教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



みなさん、こんにちは。

 

秋もようやく深まり、暑すぎず寒すぎず、勉強のしやすい季節になってきました。

この時期は、学校などのイベントも徐々に落ち着き始め、

勉強するにはちょうど頃合の良い時期です。

この機会に学習週習慣をつけるために、

「学習習慣」を今回のテーマにします。

 

部活や趣味の時間をしっかりと確保しながら受験に合格できるか、

この大きな分かれ道のポイントの1つが、学習習慣です。

 

毎日学習する習慣があれば、

その日に学習した内容をその日に定着させて、翌日を迎えることができます。

これが2日に1回のスタイルだと、勉強日の学習量が単純に2倍になります。

これが週末にまとめるスタイルだと、勉強日の学習量が約7倍になります。

これがテスト前にまとめるスタイルだと・・・

週末などに勉強をまとめてしまうスタイルで成績を維持しようとすると、

学校の授業中にある程度定着させたり、

勉強する際の効率を上げる自分に合った学習スタイルを見つけなければなりません。

学校の学習以外に取り組まなければならないことが増えてしまうのです。

 

しかも、このスタイルを作っていくためには、

・毎日学習する中で確立させる

・長期休みなどの学校の授業が止まっている期間を利用して確立させる

のどちらかしかありません。

 

学習習慣をつける環境作りとしては

・学習習慣をつけたい場所で学習をする(リビング、自分の部屋の机・・・)

・手の届くところに娯楽物をおかない

・学習する時間を固定する(19時~21時など)

ことがポイントです。

 

集中力を高めるポイントとしては、

・壁紙は青色が良い

・椅子は堅いほうが良い

・勉強中の音楽はないほうが良い

などがあり、ちょっと工夫してみると効率が上がります。

 

たとえば、毎日1時間を部屋の整理整頓に充て、

自分の部屋で、娯楽以外で1時間を過ごす習慣をつけるのも1つです。

まず部屋で1時間過ごす習慣をつけて、それから内容を学習にシフトさせる方法もあります。

参考にしてみてください。

このページのトップに戻る

鳥取県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら