教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



和歌山のみなさん こんにちは!

今回は、集中力がなかなか続かない、ミスが多くて困っているという方へおススメの “ボールペン勉強法” についてです。

 

 

||*||:||*||:||*||:||*||:||*||*||:||*||:||*||:||*||:||*

 

 

~ボールペン勉強法~

①ボールペンで書いて、ノートを作っていく
②間違えたところは二重線で消して、新しく書き直す
③正しい内容を書いて、後で復習する

 

ボールペン勉強法は、鉛筆やシャープペンシルなど消しゴムで消すことができる筆記具をあえて使わず勉強するものです。
ボールペンは間違っても簡単に消すことができません。
だからこそ、間違えたポイントが理解できるようになります。
例えば、数学の計算。
途中で間違いに気が付いた時、鉛筆やシャープペンシルだとその計算を消してしまいます。
消してしまうと、後でノートを見返した時に、自分がどこで間違えたのか、どうして間違えたのかが分からなくなってしまいます。

自分が間違えたポイントは、とても重要な情報です。
ボールペンを使うと、間違えても消すことができないので、どこで間違えたのかが残ります。
また、“間違えると消しゴムで消すことができない”という緊張感から、鉛筆やシャープペンシルを使う時よりも集中して手を動かすことになります。
あえてボールペンで勉強することで、集中力や注意力を高める効果があります。
ぜひ、試してみてください!

 

 

||*||:||*||:||*||:||*||:||*||*||:||*||:||*||:||*||:||*

 

 

 

 

トライでは、独自の戦略・学習方法・数値分析等、あらゆる観点でお子さまの学習をサポートします。
資料請求やお問い合わせは、ホームページまたはフリーコール 0120-555-202 までご連絡ください。

このページのトップに戻る

和歌山県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら