教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



和歌山のみなさん こんにちは!
小学校から中学校へと進学すると、どんな変化があるのでしょうか?!
進学に備えて準備しておきましょう。

 

 

┏◆
🏫学習面
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

★教科の内容がレベルアップする
中学校では社会が地理・歴史・公民の3つに分かれたりするなど、内容がレベルアップします。
また算数が数学になったり、技術・家庭のような新しい教科も登場します。

 

★授業時間が長くなる
授業時間が小学校よりも長くなります。
また、授業スピードもアップします。

 

★決まった時期にテストがある
中学校では小学校よりも日々のテストの回数は減りますが、定期テストが登場します。
小学校よりもテスト範囲が広くなります。
また、国語・数学・英語・理科・社会の主要5教科以外にも、美術・音楽・保健体育・技術家庭の実技教科でもテストが実施されます。

 

 

┏◆
🏫生活面
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

★部活動が始まる
中学校は、小学校にはなかったいろいろな種類の部活動があります。
小学校では月に数回しかクラブ活動の時間がありませんが、中学校は週に数日、なかには毎日活動する部活もあります。

 

★行事の規模がアップする
小学校に比べてさまざなことがパワーアップする中学校。
学校行事の規模も大きくなります。
文化祭や体育祭では、多くの出し物や競技が登場し盛り上がります。
また、修学旅行の日程も長くなり、目的地も遠くなります。
さらに、部活の合宿や合唱コンクールなど、多くの行事が待っています。

 

 

 

トライでは、独自の戦略・学習方法・数値分析など、あらゆる観点でお子さまの学習をサポートします。
資料請求やお問い合わせは、ホームページまたはフリーコール 0120-555-202 までご連絡ください。

このページのトップに戻る

和歌山県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら