教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2016年2月

みなさんこんにちは。今年も中学受験が終了しました。

受験生の皆さま、本当にお疲れ様でした!

長期戦の方も、短期決戦だった方もいらっしゃると思いますが、

実力をしっかり発揮出来たでしょうか?

ここで、本年度の和歌山県の主な中学の入試状況に関して、少し振り返ってみましょう。

下記の倍率比較は全て昨年:今年になっております。

【智辯学園和歌山】

後期の倍率が昨年度の1.3倍から3.5倍にまで上昇しています。

昨年と比較するとかなり狭き門になりました。

【近大附属和歌山】

数理コースの倍率が1.7倍から2.9倍に上昇し、全体を見ても1.1倍→1.4倍となりました。

数理コースの人気が年々高まっています。

【開智】

前後期日程全体の倍率は軒並み下がりましたが、スーパー理進コースの前期日程のみ、

4.4倍→4.7倍へ上昇しました。

【和歌山信愛】

医進コースの倍率が年々高まり、昨年2.7倍に対し、今年は3.1倍となっています。

新校舎による人気が浸透してきていることも大きいようです。

受験を乗り切ってもなかなか気は抜けません。そこからが勉強の本番と言っても

過言ではありません。

いざ入学してみると、クラス内、学年内でレベル差が大きくあらわれるのが中高一貫校の特徴です。

4月に控える入学まで油断せず、小学校内容の復習とこれからの予習に取り組みましょう。

トライでは春のキャンペーンを現在実施しております。

現在も春期講習の受け付け中です。

今後の学習相談も含め、お気軽にご相談下さい。

このページのトップに戻る

和歌山県のみなさん こんにちは!

家庭教師のトライです。

和歌山県では、開智学校智弁学園和歌山が後期試験、

和歌山信愛中学校が中期試験を実施しました。

倍率は開智の特進コースが約21倍と厳しい戦いになりましたが、

その他の学校は約2倍という結果です。

また合格最低点は約5割〜6割となっています。

後期は前期に比べ、問題も難しく倍率も高い傾向にあります。

しかし、合格最低点を見ると半分取れたら合格圏内に入ることがわかります。

入試では満点を取る必要はないのです。

勉強をする際は、合格最低点を意識して行うことが重要です。

あと、何点取ればいいのか、どの科目、単元を克服すれば取ることができるのか

しっかり日頃から意識して 取り組んでいきましょう。

私たちトライさんもサポートしますので、お問い合わせください。

このページのトップに戻る

いつも閲覧ありがとうございます。

家庭教師のトライ、和歌山校です。

今回は高校1年生の学年末でのポイントについてお話をします。

正弦定理、余弦定理。必ず躓くところだと思います。

基本的な三角形で辺をa,b,cとして、半径をRとします。

正弦定理

2R = (a/sinθ)

余弦定理

c^2 = a^2 + b^2 -2・a・b・cosθ

直角三角形以外で使えますので、そこだけは頭に入れておいてください。

根本的に理解したい人は証明を先生に聞いてみるといいかもしれません。

躓きやすい単元はまず、公式に文字が多いなど脳の思考が停止してしまいがちですが、

公式を使って、問題数を解いていくうちに自然と慣れていくものだと思います。

また、正弦定理、余弦定理も分からない方は、三平方の定理からやり直すのもお勧めです。

では学年末テストに向けて頑張ってください。

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは!

今回のブログテーマは『和歌山県 期末テスト対策』です。

いよいよ来月は和歌山県公立高校入試です。

中学2年生の皆さんは来年の今頃は受験とのプレッシャーと戦っている頃かもしれません。

まずは期末テストで結果を残し弾みをつけて今年度を終えましょう!

今回は数学と英語の攻略ポイントをお話します。

【数学】

公立高校入試でも頻出の『図形の証明』『確率』がテスト範囲になります。

まずは証明の仕組みを覚え、穴埋め問題が解けるようにしましょう。

その上で平均点以上を目指す場合は他の辺が同じであることを証明したり、

面積が等しい三角形をみつけていくような演習を増やしていきましょう。

【英語】

比較級や受動態がテスト範囲になります。

比較級は原級→比較級→最上級の単語を覚えただけでは文がかけません。

be動詞と一般動詞を区別して書く力をつけましょう。

受動態も過去分詞を覚えただけでは文が書けません。

動詞の原形→過去形→過去分詞を正確に読み書き出来るようにすること、

be動詞を正確に覚える復習をしましょう。

以上が『和歌山県 期末テスト対策』でした。

家庭教師のトライでは、お子様に合わせたプランを作成させていただいてますので、

是非一度ご相談ください!

このページのトップに戻る

和歌山県の皆様、こんにちは。2016年も始まって1ヶ月が経とうとしていますね。
受験生の皆様はラストスパート気を抜かないよう頑張りましょう!

今回は、受験を控えている皆さんへのご案内です。
またまたやってきました、トライの勉強合宿!今春また開催いたします!!
いやいや、春のことを今から言うのは気が早すぎるんじゃない?と思われた方々も
いるかと思います・・・が!おかげさまで大盛況の勉強合宿は定員もあり、応募も
多数いただいているので早い者勝ち!いち早く皆様に知っていただきたく、告知をしています!

みんなよりもスタートダッシュをし、受験対策の第一歩を踏んでいきましょう。
勉強合宿では、プロの講師による集団授業や、チューターも数多いので、
わからない問題を解決できる環境を整えています。
また、普段では知りえない同じ状況下の仲間たちと不安を共有でき、モチベーションが上がっていきます。

トライならではのこの勉強合宿、是非ご参加ください!お待ちしております!

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライです。

1月16日と17日は中学受験の試験日でした。
受験生の方はお疲れ様でした。
志望校に進学できた方、志望校ではないところに進学する方、様々な人がいると思いますが、
ゴールはここではありません。

合格した方は油断せず、今後もしっかり頑張って行きましょう。
不合格の方は、つらいかもしれませんが、しっかり前を見ましょう。
この悔しさをぶつけ、次のステップに進んでいきましょう。

また、今5年生のみなさん。
次は君たちの番ですよ。
まだ1年あると思ってはいけません。
入試はあっという間に来ます。

今から勉強を始めていかなければいけません。
特に中学受験の算数は特殊算があるので難しいです。
しっかり対策をしなければいけませんが、私たちがカリキュラムを組み、
皆様をサポートします。

皆さんからの連絡をお待ちしております。

このページのトップに戻る

和歌山県の皆さんこんにちは!

トライでもこの春、新年度生の募集を開始しましたので
お得なキャンペーンをご紹介致します。

現在、トライでは入会金0円のキャンペーンを実施しています。
※受付期間は3月末まで。

・塾や学校のカリキュラムやスピードにあっていない
・部活が忙しく学習時間が確保できていない
・テスト前しか学習できていない
など、現在の学習方法に不安がある方。

・英語の先取り学習を始めたい
・今年度の総復習をしておきたい
など、今の学習をさらに充実させたい方。

トライでは一人ひとりの状況に合わせての学習を提案しています。
この機会に予習復習をしっかり行ない
新年度、少しでも良いスタートが切れるようにしてきましょう!

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは。和歌山のトライさんです。

今回のブログテーマは【入試当日の心構え】です。いよいよ受験が近づいてきました。簡単にではありますが、受験生の皆さんに入試当日のアドバイスさせて頂こうと思います。

前日は、もちろん十分な睡眠をとることが大事ですが、普段よりも早めに床に就くと、かえって寝付けなくなる可能性があるので、ふだんどおりに就寝しましょう。確実に寝付くためにも、前日は勉強はほどほどにして、就寝前には照明を落とします。また夕食は消化のおそい、脂っこいものは控えるようにします。
そして入試試験の当日は、朝食をしっかり摂ります。
忘れ物の無いように以下のものを確認しましょう。
・受験票
これは受験生にとって命!何度も確認!!
・サイフ
電車代などはもちろんのこと、万一のことを考えてタクシー代など多めに持っていくと良いかも
・生徒手帳
身分証明に必要なモノだから携帯しといて!
・筆記用具
シャーペンだけだと、試験途中に調子悪くなったらオシマイ!!鉛筆も5本以上持っていこう!消しゴムも落としたとき(まぁ監督の先生が拾ってくれるが)のために2・3個もっておくといいかも。
試験会場内はとても乾燥している上、暖房が入り暖かくなっています。
そのためにカーディガンやパーカーで体温調節を各自行えるように準備しておきましょう。

昼ごはんの弁当は、やはり白米を主体に、炭水化物をしっかり摂るようにします。
また食べすぎると午後の試験に差し支えるので、腹八分目を心がけましょう。食べ過ぎた直後は、胃腸へと血液がよりいっそう集中するので、脳の回転が鈍る結果になります。昼食は、ちょっと物足りないくらいがよいのです。
また昼食後は、まとめノートをザッとでも見返してみて、脳にエンジンをかかりやすくしておきます。
脳の感覚をマックスに高めておく、という意味もあります。あとは緊張せずに、リラックスして全力を出し切るだけです。緊張したときは、大きく何回か深呼吸をすれば、すぐにでも落ち着いてくるものです。

和歌山県の受験生の皆さん今まで頑張ってきた成果をぜひ当日、力を発揮して下さい。

このページのトップに戻る

和歌山県の高校3年生の皆さん
こんにちは、家庭教師のトライです!

センター試験も終わり、自己採点の結果はどうだったでしょうか。
今回のブログでは、直前に迫った私立大学入試の直前対策について紹介していきます。
過去問対策など準備は行ってきていると思います。
それぞれの大学の入試の特徴を踏まえて学習することが最も効率的です。

関西大学の文系学部の3科目受験の配点は以下の通りです。
英語 200点
国語 150点
地歴、公民または数学 100点

3教科の配点からみると、英語の比重が高くなっています。
特に英語に重点を置いて学習していく必要があります。

とはいえ、入試直前に新しい問題集を解き始めるのはあまりおすすめしません。

関西大学の英語の入試問題は、基礎〜標準レベルがメインになっています。
特に大問1の会話文。
ここは正解率が高いので、確実に点を取れるようにしておきましょう。

今まで行ってきた学習を振り返ってみてください。
赤本を解いたノートやいつも使っていた単語帳などが一番良いと思います。
基礎・基本をもう一度確認しておいてください。

今からできることを、落ち着いて、当日の入試に向けて行って行きましょう。

トライでは、大学受験に向けた学習サポートにも力を入れています。
一人ひとりのレベルに合わせた受験合格までのプランニングをさせていただきます。

興味がある方は、お気軽にトライまでご連絡ください。

このページのトップに戻る

家庭教師のトライ、和歌山校です。
今回は高校1年生の学年末でのポイントについてお話をします。

正弦定理、余弦定理。必ず躓きますよね。
これ、覚えるだけだと私は思います。

基本的な三角形で辺をa,b,cとして、半径をRとします。

正弦定理
2R = (a/sinθ)

これだけですよね。

余弦定理
これといって、覚えることは無いので式だけを確実に覚えましょう。
公式
c^2 = a^2 + b^2 -2・a・b・cosθ

直角三角形以外で使えますので、そこだけは頭に入れておいてください。
根本的に理解したい人は証明を先生に聞いてみるといいかもしれません。

躓きやすい単元はまず、公式に文字が多かったりと、脳の思考が停止してしまいがちですが、
公式を使って、問題数を解いていくうちに自然と慣れていくものだと思います。

また、正弦定理、余弦定理も分からない方は、三平方の定理からやり直すのもお勧めです。
では学年末テストに向けて頑張ってください。

このページのトップに戻る

和歌山県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら