2016年8月
2016年8月26日
和歌山県 新学期に向け準備したいこと
いよいよ、2学期です。
和歌山の皆さんの中には既に学校が始まっている方もいると思います。
宿題はしっかりできましたか?中高生は課題テストがあると思いますが
頑張ってやってください。結果が悪かったら、何が原因か確認してください。
そしてやり直しも大切です。
2学期は体育祭・文化祭など目白押しです。
行事があると浮き足立つ人が多いと思います。メリハリを付けた学習をしましょう。
困ったら、ぜひ一度トライにご連絡ください。
2016年8月22日
和歌山県 Try IT「観てわかる」問題集の使い方
こんにちは。
皆さん、Try ITはご存知でしょうか。
トライの無料の映像学習アプリです。
是非、中高生のみなさん、ダウンロードしてください。
本日は、このTry ITに合わせた参考書をご紹介します。
小学館から販売されている、【観てわかるシリーズ】です。
<使い方>
① 映像授業を見よう:専用のQRコードを読み取って映像授業を見る
② ノートをとろう:映像授業を見てポイントを書いて自分だけの参考書を作ろう
③ 問題を解こう:解けなかったら、再度QRコードから映像を見ましょう
④ 仕上げのチェック
これをやって、さらに演習問題を自分でやれば効果倍増です。
是非、購入して楽しんで学習を進めてください。
2016年8月16日
和歌山県 日曜特訓講座 先行予約受付中!
間もなく、夏休みが終わろうとしています。
今年の夏休みはいかがでしたか?
受験生にとっては重要な2学期の始まりです。
ここからの学習次第で志望校合格が大きく左右されます。しっかり計画的に学習しましょう。
そんな受験生に朗報です。
トライでは、中学3年対象に日曜特訓講座を開催します。
毎週、日曜日(中学3年生は数英国、オプションで理社)集団授業を実施していきます。
和歌山の皆さんの最寄り教室は泉大津校になりますが、いつも個人で学習している皆さんにとっては
いい環境になると思います。是非、検討してみてください。
詳細はトライまでお問合せください。高校受験をお考えの皆さん、奮って参加お持ちしています。
2016年8月7日
和歌山県 模試返却後の復習方法
和歌山の皆さんこんにちは。
受験生の皆さんにとっては重要な折り返し地点です。
日々の計画を立てて学習していますか。
そろそろ模試を受けている方も多いと思いますが、模試の結果はどうしていますか?
ただ、点数を見ているだけに留まっていませんか?
模試は自分の苦手箇所を客観的にみつける重要なアイテムと思ってください。
この夏は苦手克服が最大のテーマです。できていない箇所の基本に立ち返り
何度も同系の問題を解いて克服していきましょう。
9月いいスタートが切れるように1ケ月頑張ってください。
何か困ったら、トライまでご連絡ください。
2016年8月6日
和歌山県 生活リズムを整える方法
和歌山の皆さんこんにちは。暑い日が続きます。
しっかり休めていますか?夜更かししていませんか?
長期休みはとかく、生活リズムが崩れるものです。
夏休みだからと言ってダラダラせず、遅くとも8:00には起きましょう。
朝起きて、朝食をしっかり摂ったら、午前中の涼しいうちに宿題をやってしまいましょう。
当然、受験生は計画を立てて1日しっかり学習しましょう。
前日にやったことの復習もいれるとバッチリです。
あっという間に夏休みは終わってしまいます。宿題は前半に済ませてください。
何か困ったらトライまでお気軽にご連絡ください!