教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



 この週末もまた大雪でしたね。高校3年生・中学3年生は受験を前にして、寒い中勉強頑張っていることと思います。受験に関する内容のお話が多かったので今回は学年末試験に向けてのアドバイスをしてみようと思います。

2月末から3月始めにかけて学年末試験が行われます。(一部私立は2月中旬)「定期テストは前日に頑張ればいい」「まだ1カ月時間が有るから大丈夫」との声をよく聞きます。たしかに実力テスト等に比べれば出題範囲が分かっている分範囲も絞りやすく勉強もしやすいです。だからと言って直前まで対策をしないで一夜漬けで仕上げるのはおススメ出来ません。特に学年末試験は通常の定期試験と比較すると試験範囲が広くなるので早めの準備が大切になります。(12月始めの2学期期末以降全てが範囲になる上に残っている未習範囲を3月までに終わらせるために授業ペースが早くなる。)これらの理由から1カ月程準備をしてもらい万全の態勢でテストを受け良い結果を出してもらえればと考えております。

最初に今回の試験で何点を目標にするか決めることが重要です。80点以上を目標にするので有ればワークの問題を全て出来るようにしなければなりません。50点以上を目標にするので有れば基本問題を完璧に出来るようにすれば大丈夫です。

また試験までの1カ月の学習予定表を作成して下さい。「今週中にこれを終わらせる」など具体的な目標が出来るのでやる気のアップや維持につながります。

ワークの取り組み方にも重要です。学校で配られたワークが試験後の提出になる学校が大多数です。1科目あたり20ページ程が範囲になります(合計100ページ!)ので毎日各科目1~2ページずつ解答していくようにしましょう。分からなかったもの出来なかったものをチェックし試験直前に出来なかったものを再度復習するようにしましょう。

計画と準備をしっかりと行い、学年末試験頑張りましょう。一人では計画が立てられない、勉強のやり方が分からない生徒さんはトライまでお問い合わせください。計画作成のお手伝いを致します。

このページのトップに戻る

鳥取県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら