教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2024年11月

和歌山の皆さん こんにちは!

和歌山県教育委員会より、 「令和7年度 和歌山県立高等学校 学校別・学科別募集定員」 の発表がありました。

 

 

~主な変更点~

 

・新宮高校
令和6年度 普通科200名→令和7年度 普通科120名(3クラス) 学彩探究科【新設】80名(2クラス)

 

・和歌山北高校
普通科(北校舎)→1クラス減

 

・向陽高校
普通科→1クラス減

 

・星林高校
普通科→1クラス減

 

★詳細はこちらから★

 

トライでは、独自の戦略・学習方法・数値分析等、あらゆる観点でお子さまの学習をサポートします。
資料請求やお問い合わせは、ホームページまたはフリーコール 0120-555-202 までご連絡ください。

 

このページのトップに戻る

和歌山のみなさん こんにちは!

今回は、集中力がなかなか続かない、ミスが多くて困っているという方へおススメの “ボールペン勉強法” についてです。

 

 

||*||:||*||:||*||:||*||:||*||*||:||*||:||*||:||*||:||*

 

 

~ボールペン勉強法~

①ボールペンで書いて、ノートを作っていく
②間違えたところは二重線で消して、新しく書き直す
③正しい内容を書いて、後で復習する

 

ボールペン勉強法は、鉛筆やシャープペンシルなど消しゴムで消すことができる筆記具をあえて使わず勉強するものです。
ボールペンは間違っても簡単に消すことができません。
だからこそ、間違えたポイントが理解できるようになります。
例えば、数学の計算。
途中で間違いに気が付いた時、鉛筆やシャープペンシルだとその計算を消してしまいます。
消してしまうと、後でノートを見返した時に、自分がどこで間違えたのか、どうして間違えたのかが分からなくなってしまいます。

自分が間違えたポイントは、とても重要な情報です。
ボールペンを使うと、間違えても消すことができないので、どこで間違えたのかが残ります。
また、“間違えると消しゴムで消すことができない”という緊張感から、鉛筆やシャープペンシルを使う時よりも集中して手を動かすことになります。
あえてボールペンで勉強することで、集中力や注意力を高める効果があります。
ぜひ、試してみてください!

 

 

||*||:||*||:||*||:||*||:||*||*||:||*||:||*||:||*||:||*

 

 

 

 

トライでは、独自の戦略・学習方法・数値分析等、あらゆる観点でお子さまの学習をサポートします。
資料請求やお問い合わせは、ホームページまたはフリーコール 0120-555-202 までご連絡ください。

このページのトップに戻る

和歌山のみなさん こんにちは!

今回はトライ式 年末年始合宿のご案内です。

 

 

✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡

 

 

年末年始の4泊5日でライバルに差をつける
トライ式 年末年始合宿

 

 

 

▶ このような方におすすめ
マンツーマン授業で志望校の過去問対策をしたい!
苦手単元を克服し、受験に打ち勝つ得点力をつけたい!

 

 

▶ プロ講師と個別カリキュラムで志望校合格に向けて徹底対策

志望校合格のための特別カリキュラム

「マンツーマン授業」をメインに学習を進めます。
そのため、志望校や苦手分野に合わせてカリキュラムを作成することができます。
生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムで学習を進めていきますので、苦手科目の克服や受験に向けた追い込みが可能です。

 

得点力アップのための学習サイクル
授業(インプット )と演習(アウトプット)を繰り返し交互に行うことで学習内容の定着を図ります。
演習中も講師・チューターが常駐していますので、わからないことはすぐに質問でき、集中して学習に取り組むことができます。

 

~開催概要~
日程:12/30(月)~1/3(金) 4泊5日
対象:小4~高3
定員:30名
会場:ホテルモントレ大阪

 

詳しくはお問い合わせください。

 

✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡

 

 

トライでは、独自の戦略・学習方法・数値分析等、あらゆる観点でお子さまの学習をサポートします。
資料請求やお問い合わせは、ホームページまたはフリーコール 0120-555-202 までご連絡ください。

このページのトップに戻る

和歌山県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら