2015年8月
2015年8月31日
和歌山県 新学期を迎えるにあたって
みなさんこんにちは。セミの声も随分まばらになってきました。
体調管理をしっかりして、新学期の勉強や部活に備えましょう。
さて、今回は「新学期を迎えるにあたっての準備」についてご紹介します。
もうすぐ夏休みが終わる方は、新学期を迎える前に準備が万全か、確認してみてください。
既に夏休みを終えている方も、まだ間に合いますから、是非チェックしましょう。
1 夏休みの宿題は終わりましたか?
宿題が終わっていなければ新学期を迎えられません!
別記事に宿題の進め方や勉強の仕方が紹介されていますから、
今からでも計画から見直してみましょう。
2 生活リズムは戻しましたか?
夏休み中、夜更かしして翌日の昼に起きる、という生活を送った人は少なくないはず。
そのまま新学期を迎えると朝起きられなかったり、勉強時間が確保出来なくなって
しまったりするので危険です。規則正しい生活を心がけましょう。
3 学習計画は立て直しましたか?
夏休み中と新学期とでは、日々のスケジュールは全く異なっていると思います。
今のうちに勉強の時間帯を決めておけば、スムーズに新学期を迎えられるでしょう。
時間割が不明な場合でも、1ヶ月や1週間単位の計画は最低限立てておきましょう。
4 夏休みの反省はしましたか?
実行したことを反省し、新たな計画を進めていくことで人は成長していきます。
これは勉強に限った話ではありません。本人の意識や日常生活への取り組み方が
変わって初めて、成績にも変化が訪れてくるのです。
5 目標、志望校は変わっていませんか?
模試の結果や学校見学の印象を受けて、目標、志望校が変わっている人も多いでしょう。
その場合、それまでの勉強の仕方が通用しなくなる場合があるので注意が必要です。
時間のある今のうちに、計画立てから見直しておきましょう。
お子様の現状が分からない、計画は作れないし、実行にも移せない、とお困りの保護者さま。
トライでは、現状分析から学習計画立案、その管理までサポートさせて頂いております。
お気軽にご相談下さい。
2015年8月28日
和歌山県 新学期に向けてやっておきたいこと
夏休みももうすぐ終わりますね。トライ和歌山校です。
新学期が始まる前にやっておきたいことは大きく2つあります。
1つ目は夏休みに勉強をした振り返りです。
夏休みに入って今までの実力を最大限に発揮できるよう、
勉強したことを思い起こすために振り返りをしてください。
各教科ごとにポイントで書いておくことをお勧め致します。
2つ目はこれからの勉強に対する方針を決めることです。
例えば、授業から帰ってきたら必ずプリントをまとめてファイルにしまうなど、
普段当たり前のような行動一つで勉強に対する考え方などが変わってきます。
また、スケジュールを立ててみてください。
英語18〜19時、数学20〜21時など。残りの夏休みの間だけでもできるはずです。
自分を信じてやってみましょう。
2015年8月25日
和歌山県 【映像学習サービス『Try IT』について】
和歌山県のみなさん、こんにちは。
今回は7月から開始しましたトライの映像学習サービス『Try IT』を紹介したいと思います。
【Try IT利用方法】
STEP1:見る
指導経験豊富な講師による英数理社の4教科の映像授業が0円で見放題。
STEP2:振る
スマホを振ると「わからない」箇所が「Try IT履歴」として残るのでいつでも見返しをすることができます。
STEP3:質問する
オプション有料サービスで添削指導サービスも用意しています。「わからない」を残さないよう
しっかり解決していきましょう。Try ITの主な利用方法は『学校の授業の予習・復習』や
『学校の定期テスト対策』がありますがトライの生徒様も様々な利用方法で活用していただいています。
◆中学校内容の先取り
英語の授業であればアルファベットの書き方から開始するため、中学校内容の先取りで
利用いただいている方もいるようです。1単元の内容も15分程度で単元ごとの確認テストも
問題量も多くないため飽きずに利用していただけるようです。
◆塾や家庭教師で習っていない科目を学習
塾や家庭教師で英数の授業のみ受講している方、習っていない理社には
映像授業を活用してみてください。学校で使っているカリキュラムに沿って映像授業を見ることができるため
学校の授業に沿って勉強を進めることができます。部活や習い事で忙しいお子さまや学校や塾の勉強で
悩んでいるお子さまなど多くの方に利用していただきたいものになりますので是非一度試してみてください!
2015年8月21日
和歌山県 夏休み終盤!
和歌山県のみなさん、こんにちは。家庭教師のトライです。
そろそろ、夏休みも終わりが近づいていました。
皆さん、どのような夏休みを過ごしていましたか?
受験生にとっては、非常に大切な夏休みでした。
学校の宿題はもちろん、受験勉強はしっかりしましたか?
悔いのない夏休みを送れましたでしょうか?
トライでは、全国各地で勉強合宿、関西では神戸、京都で開催されました。
皆さんとても熱心に勉強に取り組んでいて、良い合宿になったと思います。
その成果が、夏休み終わりにある学校の実力テストや、模試で問われることになります。
夏休みが終わった人、そうでない人がいると思いますが、悔いのないように、勉強していきましょう。
私たちも全力でサポートします!
2015年8月19日
和歌山県 オープンキャンパスのご案内
みなさん、こんにちは今回のブログテーマはオープンキャンパスです。
和歌山県の私立高校のオープンスクールや文化祭、体育祭などの日程を調べてみました。
ぜひ参考にして志望校の選定に役立てて下さい。
和歌山親愛
11/11(体育祭)
開智
9/15・16(文化祭)9/17(体育祭)
智弁和歌山
8/25(オープンスクール)13:30~10/20・21(文化祭)10/15(体育祭)
初芝橋本
10/24(オープンスクール)10:00~9/18(体育祭)
近大附属和歌山
9/9・10(文化祭)9/12(体育祭)
高野山
8/28・11/7・12/12各13:00~11/14 10:00~(オープンスクール)10/17・18(文化祭)
9/17(体育祭)
3年間通う学校は偏差値だけでなく、クラブや校風なども考慮して選びたいものです。
校風はパンフレットだけではわかりません。
実際にオープンスクールや文化祭、体育祭などに見学に行き実際に肌で感じる事が大切です。
これからの受験勉強に大きなモチベーションUPにつなげて頂けたらと思います。