2012年6月
2012年6月29日
富山県 高校入試 数学シリーズ(第1回)~二次関数~
今回からは、富山県の受験生のみなさんにむけ、今回からは高校入試シリーズをお送りします。
今回は数学で最も出題数の多い、二次関数の対策についてお教えします。
二次関数は毎年必ず出題される単元で、対策は必至です。
一次関数や、比例反比例の分野との融合問題として出題される事も多く難易度は高めと言えるでしょう。
続きを読む →
2012年6月23日
富山県 家庭教師のトライ 夏キャンペーンスタート
「教えて!トライさん」 この夏、トライは10,000円 好評受付中!
毎年好評を頂いている、家庭教師のトライ 夏キャンペーンが始まりました。
トライの夏特訓 4回10,000円 コースが最大3セットまで受講可能です(1回=60分)。
また、
「数学がわからない」
「英語の文法が苦手」
「夏休みの宿題がはかどらない」
など夏の勉強に関するお悩みを、あなたのトライさんが以下のサービスで万全サポートします。
①勉強に関する相談を電話・メールで受け付け
②FAX家庭教師 3日間無料 ※わからない問題は3時間以内で解決!
③トライeカテイ塾 24時間使い放題 ※カリスマ講師の授業が自宅に居ながら視聴できます!
富山県立高校受験対策、大学入試センター試験対策、高校赤点対策、1学期の復習など
夏休みの相談以外も受け付けています。お気軽にご連絡下さい。
家庭教師といっしょにしっかり学習に取り組んで、充実した夏休みにして行きましょう!
2012年6月17日
富山大学 AO入試虎の巻
「AO入学」という入試方法を御存知ですか?
学科試験の結果で合否が決まる一般入試とは異なり、
AO入学では、志望理由書、面接、小論文などにより
出願者の個性や適性に対して多面的な評価を行い合格者を選抜することが特徴です。
一部の学部(主に医学部・歯学部・薬学部等)では、大学入試センター試験または
大学独自の個別筆記試験を受験し、その点数も基準に含める大学多いようですが、
AO入試はあくまでも点数よりも人物を重視する入試方式をとっているので
点数は合格するための最低条件である大学が多いようです。
地元大学でも、富山大学、高岡法科大学、富山国際大学において一部AO入試の方式をとっています。
出願は9月からで、最終的な合格発表は例年2月の1週目となります。
AO入試を考えている学生さんは、早めにいきたい大学と学部を決め、
面接や作文等の対策を行いましょう。
また定期試験や模試もおろそかにしてはいけません。がんばってください。
2012年6月13日
富山県 定期テスト対策 ③国語
定期テスト対策についてお送りするのも3回目となりました。
今回は国語の対策についてお送りします。
みなさん、国語の定期テスト対策は行っていますか?
数学や理科などのや、暗記科目に追われ、
国語は「なんとなく」で受けている、という人も多いのではないでしょうか。
そんな人でも必ず行ってほしいのが語句や漢字の確認です。
語句や漢字は、一度きちんと覚えれば別の機会に問われても対応できるうえに、
短期的に学習・習得が可能です。
定期テスト前には必ず復習を行いましょう。
2012年6月9日
富山県 定期テスト対策 ②数学
今回は定期テスト対策について、第二回目『数学』の対策をお送りします。
数学は公式をキチンを暗記し、問題のパターンを理解しさえすれば高得点が狙える科目です。
暗記をする際には、「ただ覚える」のではなく、教科書の例題に照らし合わせながら
論理的に「理解する」ことが重要です。
たんなる暗記では、難しい問題やややこしい問われ方をしたときに慌ててしまうからです。
数学については、日ごろから復習を丁寧に行い、公式の意味を理解し、演習をこなしていれば心配ありません。
しかし時間の無い中学生の皆さんには、この単純な復習作業がなかなかできないと思います。
一日1問でかまいません。
その日習った事を確実に身につける為、教科書の例題を確認しましょう。
また、時間に余裕のある人は、例題の確認+演習1問を行ってみましょう。
たかが一問、されど一問です。
期末試験当日までには一日1問の成果を実感することができると思います。
2012年6月6日
富山県 定期テスト対策 ①英語
期末テストまで一ヵ月というところになりました。
有意義な夏休みを迎えるためにも、1学期最後のテストでいい点数を取りたいものです。
今回からは定期テスト対策について科目ごとの対策を3回にわたってお送りします。
1回目の今回は、頑張った分だけ結果が出る、英語の定期テスト対策をお教えします。
定期テストは、一定期間に学習したことを復習し、定着させるための確認試験の役割を果たす大切なものです。
また、内申点にも直結する大切なテストです。
中間、期末テストの英語は、教科書からの出題が多いうえに
教科書で学習した文法や単語をきちんと確認し、ものにしておくことで誰でも高得点が狙える科目です。
単語、文法の復習を怠らず、教科書の長文は暗記するのがベストです。
本文を暗記するには、本文を覚えるまで声に出しながらノートなどに書き写すことをお勧めします。
目で見て手を動かし声に出して覚えましょう。英語は全身で学習し習得するものです。
また、定期試験勉強のためと思って暗記した文が、模試や本試験で出ないともかぎりません。
この機に必ず自分の力にしておきましょう。
夏休みの学習に弾みをつけるためにも、定期テスト対策を早めに行い
苦手科目の得点アップを狙いましょう。
2012年6月2日
富山県 失敗しない夏期講習の選び方
今回は夏期講習の選び方についてお送りします。
ひとくちに夏期講習といっても、個別指導か教室指導か、
教室指導の場合は授業形式なのか、参加型なのかさまざまです。
料金的にも高いものなので、夏期講習の選び方には慎重になって当然です。
例えば、苦手なところをじっくり見直す夏にしたい!
という学生さんには、家庭教師や個別教室をお勧めします。
塾ではカリキュラム等に左右され、自分の勉強のペースがくずされてしまいますが、
家庭教師や個別教室では生徒さんひとりひとりの状況に合わせた学習が可能です。
反対に、勉強へのモチベーションを上げたい、周りの刺激をうけたい!
という生徒さんには、講義形式の塾をお勧めしたいと思います。
塾には他校の学生も集まる事から、普段とは違った雰囲気の中で効果的な学習が出来るでしょう。
以上のように、夏期講習は、生徒さんの特性や目標によって選び方が変わってきます。
また、有名塾や良い先生についたからといって、必ず良い成果が得られるというものでもありません。
ご家族でよく話し合い、有意義な夏が過ごせるような夏期講習を選択しましょう。