教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



和歌山のみなさん こんにちは!

 

勉強の計画を立てたものの計画倒れになってしまったり、効率が悪いと感じたことはありませんか?
今回は目標が明確になり、普段の勉強の効率がUPする目標設定についてお伝えします。

 

 

SMARTの法則
~5つの観点から見ることにより目標が明確に~

 

 

Specific(具体)
実行しやすいように、具体的にする
例:英単語帳ターゲットをする

 

Measurable(測定可能)
数字が入っている目標にしたり、実行しやすいように分解する
例:英単語帳ターゲットを3周する

 

Achievable(達成可能)
実現可能なものにする
例:英単語帳ターゲットを1周した後、覚えていない単語をピックアップしてあと2周する

 

Related(つながり)
これまでやってきたこととつながるようにする
例:英単語帳ターゲットで、中間テストの英文で解けなかったところを整理して1周する

 

Time-bound(締切)
締切を設定する
例:1週間で英単語帳ターゲットを1周。もう1週間で覚えていないところをピックアップしてもう2周する

 

 

漠然とした目標では、目標を立てたことすら忘れてしまいがち。
自分が立てた目標を、具体的、測定可能、達成可能、かつ、次のチャレンジにもつながる締切まで設定した目標にすることで、確実にクリアできるようにしましょう!

 

 

トライでは、独自の戦略・学習方法・数値分析等、あらゆる観点でお子さまの学習をサポートします。
資料請求やお問い合わせは、ホームページまたはフリーコール 0120-555-202 までご連絡ください。

このページのトップに戻る

和歌山県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら