどう攻略するかの作戦が複雑になってくる反面、

戦略次第で有利に戦うことができるということになります。

トライでは、受験生一人ひとりの目標から逆算して合格へ導いていきます。

 

「1日に桜蔭中、2日に女子学院中というプランで女子最上位を狙いたい!」

「有名大学付属校で伸び伸びと学校生活を過ごしてほしい!」

など上記の学校を志望される場合はもちろん、

動向が左右されるそれ以外の女子中堅~上位を目指す際の万全のサポートを行ってまいります!

 

 

家庭教師のトライ 東京本部

このページのトップに戻る

こんにちは。

家庭教師のトライ 東京本部です。

今回は、大学受験の中でも非常に重要な、おさえるべきポイントについてです。

 

 

◆「センター」試験

 

センター試験は、大学受験者の約8割が受験しています。

国公立大学志望者の受験は必須ですが、

ほとんどの私立大学志望者もセンター試験を受験しています。

 

その理由は、早稲田大学、青山学院大学、明治大学、立教大学、中央大学、法政大学をはじめとする、

私立大学の約9割がセンター試験を利用した入試を取り入れているからです。

 

私立大学のセンター利用入試は、1回の受験で複数の大学に出願でき、

個別試験を課さない大学が多く、受験者の負担も軽いというメリットがあります。

 

 

◆夏休みの重要性

 

夏休みの1カ月間で、どれだけ基礎力を養成出来るか、弱点を克服できるかが、

秋からの飛躍につながります。

1日の時間を自由に使える夏休みを有効に活用し、学力の土台を築きましょう。

 

秋以降は、夏休みまでに築いた土台の上へ、さらに応用力、得点力を積み上げ、

入試への対応力を身につけます。

 

 

◆大学受験を成功させるためには・・・

 

①    早い時期に志望校を確定させること 

②    基礎力を固めること 

③    問題演習を充分に行うこと 

④    出題の特徴をおさえること 

⑤    時間の使い方を最適化すること

 

という5つのポイントを意識して勉強に取り組むことが重要になります。

やるべき内容も、受験勉強を開始する時期によって異なります。

 

 

何から手をつけたらいいのかわからない!受験まで計画的に勉強していきたい!

お困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。

 

 

家庭教師のトライ 東京本部

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ東京本部です。

今回は大学受験までの年間スケジュールを紹介します。
 
年間の流れを紹介する前に、高校受験とは異なる点を確認しておきましょう。

それは、「学校の成績(内申点)は、推薦でない限り比較的重要度は低い」ということです。

学校の成績がそのまま受験資格に直結する指定校推薦AO入試などを受験しない限り、

大学受験に向けた勉強を優先するのが無難でしょう。
 
学校の成績のために勉強するのではなく、大学受験で合格を勝ち取るため、

学校をどう活用するか、という考え方で学校の定期テストに臨むことをお勧めします。
 
 
【4月-6月】

・国公立大 選抜方法・入試科目等発表

・私立大 入試概要(選抜方法・入試科目等)発表
 
【7月】

・私立大 大学ごとに「募集要項」(願書)発表・配布(~12月)

・私立大 AO入試スタート(7月中旬からエントリーなどを開始)

・国公立大 選抜方法・入試科目等発表(選抜要項)(~7月末)
 
【8月】

・国公立大 AO入試出願受け付け開始

・私立大 AO入試出願受け付け開始
 
【9月】

・センター試験 「受験案内」配布(9月上旬~)
 
【10月】

・センター試験 出願受け付け(10月上旬~中旬)
 
【11月】

・国公立大 推薦入試出願受け付け(11月1日以降)

・私立大 推薦入試出願受け付け(11月1日以降)
 
【12月】

・国公立大 大学ごとに「募集要項」(願書)発表・配布(~12月中旬)

・私立大 推薦・AO入試(~12月・大学によっては3月末まで)

・私立大 大学ごとに「一般入試募集要項」(願書)発表・配布(~12月)
 
【1月】

・私立大 一般入試願書受け付け(1月上旬~)

・私立大 推薦入試・AO入試の結果発表(~3月)

★センター試験 【1月17・18日】

・私立大 一般入試前期日程や1次募集(1月下旬~2月下旬)

・国立大 2次試験出願(1月26日~2月4日)
 
【2月】

・国公立大 推薦入試・AO入試入学手続き(~2月18日)

・国公立大 前期日程試験(2月25日~)

・私立大 一般入試前期日程や1期募集(1月下旬~2月下旬)

・私立大 一般入試前期日程や1期募集の合格発表(2月上旬~2月下旬)
 
【3月】

・国公立大 前期日程合格者発表(3月6日~10日)

・国公立大 後期日程試験(3月12日以降)

・国公立大 前期日程入学手続き(~3月15日)

・国公立大 後期日程合格者発表(3月20日~24日)

・国公立大 後期日程入学手続き(~3月27日)

・国公立大 追加合格者発表(3月28日~)

・私立大 後期入試や2期募集(2月下旬~3月下旬)
 
 
年間のイメージはつきましたか?

トライでは無料の学習相談を行っています。

お気軽にお問い合わせください。
 
 
家庭教師のトライ 東京本部

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ 東京本部です。

新学期も始まり新生活も落ち着いてきたころだと思います。
 
受験生の皆さんは今日から高校入試までの年間の流れを計画しているでしょうか。
 
スタートダッシュこそ肝心です。
 
今の時期にしっかりと、高校見学の日程・入試日程の確認、

受験校の絞り込み時期などを心得ておきましょう。
 
 
【1年間の流れ】
 
★5~6月 中間試験

★6月 英語検定試験

私立高校では、英検3級は内申に+1、英検準2級は内申に+2という学校も多数あります。

推薦入試を視野に入れているのであれば、英検取得はポイントになります。

★6月~7月 期末試験

まだ部活動も盛んな時期のため、文武両道が問われる試験になります。

この時期の単元をしっかり対策をしているかどうかで夏休みに復習をしなければいけない内容が

大きく変わってきます。

★7月~8月 夏休み

集中的に対策をとれる絶好の機会です。

・苦手科目を中心に基礎力の定着

・2学期の先取り学習を行う

★9月~10月 中間試験

★11月 期末試験

内申を決める最後の定期試験です。

得意科目で取りこぼすことのないようにすることが大切です。

★12月 受験校決定

★12月~1月 冬休み

★1月 推薦入試

★2月 私立高校一般入試

★2月 都立高校一般入試
 
1年間のスケジュールを組み立てながら、何をしておくべきかを考えながら対策を取りましょう。
 
 
家庭教師のトライ  東京本部

このページのトップに戻る

こんにちは

家庭教師のトライ 東京本部です。
 
入学式を終えたみなさん、おめでとうございます。

新しい制服に身をつつみ、新たな友だちや勉強内容など、いろんな出会いが待っていることでしょう。
 
始業式を終えたみなさん、いよいよ新年度のスタートです。

受験学年になった人は、気を引き締め、1年の流れを意識しましょう。
 
さて今回は、学習環境・生活環境を整えようをテーマにお話しします。
 
勉強に効果的に取り組むには、環境を整えることが必要です。

あなたのお部屋は勉強に集中できるようになっていますか?

まず、机の上を見てみましょう。
 
 
①    勉強に関係のない、マンガやゲーム、携帯電話はありませんか
手の届く範囲に置くのはやめましょう。

少しだけ、と触れてしまうと、勉強すべき時間はあっという間に奪われてしまいます。
 
②    机の位置は窓の左側に

右利きの人は窓の左側に机を配置しましょう。

影が邪魔になることがないですし、昼間の勉強では手元が明るくなります。

勉強に集中しやすい色を利用するのも一つです。
 
③    青色を取り入れる

青色は心を落ち着かせ、集中力を高めます。

本番で力を発揮できるようにノートやペンケースを青色でそろえるのもいいかもしれません。
 
④    音楽を聴きながら勉強しない

音楽を聴きながらのほうが集中できる、という人もいますが、

テストや入試本番に音楽を聴きながら問題を解くことはできません。

なるべく、音楽を聴きながら宿題に取り組むことはやめましょう。
 
 
また、生活環境についてですが、新学期も始まり学校のスケジュールも安定してきたと思います。

今この時に1日をどう過ごすかのスケジュールを考え直してみましょう。
 
朝10分でも、計算問題を解いたり、単語を3個でも覚えたりする時間を取れると、

それが積み重なると半年で30時間、1年後には60時間勉強することになります。
 
そういった少しの時間を有効に使って、コツコツと力をつけていきましょう。
 
 
家庭教師のトライ 東京本部

このページのトップに戻る

こんにちは。

すっかり温かくなって、春を感じます。

4月からの新生活、新学年への準備は進んでいますか?

 

本日は慶應大学の経済学部に合格し、4月から大学生活をスタートする生徒と

その生徒を支えた先生のエピソードをご紹介します。

 

その生徒さんは中学生になったときから、大学受験を見据え、英語の学習に力を入れていました。

学校で学ぶ単元を先取り先取りで進め、中学3年生のときには、英検2級を取得し、

センター試験の過去問を先生と一緒に解き始めました。

 

中学3年生で初めてセンター試験を解いた生徒さんの点数は120点だったそうです。

その時点でその点数はすごいことですが、先生は生徒をほめるのでなく、こう言ったそうです。

「もしあなたが今、高校3年生の受験生だったとしたら不合格だよ。」

 

この先生が伝えたかったことは、現状に満足するのではなく、自分の目標を意識し、

今の時点で目標までどのくらい足りないのかを自覚し、

日々の学習に取り組んでほしいということだったそうです。

 

生徒さんは、高1で私立大学(日東駒専、MARCH)の過去問を解き始め、

高2で早慶上智の過去問に取り組み、高3では国立の過去問、予想問題、模試を駆使して、

この春、見事現役で第一志望の慶應大学に合格しました。

 

 

受験生となる皆さん。いま志望校のレベルに届いていないからといって落胆することはありません。

しかし、この生徒さんのように、自分の行きたい学校に行くために、常に目標を意識し、

現状を真摯に受けとめ、努力する姿勢は重要です。

 

受験はまだ先と思っているみなさんも、学年の変わるこの時期に、

将来のなりたい自分について考え、この1年どう過ごしていくか、考えてみてください。

 

家庭教師のトライではいつでも学習相談を無料で行っております!

ぜひご相談ください!

 

 

家庭教師のトライ 東京本部

このページのトップに戻る

こんにちは。

家庭教師のトライ 東京本部です。

 

今回は、中学生・高校生のみなさんの春休みの過ごし方のポイントです!

 

 

①1年間の復習を!

いままでの1年間の総復習をするチャンスです。

薄いまとめ教材でざっと振り返りましょう!

その中でも苦手分野は、より時間をかけ、基礎理解→演習を積み上げることが重要です。

 

 

②1年間の計画と目標を立てよう!

試験の時期、行事の時期など、おおまかな年間計画と目標をたてましょう!

学年が変わったらすぐに実力試験がある学校、そうではなくても定期試験がゴールデンウィーク前後であると思います。

新学期がはじまったと思ったらあっという間に試験です。

 

 

スタートダッシュがしっかり決まれば、新年度もいきいきと学校生活を送れます。

 

トライでは、無料の学習相談をいつでも受け付けております。

 

・どんな勉強が自分に合うのか

・苦手科目を今年こそ克服したい

 

など、新学期に備えて、お気軽にご相談ください。

 

 

家庭教師のトライ 東京本部

このページのトップに戻る

東京都のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら