教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2014年11月

鳥取県の皆さんこんにちは

 

鳥取県の冬の味覚の代表 松葉ガニ の漁が解禁となり、店頭に並び始めました。

山陰沖など一部地域でとれるズワイガニを松葉ガニと言います。

(ちなみに北陸地域でとれるのは越前ガニと言います。)

 

松葉ガニの有名な水揚げ港は、鳥取県内では網代境港

他に兵庫の香住や京都の間人などがあります。

 

隣県島根県では隠岐の松葉ガニが有名ですが、

隠岐地方を除いた島根県沖では松葉ガニがあまり有名ではありません。

なぜでしょうか?

 

鳥取県沖に松葉ガニが多い原因は、海底の地形にあると言われています。

 

鳥取県沖の日本海には、大山の火山灰が堆積していて、

カニが生息するのに適した環境になっているそうです。

大山の火山灰は大山山麓の農地を豊かにしているだけでなく、

水産関係にも好影響を与えているのには驚きです。

 

鳥取県の代表的な農産物、二十世紀なしやラッキョウ、長ねぎ、長いも、スイカ等も

砂地の土壌が栽培に適している作物です。

 

 

興味のある方は、県内の主な農産物、水産物について、その所以を調べてみてはいかがでしょうか?

学校の勉強だけでなく、身の回りの色々な出来事から学ぶことができます。

このページのトップに戻る

鳥取県のみなさんこんにちは

 

6月に配信され大人気だったLINEスタンプ

「家庭教師のトライ」x「アルプスの少女ハイジ」の第2弾が

好評配信中です。

 

CMのあのセリフや、LINE限定スタンプが今なら無料でもらえます。

配布期間:12/8(月)23:59まで

 

あわせて、LINE公式アカウント、「トライLINE校」が開校しました!

毎日の勉強や生活に役立つ情報を配信しています。

また、トライさんからの毎週のクイズに答えると、

抽選で豪華賞品が当たるキャンペーンも開催中。

 

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

http://www.trygroup.co.jp/popup/line_stamp/index.html

 

 

このページのトップに戻る

鳥取県の皆さんこんにちは

センター試験まで約2カ月になりました。

 

高校3年生の皆さんは毎週マーク模試を頑張っていることと思います。

 

ここから2カ月の間に、英語・数学などで新しい知識を入れて得点を伸ばすことは非常に困難です。

 

英語・数学は、今まで学習したこと、ある程度理解していることを、

模試結果を元に見直しをして学習する。知識を固めることを中心に対策を行ってください。

 

一方、これまでの学習量が比較的少ない理科・社会は今からでも十分に得点を伸ばすことができます。

 

理科・社会も、模試や予想問題集・過去問等を利用して出来るだけ多くの問題を解き、

見直しをするようにしてください。

 

これまでは、理科・社会は英数国に比べて学習時間数が少なかったと思います。

今からは理科・社会も同程度の時間数を確保して、最後のひと伸びを狙いましょう。

 

志望校のセンター配点を確認し、特に重視される科目で高得点が獲得できるように

学習計画を立てて、効率的に学習に臨んでください。

このページのトップに戻る

鳥取県の皆さんこんにちは

今回は、中高一貫校のお話しをしたいと思います。

 

県内の中高一貫校は

青翔開智(鳥取市)、湯梨浜学園(東伯郡)、米子北斗(米子市)の3校あります。

 

 

<中高一貫校のメリット>

 

・高校受験が必要ない。

・中高のトータル6年間で大学受験に向けた学習ができる。

・少人数でおちついた環境で学習できる。

・一部公立中学校にみられるような荒れた状態は無い。

 

 

<中高一貫校のデメリット>

 

・学校規模が小さいため、人間関係で上手くいかないと通いづらくなる。

・生徒間の学力差が大きく、上位層と下位層がはっきりと分かれる。

・人数が少ないため現在の成績状況が分かりにくい。

・高校受験をする場合、授業内容や実力テストが無いなど不利になる。

 

 

中高一貫校に進まれる生徒さんのご家庭は、総じて教育に関心が高いです。

高い目的意識を持った生徒さんの中で共に成長できる点は

中高一貫校の最大のメリットかと思います。

 

関西などの私立中とは異なり、入学のために特別な学習をする必要はありません。

小学校の授業がしっかりと理解できる力があれば十分に合格出来ます。

 

県内の中高一貫校であれば今からの準備でも間に合います。

小学6年生で中高一貫校受験をご検討されている生徒さんは是非ご相談ください。

このページのトップに戻る

鳥取県の皆さんこんにちは。

 

もうすぐ定期試験が始まります。

「試験前に一生懸命勉強して、試験を受けたら終わり」という生徒さんが非常に多いです。

 

定期試験は今の理解度を測るものであるのと同時に、

正しい勉強ができていたかを振り返る場でもあります。

 

今回の試験に対してどのような対策をして、結果はどうだったか?

良かった点・悪かった点を確認し、悪かった点を修正して次の学習につなげるようにします。

 

満足のいく結果が得られた場合は、良かった部分を継続して

次回の試験でも高得点をとれるようにしましょう。

 

計画を立て(Plan)⇒実行する(Do)⇒見直す(Check)⇒修正したものを実行(Action)

 

このPDCAのサイクルを実行することにより、正しい学習方法が身に付き成績は向上します。

 

試験後、次の試験に向けての学習方法がわからない場合はトライさんにご相談ください。

一緒にあなたにとってベストな学習方法を探し出しましょう。

このページのトップに戻る

鳥取県のみなさんこんにちは。

 

2学期も折り返しを過ぎました。鳥取市のみなさんは後期が始まって1ヵ月が過ぎました。

文化祭などの大きな行事もおわり、勉強に集中できる・集中しなければならない時期です。

月末には定期テストも控えているので毎日コツコツと勉強することが求められます。

 

「やらなければいけないのはわかっているけど。ヤル気が出なくて・・・・」

という生徒さんが沢山いらっしゃいます。

 

「ヤル気が出ないので勉強しない」状態は改善しなければなりません。

常にヤル気満々の人はいません。

ヤル気が今一つの時でも、しっかりと学習するためにどうすればよいでしょう。

 

 

①勉強する時間を決めて、毎日必ず取り組む

 

 「19時から1時間は勉強する」と決めたら面倒でも必ず取り組むようにしましょう。

 「後でやるから・・・」は絶対に禁止です。

 

 

②1週間ごとに「ここまで終わらせる」などの目標を立てる

 

 「今週中に最低ここまで頑張る」など最低限の目標を立てましょう。

 毎日ヤル気がなくても、やらなければならない、最低ラインの目標です。

 ヤル気があったり、もう少し頑張ったほうがいいかなと思ったりしたら先に進めるようにしましょう。

 

 

③ヤル気が出ないときは無理しないが、最低限やることを決める。

 

 ②で述べた最低ラインの目標まではヤル気が出なくても必ず実施してください。

 毎日少しずつでも継続することが大事です。

 

 

ヤル気は自然に出るものではありません。自分の努力や周りの人からの刺激でヤル気が向上します。

 

 

~小学生・中学生のお子さんを持つ親御さんへ~

 

お子さんは、みなさん一生懸命に頑張っています。

結果が悪くてもがんばった所を最大限評価し褒めてあげるようにしてください。

 

トライの指導では「頑張りを評価し、足りな部分を次までにもう少し頑張ろう!」

という姿勢で指導に取り組みます。

 

ヤル気が出ない。頑張っているがやり方が良く分からない生徒さんは一度お問い合わせください。

このページのトップに戻る

鳥取県のみなさんこんにちは。

 

今回は、模試の受け方 高校受験編をお話いたします。

 

2学期に入り、実力テストが毎月行われています。

定期テストと異なり50点満点のテストになり、入試を想定した出題なので

志望校判断の良い材料になると思います。

 

実力テストの点数を伸ばすことが入試での高得点につながります。

前回のテストを見直し、間違えていた部分を再度やり直しましょう。

 

また自分の目標校は250点中何点を目標にすれば良いか?

目標点を取るためにどの単元で得点しなければいけないかを考えてください。

模試・実力テストは受けるだけでなく、結果が戻ってきてからやらなければならない事がたくさんあります。

 

実力テストは学校で受けるので緊張感に欠ける所があります。

会場型の模試を受けてみてはいかがでしょう。

 

県内では日本海新聞さんが主催する「鳥取県高校入試統一模試」があります。

全3回のうち8月10月は終了していますが

第3回12月7日実施は申込可能です。

会場も鳥取・倉吉・米子の3会場あります。

 

自分の現在の実力の確認、他校生徒との比較に受験してみてはいかがでしょう。

このページのトップに戻る

鳥取県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら